第23話 はちみついろの街

 その朝、夏樹は朝七時に家を出た。

 肩に茉莉香から贈られた、リュックサックを背負う。


「軽いな。それに使いやすい。さすが茉莉香ちゃんは見る目がある」


 茉莉香が真剣にプレゼントを選ぶ姿が目に浮かび、思わず顔が緩む。




 フランス西南部への旅に出るのだ。


「まずは、シモンの家があるサルラだな」


 シモンは、すでに帰省していて現地で待ち合わせることになっている。

 夏樹は、シモンの家に二泊した後、近隣の村を巡る予定だ。


 サン=ジェルマン=デ=プレ駅から、モンパルナス、ボルドー・サンジャン駅と乗り換え、目的地のサルラへ到着する。

 五時間半の長旅。これだけの遠出は初めてだ。

 電車に乗りこみ目的地へ思いを馳せれば、パリが後ろに遠ざかっていく。


 ボルドーで乗り換えたとき、リュックから弁当を取りだす。

 ハムとチーズのサンドイッチ。

 遅い朝食だ。

 

 食べながらガイドブックを開く。


「ヌーベル=アキテーヌ地域圏のドルドーニュ県……人口一万人に満たないのか……面積が47.13km……この広さだと、人口密度は低いな。それでも、夏には観光客が押し寄せるのか……」


 サルラは日本での知名度は低いが、ヨーロッパでは人気の観光地だ。


 夏樹は、車窓から外を眺める。

 旅はそれ自体に価値がある。移動に伴い景色が変わることも、特徴のない風景が変わらず続くのを眺めるのも楽しい。


「そう言えば、サルラに着く前に小さな村が見えるって言っていたな……」

 

 遠方に小さな村が見えてきた。


「もうすぐだ!」


 列車は目的地サルラに到着した。


 駅でシモンに迎えられる。


「夏樹!」


 シモンが嬉しそうに手を振っている。


「ひえー! 何にもないのな」

 

 夏樹が周囲を見回す。

 駅の周辺は、家がまばらに建つ田舎町だ。


「驚いた? 旧市街地までは、歩いて二十分なんだけど、バスもタクシーもないんだ」


「大丈夫! 歩こうぜ」


 夏の日差しが照り付ける中、二人は歩き続けた。


 徐々に風景画が変わり、瀟洒しょうしゃな邸宅が並ぶ地域にたどり着いた。

 サルラの新市街地だ。ここにシモンの家がある。


 到着と同時に、シモンの両親に迎えられた。


「遠くからお疲れでしょ? まずは、昼食をどうぞ……」


 そう言って、ローストポークとポテトの付け合わせ、サラダ、デザートにはクルミのケーキが出される。


 どれもが美味い。


「お口にあうかしら」


「はい」


「いつも息子が世話になっていると聞いて、ぜひ来ていただきたかったんですよ」


「こちらこそ。シモンにはいつもお世話になっています」


 礼儀正しい態度を、シモンが怪訝そうに見ているが、夏樹はそれを無視する。


 両親は、シモンに似て、大柄で人が良く、息子の友人を心から歓迎しているようだ。


 昼食を済ませると、荷物を置いて旧市街地へ向かった。





 風景が突然変わる。

 中世の街が眼前に現れたのだ。


「これは、凄いな」


 思わず息を飲む。


「シモン。お前の言うとおりだ。本当に美術館に迷い込んだようだ!」


 中世の街並みをそのまま残した風景が広がる。




 街全体に統一された美しさがある。

 クリーム?

 ベージュ?

 

 

 

 いや……。





「はちみつ色だ」







 まずは、サルラの中心地にある大きな広場「リベルテ広場」に案内される。


「ここが、街で一番にぎやかな所だよ。土曜日には朝市が開かれるんだ」


 シモンの言葉どおり、広場は観光客で溢れていた。

 人混みを縫うように二人は歩く。


 そのあと、サン・サセルド大聖堂を訪れる。

 

「十六〜十七世紀の建物なんだ。塔が町のどこからも見える」


 十二世紀に修道院として建てられ、その後、増改築が重ねられ大聖堂となったもので、歴史を感じさせる重厚感のある石積造りの建築物だ。


「中に入ろう」


 聖堂に入ると、外観とは違う世界が二人を待っていた。

 

「表面とは雰囲気が全然違うな」


 夏樹が、天井を見上げながら言う。


 リヴ・ヴォールト―と呼ばれるロマネスク様式のアーケードが連なり、明るい色調のドームが解放感のある空間を作り上げている。

 クリアストーリーと呼ばれる身廊しんろうの高窓と、祭壇後方にあるステンドグラスから明るい光が降り注ぐ。


「サン・サセルドの生涯をつづったものだよ」

 

 シモンがステンドグラスを指さす。


 素朴で繊細な聖堂だ。

 一歩踏み入れれば、外界を忘れ、平穏な空気に身を置くことができる。



 聖堂を出ると、向かいの建物の前に人だかりができていた。


「ここは、ラ・ボエシの家」


 ラ・ボエシは、十六世紀の人文学者で、裁判官でもあった人物だ。

 切妻きりづま屋根の正面ファサードが、削りたての鉛筆を連想させる。

 サルラの観光スポットの一つだ。


 その後、サン・サセルド大聖堂裏手の墓地に建てられた「死者の角灯」へ行く。

 ここは人影もまばらだ。

 草むらに建つ、尖った筒状の塔が、もの悲しく見えるのは気のせいだろうか……。


「今日は、この辺で……長旅で疲れたろ? 夕飯はフォアグラを出すって、母さんが言っていたよ。ワインも美味しいのがあるんだ」


 二人はシモンの家に戻った。


 

 翌朝、夏樹は朝早くから目が覚めた。

 昨夜は、客用の一人部屋を与えられていた。 

 

「今日は、一人で周ろう」


 出された朝食を食べ、礼を言って、家を出る。


「ガイドブックでは、二時間程度で足りるって書いてあったけど、いくら周っても飽きないな。シモンの言ったとおりだ。聖堂の塔が街のどこからも見える」


 街全体が美術館。

 確かにその通りだと思う。


 石畳が敷き詰められた通りには、ガチョウの銅像、看板、絵皿、土産物が並ぶ。

 色とりどりの菓子、ポストカード、絵画で彩られた店。

 路地裏にはカフェが並び、店の外のテーブルで客たちが食事を楽しんでいた。

 窓辺に飾られた百日紅さるすべりの花が、目もくらむような差しの中で色鮮やかに咲き誇っている。


 すべてが味わい深く、心をとらえて離さない。

 

 湿度は低いが、気温は高い。空は青く高く、強い日差しが肌を刺す。

 だが、それさえも苦にならない。

 時折、カフェで喉の渇きを癒しては、何度も同じところを歩き続けた。

 細い路地の一本一本を巡る。

 歴史を物語る建物の染みさえ、深く心に迫る。


 聖堂にしろ、ステンドグラスにしろ、パリ周辺だけでも、もっと荘厳なものはあるだろう。夏樹はそれらのいくつかをすでに見ていた。

 だが、この街にはそれらに引けをとらない魅力がある。



 どれほど時間が経っただろうか?



「夏樹! ここにいたんだね」


 背後から自分を呼ぶ声がする。

 シモンだ。

 暑い中、自分を探し回ったのだろうか。ひどく汗をかいている。


「もう夕飯だから、迎えに来たんだ。でも、心配しちゃったよ。この日差しの中で、倒れていたらどうしようって。君、随分日焼けしたね」


 シモンがおかしそうに笑う。


「そうか……そんな時間か」


 いつの間に……と、思う。

 夏の日が暮れようとしていた。

 太陽がゆっくりと地平線へと傾き、夕暮れが街を包み込もうとしている。


「夕日がきれいだね」


「ああ……」


 はちみつ色の街が、黄金色こがねいろの日差しを照り返す。

 目が眩むほどの輝きだ。


「僕は、この時間帯が一番好きなんだ」


 シモンが街を見渡しながら言う。


「サルラは、中世からベネディクト会派修道院の周りで発展した都市でね。1962年に施行されたマルロー法で、国内で初めて景観保護地域の復興が行われたんだ」


 夏樹はシモンの話に聞き入る。


「フランス各地の美しい街が、徐々に破壊されていった中で、サルラが救われたことは奇跡なんだ」


 夕日がシモンの顔を照らす。


「僕は、ここに戻って、この美しい街を守る仕事をしたい……」


 夏樹は、シモンの作品の調和のとれた品の良さが、この街に育まれたものではないかと思った。


 黄昏たそがれに映えるシモンの善良さが、尊いものに見える。


「ああ、お前ならできるよ」


 夏樹が、ぼそりと言う。


「本当? 君にそう言われると嬉しいよ」


 シモンは夏樹の言葉を心底喜んでいるようだ。


 自分がかばってきたと思っていたシモンは、すでに帰るべき場所と、守るべきものを決めていたのだ。


「俺はどこにいくのだろう?」


 明後日には、サルラを離れ、ドルドーニュ渓谷に行く。

 ベナック城とカステール城を訪れ、美しい村々を巡るのだ。


 また一人になる。


 無性に茉莉香に会いたかった。

 だが、会ってどうするのか?

 

 今の自分は、やりたいことも、すべきこともわからないのだ。

 茉莉香を安心させるための、言葉を告げることさえ出来ない。


「ねぇ。夏樹」


 シモンの呼びかけに、夏樹が我に返った。

 

「明日は、僕と二人で周ろう。美味しい店を知っているんだ。ここは美食の街なんだからね」


 シモンの言葉に、ほっと心が安らぐ。

 少なくとも、明日はともに過ごす相手がいるのだ。


「お前、そんなんだから太るんじゃないか?」


「そうかもしれないね」


 シモンが笑う。


 街に宵闇が忍び寄る中、二人は新市街地へと戻って行った。

 








 。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜゜


 マルロー法

 フランスの作家でもあった故アンドレ・マルロー文化相により1962年に策定されました。

 マルロー法が示した保全地区という考え方は、

 世界で最初の歴史的環境を保全する法律といわれています。


 。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る