第47話 少女と少年の記憶界 その2


夏祭り。

村落対抗の奉納大運動会が開かれ、マラソン競技で最高潮を迎えた。

マラソンこどもの部に少年が出場した。

一等の賞品が男女対のエナメル靴だったからだ。

少女はいつも裸足だったから、一等になって、あのエナメルの靴をはかせてあげたかった。


号砲が鳴って、真っ先に少年は先頭に立った。

他を引き離して独走状態だった。

旅館の入り口では少女も応援していた。

先頭で走ってくる少年に、少女は大きく手を振った。

まわりの大人たちは、あれはどこの子だ? 

どこの学校だ? 

どこの村だ? 

誰の子だ? 

とささやき合うが誰も知らない。

旅館の人が、あれは流れてきた炭焼きの子だと答えると、大人たちはふーんと言って沈黙した。


小さな頃から、山走りの生活だった。

少年の健脚に対抗できるこどもはそうはいない。

少女は誇らしかった。


でも、目の前を走りすぎるとき、間近で見た少年の額に嫌な汗が浮いていた。

眉が、困ったときに見せるように、何かを訴えていた。


少女は、ピンときた。

少年はここ数日ほとんど飯を食べていなかったのを、少女は知っていた。

炭が売れず、現金が入らず、蓄えの米も食いつくし、木の実や、ほたる湖でとったなまずなどを食べて過ごしていた。

だから、体の燃料が切れかかっていたのだ。


ほたる湖を半周ほどまわったあたりから、少年の速度が目に見えて落ちた。

後続の有力選手たちに追いつかれた。

彼らは、村長の息子や親族だったり、校長や教師の子息だったり、村の名士の子息が数多く出走していた。


少年はどんどん抜かれて行った。

力が入らない。

脚が空回りする。

気が遠くなる。


もう走るのをやめようか、そう思ったとき、森の出口で少女が手を振っていた。

声を張り上げて、伴走し始めた。

そして、少年の手に何かを押し付けた。

こぶしほどの大きさのおむすびだった。


少年は旅館の前の下り坂を駆け下りながら、おむすびを口の中に押し込んだ。

むさぼり食った。

少女の飯の力で少年に力が戻った。


どんどん抜き返し、最後の神社の上り坂では、先頭集団に追いつき、体ひとつの差でゴールの鳥居を駆け抜けた。


へたり込んだ少年の目の前に、賞品の陳列台があった。

少年はそこにある靴を、まぶしそうに目を細めて見た。

エナメルの革靴が日の光を反射して輝いていた。


しかし、少年は失格になった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る