第038話-1 彼女は海賊船に出会う

「総員武器をとれ!!」

「王女殿下と公太子様を守るぞ!!」

「Woooo!!」


 今、目の前にガレオン船が迫っている。大砲がこちらをずらりと狙っているのが見て取れる。


「ねえ、なんとかなりそう?」


 伯姪の問いに海の上でどうにかできると即答できるほど、流石に彼女は自信がもてないのである。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




 

 海を見に行く日、朝から雲一つない快晴で少々船の甲板は暑くなりそうな予感がする陽気であった。少し薄手のドレスを身に纏った王女殿下と、軽装の騎士のような公太子の供として、馬車の護衛の面々が同乗する。野伏は弓兵姿である。


「海賊対策の気休めよ」


 それほど遠くに船を出すつもりはないのであるが、海を挟んで連合王国の船がそれなりに航行する海域の中である。王国と大公の旗を掲げるとしても、何も無いとは限らない。


 乗船したキャラックは二枚の三角帆を持つ軽快な船で、喫水が浅いことから川もある程度遡行できるのだそうだ。荷物も多くが積めないが、連合王国や周辺の帝国に属する商業都市辺りまでは問題なく航行できる。


 神国の新大陸との貿易船を王国や連合王国が免許状を発行した船が攻撃する「私掠船」もこの周辺には存在する。国家公認の海賊船であり、積荷を奪い人も「奴隷」や貴族であれば身代金を要求することでお金に換える。


「いい船ね。内海の船に似ているけれど、この辺りではあまり見ないわね」

「海が荒れていないから、問題なさそうね」


 内海と異なり、海流も速い海峡と聞いているので、少々不安ではあるが、考えだしたらきりがないと彼女は思うのである。甲板を所狭しと走り回る猫を見て王女様も楽しんでいるようだ。


『特に、おかしな仕掛けは見当たりません主』


 猫はいたって真面目である。彼女と伯姪は今日は冒険者仕様の装備をしている。侍女頭に王女殿下の身の回りのことはお任せしている。乗員に制限があるので、警護のものも最低限なのである。


「そういえば、あなた、ニース領で海賊と出くわしたことあるのかしら」


 彼女の装備は反りの入っている剣であり、船乗りの装備品を基に彼女の好みの護拳に変えてある。因みに護拳は……ミスリルの合金を使って、魔力を流し込めるように工夫した。


「幼い頃にね。こっそり見ているだけだったわ」


 彼女と辺境伯一家の乗った例のクルーズ船で舟遊びをしているところに、法国のとある商業都市の旗を掲げたガレオン船が近づいてきたのだという。ガレオン船とは、帆と櫓を両方装備した一般的に内海で使用されている船で、風がない時は人力で漕ぐのである。


「いきなり旗を降ろして海賊宣言よ。『そこの船止まれ!』ってね」


 船の上は『国家』の領土なのだそうで、その間に起こる闘争は即ち戦争そのものである。人も物も船自体も負けた方は勝った方に没収されてしまうのだ。すべてが換金できると言い換えても良い。


「あの時は、辺境伯の紋章を掲げていなかったから、勘違いされて民間の商船だと思われたみたいね」


 着ているものも上等な貴族がたくさん乗っている船足の遅そうな船を見つけて、出来心だったんだろうと伯姪は付け加える。


「その時は、前伯爵様もいらしたのかしら」

「ええ、もちろんよ。一族で食事をしながらですもの」


 前辺境伯がいるだけでもかなりの過剰戦力だと思われるのだが、少し若いとはいえ、他の一族の男子も騎士団で鍛えているのがあの一族である。


「その後は、接舷攻撃してきたのよ」

「船を寄せてきたということかしら?」


 どうやら、板を渡して乗り移る以前に、鉤のついた金具にロープを付けたものを放り込んで、引っ張って船をつなげてしまうようなのである。


「船も売り物だし、乗員も売り物だから、あまり壊したくないのでしょうね」


 ハルバードで引っ掛けて引き寄せたりもするのだそうだ。そして、相手が乗り込んでくる。鎧はほぼ身につけず、伯姪が装備するような曲剣をもつか、先ほど使用したハルバードやピックのような長柄武器、船の補修にも使える斧を装備している者もいる。鎧なしだから何でもダメージになるのだろう。


「どうなったのかしら」

「おじい様がほぼ一人で海賊どもをのしてしまわれたわ」

「……さすがは濃青並と言われる辺境伯騎士団最強ですわね」


 たぶん、そのうち王都にやってくるので会えると思いますよ殿下。と彼女はキラキラ目の王女殿下に思うのである。でも、再戦はしないから。


「海賊が現れれば、返り討ちにして見せましょう」

「頼もしいことですわ~♡」


 気持ちはその通りであろうが、不安定な船の上で戦うのは剣術の稽古とはかなり勝手が違うのであるが、大丈夫かと心配な気もする。近衛隊長子息はレイピア使いであるし、もう一人は魔法が使えると聞いている。王女殿下も水の壁などで抵抗されれば、そうそう危険はないと彼女は思う。





 さて、昼食を陸が見える海域でとりつつ、そろそろ戻ろうかと考えている最中である。


「陸から海をみるのとはまた違う風景ですわ」

「ええ、とても美しいですね」


 と、公太子も何度も経験があるわけでもないので、素直に風景を楽しんでいる。陸と反対の水域に一隻の船が見える。恐らくはあの位置だと東に進んで連合王国に向かうのだろうと推測できる。


「ねえ、あの船はどんな船か教えてもらえるかしら」


 船の動きを監視しつつ、彼女は伯姪に聞いてみた。


「内海ではあまり見かけない外海の船ね。海国や帝国の貿易商人たちが使うカラック型ね」


 前方と後方に大きな楼を持つので、高い波にも耐えられることや、荷物を沢山積めるので、遠距離の航行に向いているのだという。


「ほら、帆の形が三角と四角のものが組み合わさっているのが特徴ね」

「そうえいば、前と後ろだけ三角形なのね」


 三角の帆は向かい風でもジグザグに進むことで前に進めるのだそうだが、四角い帆は、風の向く方向にしか進めない。その組み合わせということであるらしい。


「風が季節によって向きが変わるんだそうよ。それに合わせて、行ったり来たりするから、時間がかかるんですって」


 海のことは全く分からない彼女なのだが、距離が遠いだけはなく、季節ごとに替わる風向き待ちなので時間がかかるとは知らなかったのである。


「王国から出る事なんてないでしょうけれど、とても時間がかかりそうね」

「そうなの。だから、辺境伯領から王都とか、王都と公都の距離なんて目と鼻の先なのよね」


 それはどうかと思うのだが、広い海を見ているとなるほどと少々おもってしまうのである。


「でも、あの船何だかこちらを向いているのではないかしら」

「そうね、向きを変えたわ。あの船じゃあ、公都の港には入れないでしょうに」


 船員たちが慌てはじめる。どうやら、あのタイプの船が入港する予定など全くないのだという。


「出たのかしら、海賊船」


 伯姪はニヤリと笑う。海賊船と人攫いは何らかの組織的つながりがあるかもしれないと彼女は思うのである。連合王国の私掠船と奴隷商人にはつながりが有るのだから。


 現れたのは国籍不明のキャラック船である。ガレオンより古いタイプの船舶で速度が出にくい船型であり、帆も風を拾いにくい形をしている。逃げ切れる可能性が高いと船長は踏んでいた。


 ところが、偽装されたガレオン船ではないかと思うほど船足が速い。ガレオン船は細長い船型をしており、帆も大きく速度が出やすい。


「追いつかれます!!」


 いささか沖に出てしまったキャラベル船は波の影響を受けて思ったほど速度が出ないのである。河口まで逃げ込むにも、河の流れは海にも影響しており、戻されてしまう分もある。行きはよいよい帰りは恐いのだ。


「河口を避けると大回りでどのみち追いつかれる。殿下、御決断を」


 近衛子息が声を掛ける。ここにきて殿下二人を連合王国に攫われるなんてことは考えられないのである。


「では迎え討とう! 王女殿下と警護のものは『いいえ、私と彼女で切込みます』……なんだと!!」


 伯姪が公太子たちに向かい言い出す。王女殿下を守るならそれが正しいだろう。


「この船の方が甲板が低い分、上から攻撃されるでしょう。寄せられてはかなり厳しいことになります。ならば、こちらから乗り込むまでです」

「でも、どうやって……」


 なにニヤニヤしているのかと彼女は思うのだが、諦めて発言することにした。彼女はこんなこともあろうかと、川面に浮かぶためのフロートを魔道具として作っていたのである。


「ならばそれを『魔力の消費量が膨大です。また制御も難しいので、この中で使いこなせるのは私だけでしょう』……そうか」

「彼女と私で近づいてきた私掠船に忍び込みます。なので、抵抗をあきらめたように演技してください。時間を数分いただきます」


 こうして、魔道具『水馬』はデビューを飾ることになるのである。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る