第4話:契約
自身の力から現れた書の力を目の当たりにした男は、考えた。
この書に約を強固にする力があるのならば、私のこの力も、約という枠に収めてしまえば、他の使用者が無暗に力を振るうことはないのではないか、と。
こうして、男は自身か溢れる力を、誰しもが危険なく使用できる方法を考え始めた。
時には弟子達の意見を聞きながら、それは少しずつ作り上げられていった。
やっとある程度の約を決めることができた頃には、弟子である少年少女達は、逞しく育っていた。
「こちらへ来てくれ」
男は、弟子の中で最も信頼する青年に声を掛けた。
「これからお前に、私の力を授ける契約を行う」
「契約、ですか?」
男の最も信頼する青年は、首を傾げた。
「あぁ。これからは、約を契ることを『契約』と呼ぶことにする。私のこの『契約書』に定められた契約は、何人たりとも破ることはできないぞ」
男はそう言って、自身の手に持つ書を青年へと見せた。
「これが、師の力から作り出された物とは、今でも信じられません」
青年がそう言って笑うと、
「初めは私も信じられなかったさ。しかし契約を行えば、お前にも同じようなことはできるようになる」
師である男もまた、青年に笑いかけた。
「私にも、その、契約書を作り上げることができるのですか?」
「いや、それも契約の中に作り上げてはいるが、お前自身の力とは別物だ」
「どういうことでしょうか」
「お前が私との契約を結ぶことで、お前にも私と同じ力が扱えるようになる。
それによって今度は、お前自身が、別の誰かと契約を結び、その者をお前の弟子とすることが出来る。ここまではいいな?」
「はい。皆で話し、そうした方が良いと決めましたから」
「うむ。しかし私は考えたのだ。それだけで良いのか、とな」
「と、おっしゃいますと?」
「契約書は、あくまで付属的な役割にしたいのだ」
「それでは、一体どのような力を我々にお与えくださるのですか?」
「それなのだが・・・・お前はどちらが良いと思う?
自身の使い慣れた武具と、自身の友となる獣と」
「仰っている意味が分からないのですが・・・」
「私は、この書を作り出した力を、具現化と呼ぼうと思っている。
この具現化によって、皆には先程申した武具か獣を与えたいと思っているのだ」
「なるほど、そういうことですか・・・」
「それで、お前はどちらが良いと思う?」
「難しい選択ですね。我々の中でも、意見は割れるでしょう」
「であろうな」
「いっそのこと、どちらも、というわけには?」
「それも考えはしたのだがな。それだと、ちと与えすぎではないか?いや、待てよ・・・」
「いかがなされました?」
「決めたぞ。お前たち6人にだけは、どちらも具現化できるようにしよう。
そのあとで契約書を書き換え、以降お前達が弟子とした者たちからは、そのどちらか一方のみ具現化できるようにする」
「どちらかを、選ばせるのですか?」
「いや、そうではない。その者の才能や想い、様々な要素をもとに本人の意志と関係なく与えようと思う」
「・・・・なるほど。しかし、我々だけどちらも、お与えになってよろしいのですか?」
「お前たちは、私の弟子であるのと同時に、子のようなものだからな。親とは、子に甘いものなのだ。しかし、ただ与えるのも面白くはないな。お前達にも、他の者同様、意志とは関係なく与えることとしよう」
「おや。余計な事を申しましたかね」
青年はそう言って、笑った。
「ではひとまず、契約を行うか。何が出てくるかは、皆と契約してからにするぞ」
「承知いたしました」
こうして青年は、男と契約を結んだ。
その後、残りの5人も順に、男との契約を結び、6人と師である男は一同に会した。
「これでお前たちは、我が力を引き継いだ。
お前達に与えた力は、簡単に人前で扱うべき力ではない。
耐え忍ぶ者のみにこの力を与えるのだ。
その戒めを忘れぬために、これより我らは、『忍者』と名乗ることとする」
「はっ!」
青年達は、男の言葉に頭を下げた。
「それではこれより、お前たちに与えたもう1つの力を具現化してもらう。皆、契約により、力が溢れているはずだ。その力を、一点に集中してみせよ」
男の言葉に、弟子達はそれぞれ、溢れ出る力を集中させていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます