第39話 しんき くえすとを じゅちゅうしました

そのままゴーレム騎士と戦う予定だったのですが、

急遽、展開を変えました。

エヴノスの間抜け面が見れると思った方、申し訳ない。


~ ※ ~ ※ ~ ※ ~ ※ ~ ※ ~ ※ ~ ※ ~



 褒賞式典は終わりを告げた。

 若干トラブルはあったが滞りなく進み、暗黒大陸にやってきた魔族たちは帰途に付く。 黒い羽根を散らし、空へと舞い上がっていくイーグルクロウたちの姿は、なかなかに壮観だ。


「大丈夫ですか、ダイチ様?」


 心配げに見つめたのは、ローデシアだった。

 暗黒騎士たちの撤退も始まっている。

 現場指揮は他の者に任せているが、ずっとこうしているわけにもいかないはずだ。

 俺は手短に伝えた。


「心配するな、ローデシア」

「やはりあなた様を暗黒大陸に残しておくのは……」

「なんだ、そっちの心配か。それも問題ない。ここでの生活は慣れたよ。おいしい料理を作ってくれるお母さんもいるしな」

「わかりました。大魔王様がそこまで言うなら」

「ああ。……1ヶ月後を楽しみにしていてくれ」

「はい」


 ローデシアはイーグルクロウに乗る。

 1つ羽ばたくだけで、突風が俺を薙いだ。

 気が付いた時には、遠い空の上だ。


「ダイチ」


 最後に声をかけてきたのは、エヴノスだった。

 挨拶もそこそこに、こちらはすでにイーグルクロウに乗っている。

 なんか終始機嫌悪そうだったからな。

 早く魔王城に帰りたかったんだろう。


「1ヶ月後を楽しみにしているぞ」


 ぬはははははははは……。


 高笑いを浮かべたエヴノスが、暗黒大陸の暗い空へと舞い上がっていく。

 巨大な竜は王者の風格を漂わせながら、北の海へと竜首を向けた。

 しばらく俺は手を振り続け、水平線の向こうに影が消えると、手を下ろす。


 胸に一抹の寂しさが残る。


 振り返ると、ルナたちがこちらを向いていた。

 今俺には暗黒大陸で知り合った多くの仲間がいる。

 その中には、俺と同じ人族も混じっていた。


 それでも、去って行く魔族たちを見て、寂しいと思ってしまうのは、たとえ種族が違っても、エヴノスたちもまた同じ戦場を戦い抜いた仲間だからだろう。


 今回の式典で、お互いの種族が和解するのは、まだまだ時間がかかるのを感じた。

 それでも、いつか色んな種族が幸せに暮らせる世界になることを、俺は切に願った。





 さて次の相手はゴーレム騎士になってしまった。

 1ヶ月後、俺たちの力量を計るため、再びエヴノスたちがこの大陸に訪れることになっている。

 そこで俺が領主になれるかどうかが決まるのだ。


 正直に言うと、ゴーレム騎士は強い。

 魔王エヴノスの近衛兵だしな。

 ブラムゴンよりも遥かに格上だ。


「ゴーレム騎士の特徴は、なんと言っても防御力である」


 村に帰った俺は、早速みんなにゴーレム騎士の特徴を教えていた。


 ゴーレム系の魔族は総じて防御力が高い。

 特にゴーレム騎士は石の鎧など身に纏っている。

 これで底上げされ、さらに硬くなっている。


「つまりは一筋縄ではいかない相手だということだな」


 俺は話を結んだ。


「でも、ダイチ様」


 ルナは手を上げる。


「私たちのレベルを上げれば、済むことではないのですか?」

「スキルも上げれば楽勝みゃ!!」


 ミャアはぶんぶんと拳を振るう。

 ブラムゴンとの一戦が少し消化不良だったのかもしれない。

 帰ってからも、身体を動かし続けていた。


「残念ながら、事はそう単純な話ではないんだ」

「どういうことですか、ダイチ様」


 ステノが首を傾げた。

 後ろにたったカーチャや、ソンチョー、ミャジィも難しい顔を浮かべている。


「確かにレベルやスキルを上げれば、いつかゴーレム騎士の防御力を上回ることができる。特にミャアなら、うまくスキルを重ねれば、ゴーレム騎士の身体を撃ち抜くことができるはずだ」

「ならば、あの場で戦えばよかったのでは?」

「ミャジィ、話はそう簡単じゃない。前にも言ったかもしれないけど、ステータスの値と身体の頑強さはイコールじゃないんだ。素手での攻撃力が、身体の限界以上を越えることになれば、身体の方がもたなくなる。その場合、回復も効かない」

「そんな……」


 聖女のルナはショックを受けていた。


「では、どうするのじゃ?」

「みんなにはソンチョーのようになってもらう」

「こんなスケベ爺ィになれっていうのかい?」

「いや~、照れるのぅ」

「ごめん。言い方が悪かった。つまりは――――」



 みんなの武器を作ろうってことさ。



「私たちの……」

「武器……」

「面白そうみゃ」


 ルナ、ステノ、ミャア――うちの主戦力3人娘は、目を輝かせた。


「だが、うちの村には鍛冶師がいない。獣人の方にはいるのかい?」


 カーチャが尋ねると、ミャジィは首を振った。


「いや、うちにもおらん。そもそも我ら獣人は火を好かん。鉄を溶かすほどの炎なんぞ想像するだけで恐ろしいわい」

「うん。だから、見つけようと思ってるんだ」

「何を見つけるのですか、ダイチ様」


 ルナは質問した。


「その前に、確認しておきたいことがある。みんな、聞いてくれ」

「もうみんな、聞いてるみゃ」

「なんでしょうか、ダイチ様」


 俺は少し躊躇いながらも、みんなに問うた。


「今回、みんながゴーレム騎士と戦うことになったのは、元はと言えば俺のわがままだ。そこでみんなに確認しておきたい」



 俺が暗黒大陸の領主でいいのかな……?



 …………。


 しん。


 いきなり静まり返ってしまった。

 みんなの表情は何か意外だ。

 鳩が豆鉄砲を食ったような――という顔をしていた。

 質問の答えに悩んでいるというよりは、質問自体に驚いているというか。


 俺も戸惑っていた。

 こんな反応されるとは思ってもみなかったのである。


 はあ……。


 1つ息を吐いたのは、ミャアだった。

 手の平を上にして、やれやれと頭と尻尾を振る。


「何を聞きたいのかと思えば、そんなことかみゃ」

「そ、そんなこと?」


 一大決心とは言わないけど、こちらとしては結構勇気がいる質問だった。

 みんなの本音を聞くことになるんだし。


「ミャアさんの言う通りです」

『キィ!』


 ルナとチッタのコンビも、ミャアと同じ反応だった。


「そんなの聞かれるまでもないね」

「決まり切っておるじゃろう」

「我ら獣人の腹はいつも決まっておる」

「ついていきます! ダイチ様」



 私たちの領主になってください、ダイチ様。



 最後はみんなが頭を下げる。

 その姿を見た瞬間、目頭が熱くなる。

 心が震えた。


「こちらこそよろしく頼む」


 俺もまた頭を下げる。


 今の仲間は、今目の前にいる人たちだ。

 ここにいるみんなを幸せにする。

 エヴノスたちにはちょっと申し訳ないけど、俺たちが強くなるために、少しの間だけ踏み台になってもらおう。

 それぐらいなら、エヴノスたちも力になってくれるだろう。


 頭を上げると、みんなも頭を上げた。

 いい顔をしている。

 目標に励む人々の顔だ。


「じゃあ、行こうか……」

「どこへ行かれるのですか、ダイチ様?」

『キィ?』

「どこへでもお供します!」

「武器を探しに行くのかみゃ?」


 いや、武器じゃない。

 俺たちが探すのはある種族だ。


 ファンタジーで武器作りの名人と言えば、やはりあの種族だろう。



 ドワーフ族に会いに行こう!


~ ※ ~ ※ ~ ※ ~ ※ ~ ※ ~ ※ ~ ※ ~


次回、新章です。


面白い、ドワーフ族登場が楽しみ、と思った方は、

是非作品フォロー、レビュー、コメント、応援の方をよろしくお願いします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る