第2話 7歳

拝啓

お父さん、お母さん、お兄ちゃん。最近は、暑苦しい夜が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

私は、今年で7歳になり(異世界で)、すくすくと成長しています。

そちらの状況などはわかりませんが、私の近況報告などを書き記したいと思います。

私も異世界へ転生し、7年が過ぎれば、ここと完璧に馴染み、今ではゲームの世界や、夢などとは思わなくなりました。

最初の頃は、転生して興奮したり、家族に心の中でお詫びしたり、今の母に慣れなかったり、母乳にこうふゲフンゲフン!と、様々な変化がありました。

ですが、今では前世の記憶も薄れ始め、関わりの薄かった友人の顔や名前などは完璧に忘れた今日この頃、この世界の文字を書けるようになってから、手紙を書こうと思いました。

家族のことは忘れませんが、正直、もう実感が薄れてきました。

前世の記憶はあるが、あれは別人じゃないか、とかそんなふうにに思ってきました。

だから、まだ私があなたたちの家族であると、実感があるうちに、何か残しておこうと思いました。

毎日書くかは分かりませんが、これから思い出したら書いて行こうと思います。


堀部祐太より




ーーーーーーーーー




「ふ〜、これでよし」


おれも異世界で転生して7年。

もう前世など「あ〜懐かしいなぁ」という感じで、あまり実感がなくなってきていた。

大抵こういう異世界転生の場合、主人公はいつまで経っても前世を忘れずに、「帰りたい」とかそういう風にいうのだが、おれは正直もうそんな感情はない。

もちろん、最初の頃はおれもホームシックというかなんというか、いろいろ複雑なものもあったが、7年も異世界で暮らしていると、もうこの世界の一員であるという自覚が芽生えてくる。

もちろん、なくならない感情も記憶もある。

だが、それ以上に今を必死に生きてるし、興味があるものもあるし、なりたいものもある今が大切だと思う。

と、いうよりも今は


「アース!!あんたまた掃除サボってんじゃないかい!雑巾はもっと力入れてこすらなきゃ汚れなんざとれないよ!」

「イェスボ〜ス」

「返事は『はい!』だろう!また訳の分からない言葉使って、ここの掃除あと10分でやりな!終わらなかったら休憩無しで次のとこしてもらうからね!」

「はい!!もう速攻で終わらせます!」


おれは、いま、掃除をしている。

何故かって?

それを語るには、おれの今の身の上話をすることになる。

おれの家族構成は、母が一人と、おれが一人、以上。

父親はいない。

マミーにそれを聞くと必ず嫌な顔をするので、何か事情があるのだろう。だから深くは聞かない。

おれのマミーは冒険者ギルドというところで、受付嬢をしている。

受付嬢の仕事は大変で、なんかエリートとかしかできないらしいので、常に人手不足らしい。

ゆえにマミーは、夜とかにしか帰らず、その間おれは近所のマーさん(マーリアベルという予想以上に綺麗な名前でビックリした)の家で、朝と昼は手伝いをしながら暮らしている。

夜は家に帰るのだが、まみ……もういいか。母さんは疲れているので、マーさんが作り置きしてくれているのを食べる。

母さんも料理は一応作れるのだが、作っているのを見たことは数回しかない。

それだけ仕事が大変なのだ。

おれは前世、何も親に返すことができなかったので、今世では役に立ちたいと思い、マーさんの仕事を手伝って、給料を貰っている。


「アースー!この料理そっちのテーブルに持っていってくれー」

「はーい!」


その仕事はいわゆる食事処だ。

さっき声をかけてきたのはマーさんの夫のラグラさん。

この店でマーさんと一緒に料理を作っている。

そしておれの仕事は、店の掃除と料理が出来たら持っていくだけ、と思っていたが、これが予想以上にキツかった。

体力的にじゃない。

確かに最初はちょっと足が痛かったりしたけど、それも半年以上前の話だ。

おれがキツイと思うのは精神的な話だ。

金銭を貰えることで最低限のモチベーションはあるが、それも最低限だ。

元からサボり気質のあるおれは、仕事が慣れてきたら暇があったら休み、暇がなくても休むようになってしまった。

これも悲しい生まれ持っての、いや、前世から引き継ぎしおれの最強の才能だ。

……ホント仕事舐めてた。こんなに面倒だとは思わなかった。


「こらー!!アースー!仕事サボってんじゃないよ!きびきび働きな!」

「はいはーい」

「『はい』は一回だよ!」

「はい!」


このような変わり映えのない1日を今日も過ごすのかな〜。


ガラッ


「ぉ、いらっしゃいませ〜、何名さ……ま」


空気が変わった。

これ以上の表現が見付からないぐらい、その者たちは何か覇気のような、強者の風格のような、そんなものを感じた。


「3人です。とりあえず水を一杯。注文は後でします」

「おいレン。何でこんなとこで食うんだよ。もっとうまい飯屋あったろ」

「ワタシは別に何処でも構わないけど、確かに何でわざわざ歩いてこの店に来たの?理由を教えて」

「だから、なんとなくだよ。嫌ならついてこなくていいって言ったじゃないか」

「ツレねぇこと言うなよ!パーティーだろ。俺たちは!そのリーダーについて行くのに理由なんざあるかよ!」

「ワタシはギダに無理やり連れて来られただけだけど?」


その人たちは、賑やかに話しながらテーブルへと腰掛け、料理を待っている。

この者たちは冒険者なのだろう。粗野な所が時々見られるし、何回も見てきたから分かる。

だが、なんだろう。あまり頭が働かない。

水を持ってかなきゃいけなかったり、注文をとったり、掃除もしなきゃいけないのに。

なのに、なのにさっきからおれは肌がピリピリする。鳥肌が立っている。唇が震える。全身が騒つく。

脳に雷でも落ちた気分だ。

こんな……こんな感情は初めてだ。

何故かは分からない。おれはただあの人たちを見ただけだ。

確かに強そう、とか、やばい雰囲気だ、とかなんかそんなのもある。

だが、そうじゃない。

もっと根源的な、おれの心が叫んでいるような、訴えているような。

おれは自分が何をしたいのかもわからないまま、その人たちへと近づく。


「あ、君。この店のおすすめを……」

「おれと!付き合ってください!!」





……………………ん?んんんんん!!??

あれ?おれ今なんて言った?


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る