訓練
組み立て施設に駐機するシャトルの前には、パイプ椅子と長机、それにホワイトボードが用意された。3人は椅子に座って、島本の話を聞いている。
「君たちが宇宙へ行くことは十分可能だ。だが、それは何も問題が起こらない、という前提の上での話。問題が起きれば、君たち自身でシャトルを飛ばさなければならない」
はっきりとした口調で話した島本は、マニュアルを長机の上にどさっと置いた。紙の辞典くらい分厚いマニュアルが何冊もある。
「マジできついって、打ち上げまであと数日ってところで」
レンは顔を引きつらせていた。
「そう?」
レンとは対照的に、エリは涼しい顔をしていた。どちらかと言えばコースケも同じだった。
「これを熟読しとけと言いたいところだが、打ち上げまで時間がない。ということで、今からこの内容を要約した講義を受けてもらう」
島本の講義は4時間に及んだ。レンは魂が抜けたかのように疲れている。
「いや〜座学はキッツいよホントに」
「僕は案外楽しかったけど」
「私も」
講義の内容は、生命維持システムの仕組みや宇宙服の使い方、基本的なシャトルの操縦方法、ドッキングの手順、緊急時の対処法など幅広い範囲を押さえていた。宇宙飛行士が学ぶ事柄から、最も重要な部分を抜き出しこれでもかと圧縮したものだった。
「諸君、次は操縦訓練だ。HALに特別な訓練プログラムをインストールしてある」
島本が3人をシャトルの機内へ案内する。
進行方向左側のシートにコースケが、右側にレンが、その後ろにエリが座った。島本はHALをシャトルと接続し、その筐体はセンターペデスタルの窪みにぴったり収まった。
シャトルの内部には若干の改良が施され、エリが座るシートの横には、彼女が愛用するラップトップPCを固定できるマウントが設置された。
コースケはシートに腰掛けると、深呼吸をして機内の匂いを嗅ぐ。整備のため、何度もコックピットには出入りしていたが、操縦訓練となると一段と気が引き締まった。
正面のコンソールには、小さなブラウン管モニターと数々のスイッチが配置されている。博物館に展示されていそうな古い宇宙機より、そのデザインは幾らか洗練されているものの、コックピットにはレトロな雰囲気が残っていて、過去の宇宙機のDNAを確かに引き継いでいるように感じられた。
コースケは窓の外を見た。そこには、ごく普通の白いスクリーンが張られていた。スクリーンは僅かにゆらゆらと揺れていて、天井のクレーンから伸びるワイヤーの先にぶら下がっている。
「実機で訓練って、窓の外にスクリーンを張っただけ!?」
コースケは、あまりのチープさに拍子抜けした。
「精巧なシミュレータを作る金は無いんでね。外の景色は飛行にあまり関係がない。ヘッドセットをつけてくれ」
島本がコックピットを出て行く。ハッチが閉められ、組み立て施設の電気が消えた。同時にコックピットのモニターに明かりが灯り、窓の外のスクリーンにはコンピュータグラフィックスで描画された地球が映し出された。シャトルが地球の軌道上にいる設定のようだ。3Dモデルの解像度は低く、地球の輪郭はカクカクしている。
「なんだこれ、ただのゲームじゃん!」
レンが興奮した声で言った。
「単純……」
その様子を見たエリは、低い声で呟いた。
『はやぶさ2、聞こえるか?』
ヘッドセットから島本の声が聞こえてくる。
「聞こえます」
コースケが答えた。
『音声通信はこんな感じだ。画質や安定性はまちまちだが、映像で通信もできる』
管制室にいる島本がコンソール中央のメインパネルに映し出された。
『まずは、適当に操縦桿を操作してみてくれ』
コースケは足元から伸びる手元の操縦桿を握った。そして、ゆっくりとそれを右に倒す。目の前の地球が、ゆっくり左へと流れていくのがわかった。シャトルの姿勢が変わると、それに合わせて計器の表示も変化する。
『では、早速はじめようか』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます