第480話-1 彼女は『リリアルの塔』について考える
「リリアルの塔ですか……」
新しい仕事場、王都での拠点として彼女は『中等孤児院』に近い場所に、拠点を持つのはどうだろうかと同行者二人に話をしてみた。
「聖典に出てくる塔みたいで不吉です」
「……修道騎士団も確か、王宮よりも立派な城塞を王都に築いていましたね……」
言いにくそうな二人。つまり、不吉であるという事だろうか。
「そ、そうかもしれないわね。では、リリアル館ではどうかしら」
「「……」」
学院以外にリリアルと付けるのはどうも好ましくないらしい。
「普通に中等学院の中に建てちゃえばいいじゃないですか」
「それは難しいわね。そもそも、あれは王都の計画の一部であって、リリアルとは直接関係ない施設ですもの」
孤児の教育の場を拡充するという試みは、王都を管理する子爵家の管轄であり、スポンサーは王家である。孤児という不良債権を回収し、利益を生む市民に教育するという試みなのだ、
リリアルに帰還し、その後考えようということになる。副伯を頂くことになれば屋敷を用意する必要もある。その関係で、王都に『リリアル副伯』の城館が必要になるだろう。
それを踏まえて王宮と調整すればいいだろう。
『新規に再開発するスラム街の防衛拠点を兼ねるとか言っとけば、小振りな城塞なら館として建設できるぞたぶん』
『魔剣』の囁きに、彼女はなるほどと思うのである。
大方の仕事が片付き、後はオラン公と王弟・宮中伯との顔合わせに立ち会い紹介するだけの簡単な仕事を残すのみである。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
翌日、先触れがアンゲラ城に到着する。今夕にもオラン公の軍本隊が到着するという。野営地に当たる城に近い場所になわばりを施し、食料などを準備し歓待の準備を始める。
とはいえ、戦塵を落とす時間も必要である。本日はオラン公にはアンゲラ城に滞在していただき、体を休めてもらうことになるという。
「今日は一日ゆっくりできそうです」
「先生、オラン公の軍を確認してまいりましょうか」
茶目栗毛としては、「素直に武装解除に応じ王国内を通過するかどうかの確認をする必要があるか」と彼女に問うたというところである。
「いいえ、不用よ。それは、殿下方のお仕事ですもの。アンゲラ城のことはアンゲラ城の方に任せておきましょう。気になるのであれば、むしろ城内のことを調べてちょうだい」
「承知しました」
「わ、私も一緒に行こうかなー」
彼女と一対一になるのは嫌なのかと少々心が折れる。彼女自身は、王都に戻って仕上げる報告書の下書きを始めるつもりであるので、それはそれでありがたく感じもする。
神国軍の編成、オラン公と原神子教徒、リジェ司教領、ノインテーター、暗殺者養成所、報告しなくとも今後の活動に必要となる『アルラウネ』についても覚書程度の内容で整理しておきたい。
それと、先にリリアルへ戻す事になる訓練生十六人の育成の問題。王都で活動するとしても、半年後には連合王国へ渡航する予定もある。その間は彼女自身は動けず、また、中等孤児院の立上げにも参加しなければならない。
――― つまり、ネデルから戻っても、控えめに言って超多忙である。
報告すべき内容を箇条書きに抜き出し、その内容も重要度を考えて詳細に記録していく。全てを報告するには少々面倒である。
『大体でいいんじゃねぇの』
「そうはいかないでしょう。それに……」
あいまいな点を多くすれば、彼女に仕事が降りかかってくる可能性がある。具体的にしてしまえば、後は関係各所に割り振ってリリアルに対応するべき内容が残らなくなる。そもそも、リリアルは何でも屋ではなく、孤児の中で魔力のある者を魔術師に育て王国の役に立つ人材を育成することが目的である。
余計なことを自分で抱え込んでいる自覚はあるが、流石にこれ以上は無理であるし、婚期にも関わる!
「残業しない、仕事は抱え込まない。仕事を家庭に持ち込まない……大切だわ」
家庭のない彼女にとっては、持ち込みようがないのだが。
報告書にはどの程度ノインテーターについて報告するかが問題となるだろう。そもそも、ノインテーターは在地の魔物であり、恐らくは本来、王国における『レヴナント』と同根の死者の蘇りに通じる魔物であると考えられる。
「帝国のことはあまり詳しくないのだけれど、調べた範囲でいいわよね」
『ヴィとかヴィに聞けばいいだろう。あとは、公女とか薬師の子供にも聞いてみるのも手だろうな』
帝国の蘇りの場合、「埋葬が不十分」「生前に恨みを持つ」といった死者の側に要因があり、ノインテーターとなり先ず行われるのは自身の家族への復讐となる。さらに、その村に住む近しい者へと拡大するという。
その不完全な復活といった状態のはずが、『アルラウネ』の魔力による「回復」の効果であろうか、魔力持ちは強く影響を受け自身の魔力を「ノインテーター」的な不死に近い変化を与えてしまうという事になる。
元が『草』の魔物から半精霊へと成った存在である「アルラウネ」の魔力の特性を受けたノインテーターは、その存在の根源である『恨み』の元である「不完全な埋葬」を消さない限り消滅しない。これは、何故、「埋葬時に口の中に銅貨を入れる」という埋葬の手続きと言ってするのかはわからない。
不完全な埋葬により復活したものを、銅貨を口に入れるという完全な埋葬の条件を満たす事で消滅させるという事の合理性はわからないが、地場のアンデッドを浄化する風習が効果を伴うのは、それが帝国の文化で育った死体であるからの可能性が高い。
『アルラウネ』により「助けられた」と表現したが、実際は人間として回復したのではなく、死んで「ノインテーター」とされたのであるから、これは良いかどうかわからない。但し、『アルラウネ』が助ける際に、心残りがある魔力持ちだけが「ノインテーター」として復活した事を考えると、本人の意思が無ければそうなる事は無かったのかもしれない。
リリアルに戻り、『アルラウネ』から詳しく聞き出さねばならないだろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます