第045話-2 彼女はまたもやチートで勝つ

 子供たちが学院で生活することができて喜んでいる理由の一つは、食事が美味しいことである。勿論、それは、貧民として……というものであるが。孤児院では、基本、麦がゆ=オートミールが基本である。王国に限らず、下層・貧民層の食事の大半は小麦もしくは他の麦から作られるパンか、麦がゆである。スープがつくこともあるが、野菜屑や豆を煮込んだものであり、肉は最も安価である豚肉の塩漬けをスープに入れて煮込んだものなのだ。


 肉に関しては、富裕層か貴族であれば、食事に必ず魚・野菜・果物とバランスよく供されるし、パンは良く製粉された白いパンになる。肉は、地面をはい回る豚が最も卑しいとされ、空を飛ぶ鳥は高級肉として高位のものたちの食材となる。王妃様王女様の肉は鴨や雉辺りを示すであろう。


 焼き立てのパンは高級品である。パンを焼くには、製粉し窯で焼かねばならない。それぞれに維持費はかかり、それは「税」として徴収される。パンは製粉し焼くために税金を払う奢侈材なのである。


 それも、まとめて焼く場合が多く、小麦も低級品になるにつれ白いパンが褐色になっていくし、中にフスマが混ざるようになる。食感も悪くなるし、第一固い。


 何が言いたいかというと、王族が口にしたことのないような不味い食事が、孤児たちにとって御馳走なのだという事である。


「「「「「いただきまーす!!」」」」」

「はい、いただきましょう」

「……いただきますわ……」


 子供たちは「肉が多いぞ!」とか「パンが焼き立てだ!」と大喜びである。何しろ、決められた食材の中で見栄えがするように、料理担当の使用人(といっても、院生の先輩孤児なのだが)が工夫して頑張ったものである。


 とはいえ、王妃様は何とか顔に出さずに済んだものの、王女様はスープとパンだけの食事であることに驚いている。流石に「これだけですの?」とは言わないだけの分別があるようなのだが。


「今日は焼き立てなので柔らかいですが、普通は何日分もまとめてパンを焼いたものを食べますので、固くなります。その場合、パンはスープを浸して柔らかくして食べることになるので、必ずスープは付きます」

「……なるほどですわ……」


 肉に魚に野菜のサラダに吟味された食材のスープ……なんてものでは当然ないのである。


「パンが毎日食べられて、スープに肉が入っていることだけで御馳走になる人たちが王都にも王国にもたくさんおります」

「ええ、その通りです。それが良いとも考えていませんよ」

「……そうですわね。みな……美味しそうに食べておりますもの……」


 おなか一杯……には少し足らないかもしれないが、病気になったり、成長の妨げにならない程度に食事の量には気を使っている。貴族に庶民が劣る理由の一つは、成長期における栄養不足の影響もある。


 また、幼児の頃に脳に栄養がいきわたらず、脳が成長できないということも影響していると言われている。食事の改善が、王国を強くするために必要なことだと伝わればいいと彼女は思っている。


「あなたは、特に不満がないのね」

「ふふ、貴族でいられるのは今のうちだけ……というのが貴族の跡取り以外の存在なので、薬師の仕事をしながら、庶民の生活も多少学んでおります」

「それはそうね。まあ、裕福な商人あたりなら生活は近いけどね」

「そこを追い出されても、生きていかねばならないのよ。辺境伯家の一族ならニース領内であればそれはないでしょうけれど、私はただの子爵家の次女ですもの、離縁されるのもそう珍しい事ではないわ」

「……そうなのですか……」


 子爵家の娘であれば貴族扱いされるものの、嫁ぎ先が平民であれば、彼女は当然平民となる。そこで離縁されれば、もう貴族でも何でもない彼女は、一転生活力がなければ貧民まっしぐらなのである。


「子爵家がそこまで薄情とは思えませんよ」

「姉の代になればわかりませんから。それは期待してそうならなかったとき、困るのは自分だと思っておりました」


 だから、薬師の勉強も商人の助けになる契約や法律、経理についても一生懸命学んだのである。自分自身の力で生き残れるために。


「でも、健康的よね」

「小麦だけだと、病気になるの。特に、白いパンだけだとね」

「へぇ、流石薬師様。詳しいわね」

「……そうなんですの……」

「はい。野菜と果物と肉か魚はある程度食べねば病気になります。とはいえ、王都や寒い地方では肉は高価で魚はあまり手に入りません。なので、病気にかかりやすいのです。貧しいものはなおさらなのです」


 宮中伯辺りが口にする『富国強兵』という言葉を王妃は聞き知っている。国を富まし、兵士を強くすることが王国の為であるという政策だ。沢山のやるべきことがあり、その多くは王妃が携わることではない。


 ただ、その強くなる国を支える国民の中にいる弱き者を助け、強くすることも『富国強兵』のためになると思うのだ。貴族だけが豊かで強くなるわけにはいかないのだから。


「子供たち、親のいない子供たちが元気で生きる手段を得られるように育てることは、とても王国の為になると私も思うのです」


 子を持つ母として、親のいない子供の気持ちは察するに余りある。それでも、食べるものも、住む場所も、将来の希望も最低限なら……よほど心が強くなければ健やかに過ごすのは難しい。


 孤児にも成功者はいる。だが、希少価値だから目立つのであって、普通に生まれた成功者が圧倒的に多いし、そもそも成功するまでもなく、親の身代を継ぐだけなのである。


「学院の在り方はどうあるべきかいまだわかりませんが、少しでも多くの子供たちが活躍できる場所を王国は用意しなければなりませんね」

「ここが初めの一歩になることを願っておりますわ」

「わたくしも……ともに学べるようにがんばりますわ!」

「そうね、時に訪れて競うのも大事よね。皆の顔も見たいしね」




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




 食堂で並んで食事をした後は、その場で、お茶会が始まるのである。今日は、王妃様からの差し入れの茶菓子が振舞われる。一人ひとつずつではあるが、王妃様からの差し入れに目がきらきらする。


「おうひさまありがとうございます!」

「「「「「ありがとうございます!!」」」」」


 さあどうぞ、召し上がれと王妃様が声をかけるのだが、みな皿に乗る菓子をじっと見ているだけなのである。


「さあ、えんりょせずにどうぞ。お茶はお代わりもあるからどんどん飲んでね」


 まず、お茶を飲んだことがほとんどないし、飲んだとしても色付きのお湯程度のものでしかない。菓子は何だか甘く香ばしい香りがする。バターをたっぷり使った焼き菓子であることが想像できる。


「じゃ、俺、いくわ」


 癖毛が先頭を切って食べる。そして……悶絶……


「あ、甘い、そんですっごく美味しい。なんだこれ!!」

「「ええぇぇぇ!!」」


 女の子たちも一口サイズに砕いて口に入れる。全員が見たこともないような蕩ける笑顔である。『蕩』である。


「お茶もすごく美味しい。香りもほのかな甘みも……」

「はぁ、こんなの毎日食べられたらなー」


 何気ない子供たちの言葉に王女様の顔がちょっと歪む。彼女は当たり前のように毎日これよりさらにおいしいものを当たり前のように食べている。そのことが心を痛めるのだろう。


「ふふ、気になさらないでくださいませ殿下。王族の皆様に最高のものを提供するからこそ、料理人の腕が上がるのです。勿論、お菓子だってそうですわ。皆が皆、最高のものを手に入れられることはございません。

 殿下は、殿下のお立場で必要なことをなさればよろしいのです」

「ええ、そうね。その通りね。あたりまえだけど、あたりまえとおもわずに務めるわ」


 王族にとって当たり前のこと、貴族にとって当たり前のことは、庶民にとってそうではないということを知っていただくだけで、学院の子供たちと交流する意味があるのだ。


「それに、貴族はそれぞれの家が大事でしょ。本当の友人というのは、人と人とが直接結びつくものでないとね。王族として貴族と付き合っていく必要はありますが、真に信じられるものは、そう多くないのです。学院で、あなたの友人が見つかるといいわね」

「……はい……お母さま……」


 まだまだ先は長いのであるが、王女殿下が嫁ぐ日までに、そういった友人ができるといいと彼女は思うのである。できれば……この学院の生徒の中に何人か気の合う者ができるといいなと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る