大学での勉強のこと

 とはいえ、その勉強が大切であり、稀有な環境であるというのが分かったといってすぐさま勉強に身を打ち込めるかというと、そうではなかたった。体調がいまだに悪く、動かせない日が多かった。病院での検査も続けていて、MRIなどでの検査などを色々やって結局のところ心臓などが悪いということではなかった。最終的にはいままで不眠症でかかっていた精神科の方で頓服薬を出してもらうのと、また改善のための薬を出してもらうというの結論になった。診断書を出してもらったが、その内容もどちらかというと細分化された内容というよりも、こういう症状があるものはとりあえずこれ入れようというような……いってしまえばまだ明確な病気がでていない感じである。あくまで薬もその場しのぎというか、こういう症状が出ているから、それを出さないようにするような薬を出して様子をみてましょうという感じである。明確な治療法がない以上はそれは仕方がないのであろう。

 そうした事で、結局のところ体をちゃんと動かせる日というのが少なく、非常におそい歩みとなったのだ。これはいまでも続いており、前よりも良くなったが体がまるっきり動かせないというようなことがある。出来る事だけをする、といったような感じであった。

 そうした事が約一年ぐらい続いて、今に至っている。最近は前よりも楽になり、学業も以前よりもやりやすくなった。少なくとも前よりも確実に――少なくとも自分のやりたい事ができているだけでも、気分だけでも楽ではあった。少しずつ前に進んでいるのが分かるのも非常に良かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る