第6話

幼なじみって、ありがたい

みなみの幼稚園のバザーのお手伝いで、久しぶりに自転車で町内を走っていた。

幼なじみの会社の前で信号を渡った時、友三が私に気付いた。

朝海!元気!久しぶりって言われた瞬間、私は泣き崩れた。

この5年間、子供達の成長を楽しみに、周りには蒼太のDVのことも言えずに暮らしてきた。

友三とは、ずっと仲が良くて、お互いの結婚式に出席したし、(同じ年の私が6月で友三が7月)航が6月生まれで葉月ちゃんが8月に生まれたから、同級生だし、友三の横浜の家にも、行ったり、家族ぐるみで仲が良かった。

私が蒼太に嫌がらせをされてる事、サッちゃんに死ねばいい、と言われている事を伝えた、勿論、元気ではない。

本当は離婚した方が、毎晩、私が怒鳴られている声に怯えている航や七海やみなみの為になる、父親が居なくても、幸せな家庭はあるんじゃないか、でも働かなきゃって思ってる、と言ったら...

今年から、横浜支社の支社長じゃなくて、此処で社長をやってるんだ、って笑顔で説明してくれた。

社長室で、ゆっくり話を聞くよ、と優しい。

引っ越して来て、みなみが生まれて、蒼太にDVされて、サッちゃんが現れて...。

考えてみたら、優しくされたの本当に久しぶり。

実家は近いけど、私が帰りたいと言っても、あのマンションは実家からの援助もあって買ったんだし、地元なんだから、蒼太に出て行ってもらうべきだ、と言われる。

蒼太は、マンションでの500円生活が嫌なら、実家で暮らせばいいじゃないか、と言う。

今、板挟みで精神的に疲れていると言った。

友三は、一人息子だ、長男なのに友三なんて、親父には、何処かに長男、次男がいるんだよ!なんて、いつも冗談を言ってたけど、私は御社の三代目だからでしょ、と笑っていた。

そして、偉いね家業を継いでいて、と思った。

実家も会社を経営してるけど、私は主婦になってしまい、家業を継いでいない。

ウチは、姉も妹も継ぐ気がないから、従兄弟が社長になると思う。パパごめんね。

なんて考えていたら、朝海、ウチの会社て働いてくれないかな?

「社長になった、ご褒美だ。」

と言ってくれた。

雇ってやる、とか言わないところが友三。

友三の優しさと、離婚出来るかも、という期待で、もう少し頑張ってみよう、と思った。

思えば、泥棒、火事、水漏れ、DV、こんな不運が続くことってあり得ない。

神様、ありがとうございます!

幼なじみって、ありがたい。涙涙涙。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る