第579話-2 彼女は吸血鬼をオリヴィに引き渡す

 ゆっくりと幅広い螺旋階段を下りつつ、彼女はオリヴィが王都に戻るに至った経緯について話をしていた。


「連合王国とネデルの繋がりの調査……ですか」

「海を渡る連合王国に、果たして帝国や王国に現れた吸血鬼が潜伏しているのかどうか、女王は協力しているのかの下調べね」


 川や海といった流れる水を渡る事を忌避するとされる『吸血鬼』が、島である連合王国に渡るかどうかは疑問であったとも言う。


「結論としては不明ね」

「吸血鬼がいたとしても、連合王国本土ではなく、協力者としてこちらに留まっており、何処かに潜んでいるという判断をしているのです」


 百年戦争期に、長弓兵に完膚なきまでに叩かれた王国騎士であるが、『騎行』『下馬戦闘』といった戦闘において、恐らく聖征で行われたような少数の吸血鬼による殺戮が行われた可能性が高い。


『騎行』に関しては、襲った村や街に魔力持ちが居るはずもなく、迎撃にでてくる騎士や傭兵の魔力持ちを効率よく狩る事もあったと推測される。


「百年戦争は、幾つかの時期で勢力が入れ替わっているから、当初は連合王国側の騎士として参戦し、賢明王の時代には王国側につき、その後は王国内の後継者争いや連合王国の再遠征などに都度加わって、魔力もちの魂を狩り集める吸血鬼が混じっていたのではないかと考えているわ」

「しかし、その吸血鬼はどこへのがれたのでしょうか」


 百年戦争の後も、王国はそれなりに戦争を継続している。その間に、吸血鬼が魂を狩り集めるような戦いを継続していたのだろうかと、彼女は疑問に思う。


「神国には修道騎士団や聖母騎士団以外にも王立の聖騎士団が複数あるのは知ってるかしら」


 サラセンとの戦争を国内で継続していた神国は、騎士の数も多く、また、聖騎士団も独自のものを抱えている。それが今では、新大陸や探検に向かうことに向けられているのだが。領土の割に騎士が多い故に、その立身の為、海を渡ることを厭わない人材が多いのだと聞く。


「サラセンの戦争に参加していたということですか」

「恐らく。神国も余り余所者に寛容な国ではないから、直接調査できないので推測だけどね」

「けれど、修道騎士団が解散となった際、神国内では元々異端とされていなかったので、名称を変えてそのまま王立の聖騎士団として受け皿を作ったり、王国を追放された聖騎士達を引き取ったりしていますので、そこに加わっていた可能性は高いでしょう」


 神国と王国の西部は交流が深い。いまでこそボルドゥは王国の一部だが、長らくは連合王国となる蛮王国の領地であった。この地の商人は、神国北部のナバロンとの交流が深く、同じ民族であるものも少なくない。


 御神子教徒である神国と、原神子信徒の多い連合王国やネデルの商人の取引が活発なのは、ボルドゥを通して長年貿易を行ってきたということも関わっているのだろう。その背後に、修道騎士団の残党と吸血鬼が潜んでいたとするならどうだろう。


「ヌーベ公領はどうかかわるのでしょうか」

「修道騎士団街道として南北の貿易の要衝であったこともあるでしょうし、連合王国の物産と内海の貿易を繋ぐことで連合王国に喰いこんでいるのは聖征の時代には成立していたのでしょうね。そして、神国は内海と外海に影響力を持つようになり、ヌーベとも関わるようになってきた。王国内で密かに活動するには、ヌーベ経由で入国するのが目だたないでしょうからね」


 仮に、ヌーベから吸血鬼が王国に入り込んでいたとしても、かなり自制できる練度の高い吸血鬼であることが推測される。長く信用を築き、王国の情報を効率よくヌーベや神国、その取引先の連合王国へと流す。決して怪しまれず、吸血鬼としての本能を隠して信頼を得ているのだと推測される。


「じゃあ、こいつらは何なのかな?」

「捨て駒でしょうね。混乱を起こしたり、あわよくばミアンの事件と同じことを王都で起こせればラッキー程度の役割りではないかと思うわ」

『『『……なん……だと……』』』


 矜持を傷つけられた三体の吸血鬼が憤る。


「サラセンの帝国も随分と安定し、むしろ、内海の東側からこっちは追い出されてしまっているから、新大陸とか新航路とか言い始めているわけでしょ?まあ、百年単位で寝坊助しているから、お爺ちゃんたちは知らないでしょうけどね」

『……』

『サラセンとの戦いは……』

「帝国がウィンの手前で防衛ラインを築いて防いでいるし、帝国内には動員体制が整備され、戦力か軍資金を提供することが定められているから、大昔のように寄付金頼み、聖騎士団頼みという事は無いのよね。そもそも、聖母騎士団はマレス島防衛と海賊対策用の海軍運用で精いっぱいだし、各国は傭兵と常備軍の整備で対応することになりそうだから。お呼びじゃないのよ今時」


 ある意味、修道騎士団の組織というのは王を中心とする国の統治に参考とされてきた面がある。各地の領主の集合体から、王が派遣した代官により領地が経営され、代官の忠誠は王家に為される。王家の元に国富が集約され、王国として社会資本が整備されていく。百年戦争を通じ、各地の貴族は力を失うか、後嗣を残さず滅びることで王家が直接統治する都市や領地も増えて行った。その中で、修道騎士団の領地経営・代官を用いた差配というものは大いに参考とされた。


 金銭面だけでなく、その統治機構も収奪したと言えるかもしれない。彼女の実家が子爵家として代官を務めるのも、王太子が南都に拠点を置き、王国南部の王太子領の立て直しを行っているのも、その結果である。


「なら、王都大学とかにも入り込んでいるのかもしれないね」

「あれは、地方の有力者の推薦を得た小貴族の子弟が王家の官吏となる為の仕組みではないのかしら」

「それも考えないといけないかもしれないわね。小貴族の子弟なら、魅了で親となる貴族を操り、地方の有力者から推薦を貰うことくらい難しくないでしょうから」


 代官や地方の監督を行う王家に仕える貴族子弟は少なくない。次男以下の優秀な者が郷里の有力貴族の支援を得て王都で学生となり、やがて官吏となる。とはいえ、地元の結びつきも緩やかであり、希望があれば故郷の地ではない場所へ派遣もされる。地元に利益誘導するような心配のない場所へ派遣する方が、王家も安心なのでこの人事は容易に通るだろう。


「こいつら囮で、本格的に動いているのは……」

「王家の統治機構に入り込んだ者たちと言う事になりそうね」


 姉とオリヴィの話を聞き、彼女はまた仕事が増えそうだと憂鬱な気持ちとなる。


「王家から依頼を受ければ、私たちで請け負うわ」


 オリヴィが自ら進んで彼女に伝える。そうしてもらえるのなら、それが一番であろう。


「あ、もしかしてヴィちゃん、今回の吸血鬼騒動に最初から絡まなかったのはそれが理由かな?」

「どうかしらね。でも、吸血鬼を相手にするのなら、かなりのレベルの魔術師か吸血鬼との戦闘経験のある冒険者・騎士が必要になるわ。そうすると、相手をできるのは、私かリリアルしかなくなるでしょう? 依頼した方がいいという判断を王宮はすると思うわ」


 王国各地に派遣された代官を個別に面談し、吸血鬼を殲滅するのは彼女達の手に余る仕事になるだろう。何かしら臨時の肩書……査察官のような役職をオリヴィに与え、王が地方に派遣する形の方が良いだろう。


 幸い、オリヴィの冒険者としての格付けから『公爵並』とされる帝国では星五の冒険者となる。王宮の官吏に反対意見を述べる者がいないではないだろうが、その時は「ならばお前がやれ」と言えば黙って道を譲るに違いない。


 彼女は一先ず、更なる仕事を免れたと安心するのである。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る