第263話:村長は語る

「おぉ、よくぞおいで下さいました」


3時間かけて不忍村へとやって来た一同は、そのまま村役場へと入り、村長がそれを出迎えた。


「えぇっと。その子らは?」

気の良さそうなその村長は、重清達を見ると不安そうにガクへと問いかけた。


村長の不安も無理はない。


やっと依頼を受けて忍者がやって来たと思ったら、子連れなのである。

まだ中学生にしか見えない少年少女、しかもそのうちの1人は頭に猫を乗せ、さらにその猫の頭には亀が乗っているのである。


ガクは、村長の気持ちを察し、笑顔を向ける。


「ご安心を。彼らも私と同じです。実力は私が保証します。私はこういう者で・・・」

そう言いながらガクは、村長に警察手帳を見せる。


「一応ここでは、別の簡単な事件を追っている警察官と、社会科見学の子たちということにしていただけると助かります」

「え、えぇ。わかりました」

村長は、それ以上何も言わず、ただガクの言葉に頷いていた。


この村長としては物凄く不安で仕方がないのだが、それでもこの村の異変を解決して貰えるのならばと、藁にも縋る想いなのであった。


「それで、一応依頼内容を確認させて頂きたいのですが・・・」

「わ、わかりました。と言っても、お送りした依頼書と、さほど変わり映えはしないかと思いますが・・・」

そう言いながら、村長は話し始めた。


「昔々、まだこの村に名が無かった頃の話です」


(ん?)

話し始める村長に、その場の全員が首を傾げた。

そんなことなどお構いなしに、村長は続けた。


「私のひいひいひい・・・・とにかく、だいぶ前の爺さんが、当時のこの村の取りまとめをやっていたそうです」


(ん??)

村長室に、微妙な空気が立ち込める。


「それまで、金はそこまでなくとも平和に暮らしていた村に、突然厄災が訪れたそうです」


「いや、昔話始まっちゃった――むぐっ――」

「どうかしましたかな?」

突然聞こえた声に、村長が顔を上げる。


「むぐっ!」

恒久の口を抑えたガクは、


「あ、失礼しました。続きをお願いします」

「はぁ・・・」

村長は、不思議そうにその光景を見つめながらも、頷いた。


(ガクさん!何するんですか!どう考えてもつっこむトコでしょ!)

恒久は、小声でガクに抗議した。


(いいから。もしかしたら何かヒントがあるかもしれないから、黙って聞いておこう)

ガクがそう言うと、恒久は渋々頷いていた村長へと目を向けた。


「すみませんでした。それで、その厄災というのは?」

場を落ち着けたガクは、村長へと続きを促した。


語りモードに戻った村長は、


「龍が襲って来たのです」

そう言って、恐ろしげな表情を浮かべていた。


「りゅ、龍、ですか・・・」

「まぁ、信じられないのも無理はないでしょう。どういった見た目をしていたのかなど、そういった記録も残されていないような話ですからな。私も、信じてはおりませんでした。つい最近までは」


「それって・・・」

村長の言葉に、聡太が声を漏らした。


「えぇ。この村の動物は、どれも気の強いものばかりでな。ウチの年老いた犬ですら、その辺りの猪くらいなら軽く蹴散らしたものでして」

「いやそれもう、犬じゃねーよっ!!」

恒久は、やはり我慢できずつっこんだ。


「元気の良いことで。それ程に信じられぬのなら、ウチの犬と手合わせでもしてみますかな?」

村長の挑発的な笑みに、


「え、いや、やめときます」

なんとなく恐れをなした恒久は、ただそう返した。


「そうですか。まぁ、それは置いておきましょう。

とにかく、その動物達が皆、最近ずっと怯えているのです。森の方を見て」

村長はそう言いながら、窓から見える森へと目を向けた。


「ゴクリ」

どこからともなく、誰かの唾を飲む大きな音が聞こえてきた。


「そ、それで、当時はその厄災――龍――を、どのように退けたのですか?」

ガクは、そう言って村長を見た。


「えぇ。どこからともなく現れたお人が退治した、と伝えられております。もしかすると、そのお方も忍者だったのではと思い、今回依頼させていただいたというわけです」

「ちなみにその人は、その後どうなったんですか?」

重清が、チーノをわちゃわちゃしながら村長へと聞いた。


「そのまま、この村に留まったそうです。村人達はそのお方に感謝し、その方が死ぬまで世話をしたとか」

「ではもしかすると、その方の子孫が今もこの村に?」

ガクが、村長へと期待の眼差しをむけた。


「いえいえ。そのお方は当時、既にお年を召されていたようで。誰とも結ばれることなく、お亡くなりになったと聞いております。ただ・・・」

村長は、そこで言葉を止めて一同を見渡した。


村長の語りモード奥義、『タメ』である。


「ゴクリ」

再び聞こえるその音に満足した表情を浮かべた村長は、


「そのお方の住んでいた庵は、今も大切に保存されているのです」

そう言ってニヤリと笑っていた。


(いや、タメる程の情報じゃなくね?)

恒久は隣の茜にボソリとつっこみ、笑いを堪えきれずに吹き出してしまった茜は、村長に頭を下げながら恒久の腹に肘をめり込ませるのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る