第660話-1 彼女は灰色乙女と再会する
「先日はお世話になりました」
「いいのよ。こっちも有難かったから」
王太子宮では強力な吸血鬼に苦戦していたところを、オリヴィとビルそして……若干名が乱入しあっという間に止めを刺すに至ったのである。
「わざわざこんなところまで追いかけて来るとは、会いたくなっちゃった……わけではないのよね」
「リンデを訪問したのは、お察しかと思うけれど吸血鬼を狩る為……ね」
手にしたワインを口に含み、軽くのどを潤すとオリヴィは話を始める。
「吸血鬼が聖騎士団、特に修道騎士団と深いかかわりがあったということは二人とも理解しているわね」
元修道騎士団王都管区本部であった王太子宮の大塔に、あれだけの数の元騎士団総長のアンデッドが揃っていたのだから、それは理解できる。
「王国を追い出された修道騎士団の一部は、神国の聖騎士団に編入されるか、新たに神国国王により設立された聖騎士団に組み込まれたのよ」
当時、サラセンに国土の過半を抑えられていた神国において、それまで王国内から派遣されていた修道騎士団の騎士・兵士が引き上げられるのは戦力的に大変好ましくなかった。結果として、派遣されていた聖騎士らを戻さずそのまま神国内で確保した結果と言い換えてもいい。
「他にも、王国の動きを察知したり、あるいは、異端として幹部が捕らえられたタイミングでいち早く逃げ出した者たちがいるわ。一つは王国内への潜伏。一つは、当時半独立であったレンヌを経由して海を渡り北王国へと逃げ込んだ集団。あるいは、東へ逃亡し帝国に入り、駐屯騎士団へと潜りこんで東外海聖征に参加した奴らね」
『東外海聖征』あるいは『北方聖征』と呼ばれる対異教徒戦争である。実際は、東外海沿いに勢力を広げ、大原国との貿易を独占しようとする商人同盟ギルドと結びついた駐屯騎士団の征服植民活動だ。
行っていたことは、サラセン相手に都市を攻略し聖王国を建国した事と大差はない。その目的はサラセンが仲介する東方との貿易を直接行いたい商人にそそのかされた遠征活動であった事に似ている。
帝国の人口増加と不足する食料を補うために、帝国の余剰人口を駐屯騎士団国の植民都市へと送り出し、大原国の小麦や東外海沿いの木材や鉱石などを帝国に輸入することで利を得ようとする商業活動の一端でもあった。
「それで、吸血鬼とどうつながるのかしら」
「あなた達『ジルギスの戦い』と言うのを聞いたことが有るかしら」
今から百五十年ほど前、駐屯騎士団とそれに加勢する帝国の司教領の編成する軍と、大原国とその友邦の連合軍が真っ向からぶつかり合ったこの世界で最大級の戦いである。
「確か、騎士団国軍が三万以上、大原国連合軍が五万以上でぶつかって騎士団国軍が包囲殲滅された戦いだったと思うけど」
「……指揮官である騎士団総長をはじめ幹部騎士達が軒並み戦死した戦いだと記憶しています」
駐屯騎士団は異教徒の先住民を弾圧し、苛政をもって統治することで有名であった。先住民は駐屯騎士団領に入る以前の数分の一迄人口が減らされ、その代わりに帝国から貧農などを入植させ、また、多くの貴族・商人が植民都市を築き帝国の影響力を東方に広げた。
また、大原国で生産される小麦を安く買い、帝国で高く販売するという方法で商人同盟ギルドと結びつき、大きな利益を得る。しかしながら、このようなやり方は大原国の不興を買う行為であった。
東外海南岸に広大な領土を有するようになっていた駐屯騎士団は、『騎士団国』と呼べるほどの規模となっており、総長は実質的な『国王』のような存在であり、各領地を治める騎士団長らは『貴族』のような存在となりつつあった。経済的には商人同盟ギルドの影響下にあり、独自の統治・外交を行うことが騎士団総長・本部の役割りとなっていた。
国内の叛乱に大原国が関わっていると考えた駐屯騎士団は、なし崩し的に大原国との戦争を始めることになる。
そして、『聖征』を唱え大原国との全面戦争を計画し始めた。騎士団領に隣接する幾つかの司教領の領軍と『傭兵』が参加する聖征軍の戦力は凡そ3万。これに大して、大原国は近隣友邦の軍をも集め5万の戦力を整えた。
聖征軍は騎士ら2万、重装備の歩兵6千、より軽装の歩兵5千の戦力でり、数では劣るが装備は大原国連合軍を上回っていた。
大原国は、騎士と従士3万、軽装歩兵4千に加え、友邦の援軍1万に軽装騎兵の傭兵千、傭兵の歩兵6千が加わった。
この戦いは、数で勝る大原国軍が両翼からの包囲を完成させ聖征軍を殲滅する戦いとなったと言われる。友邦軍を意図的に後退させ、敗走を擬装した上で統一的な反撃を放棄し敗走軍を攻撃した聖征軍を上手にあやつり包囲を完成させた。
「当時、騎士団総長だった男の名を『ウリッツ・ユンゲル』と言うのよ。帝国南部の出身で、騎士家の三男坊だったのね」
オリヴィ曰く、これが吸血鬼であったのだという。最初は隷属種か従属種の大したことのない存在であったのだが、この男の次兄が駐屯騎士団の総長付きとなった事から道が開けたらしい。
その後、兄が騎士団総長となったことで、積極的に暗躍するようになったと考えられる。
異民族狩りや大原国との小競り合いの中で『貴種』となっていたユンゲルは、そろそろお暇するつもりであったという。そのタイミングとして『ジルギスの戦い』は丁度良かったのだろう。既に齢五十となり、吸血鬼化したことで老化が抑えられ、更に若返りつつある状態であったのだから。
ユンゲルは、装備を傭兵のものに擬装し敗走する集団に紛れて戦場を離脱。大原国軍は、その後、進軍し騎士団の本部のある都市を包囲したものの、陥落させるに至らず和を結んだ。
ユンゲルは『傭兵』として各地を移動し休眠する場所を確保し、百年ほど眠っていた。数年前に覚醒し、自身の配下を増やしながら帝国内で『傭兵』として活動していたとみられる。
「聖都周辺で吸血鬼や喰死鬼が発生する騒ぎがあったでしょう?」
恐らくはユンゲルの配下の吸血鬼の者であろうとオリヴィは答える。オリヴィも以前、駈出し冒険者であった頃、吸血鬼に襲われたのだというのだが、これもユンゲルの部下だったのではないかと推測している。場所が、騎士団国領に隣接する地域であり、策源地に相当する場所であったからだ。
今では、騎士団国領は解散しており、世俗の騎士団として『ブレンダン公国』の配下に収まっている。
ユンゲル自身は吸血鬼の『貴種』から力を与えられた『従属種』あるいは『隷属種』からの成り上がりであり、『真祖』との直接的な面識はないが間接的に自分の『主』を通じて『真祖』の意図を汲んだ活動をしている。
帝国はサラセンとの対決が継続しており、帝国の背後を脅かす勢力に対して抑止する政策を考えている。後方の策源地であるネデルを安定させる為にも、原神子信徒らの叛乱を暗に支援する連合王国に対して影響力を削ぐ工作を行おうと考えている。
その為、ノルド公に反乱を起こさせリンデとノルドの貴族・商人がネデルの原神子同胞を支援できないよう混乱させようと画策しているものオリヴィは考えているのだという。
これまで討伐した吸血鬼、あるいは、それに力を貸した貴族達を締め上げあるいは様々な形で口を割らせた結果集めた情報を総合するとこのような結論に達したのだと。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます