第11話 〈逃走〉

今までの小部屋と扉の大きさが違う…


「あぁ、確実に上位種がいるな」

ロキュスが面倒そうな顔をして言った。


「うん扉のサイズからして、位階〈2〉だね」

エミリオは少し楽しそうだ。


「エルダは治癒を適時飛ばしてくれ」

ロキュスがエルダに向き直り指示をした。


「わかった」

小さくうなずくエルダ。


「ケントとエミリオは上位種を牽制。

イザナは俺が合図したら敵を薙ぎ払え」


「「「了解」」」

全員気合を入れなおし、扉を開け一気に突入した。



「『かかって来いヤァ!』」

ロキュスがスキルの乗った挑発を行う。


敵の数は6体。武装個体は1体だ。

剣で武装しているスケルトンが、ロキュスとの距離を一気に詰める。

他のスケルトンより早い!

・・・ホブゴブリンよりだいぶ弱い?


〈識別〉!

スケルトンウォリアー/11〈2〉Job:剣士/29〈2〉



「敵スケルトンウォリアー11、Job29です!」 


「わかった!もう少し敵視取ったら合図出すぞ!」


〈ファイア・ボール〉用意完了!

消費MP:10で行ってみようか!

エルダはロキュスが上位種から攻撃されるたびに回復を飛ばす。

一回の回復量を下げて、敵視をとらないようにしているんだろうか?

・・・もしかしてスキル上げだったりして?


「おし!全員下がれ!イザナ撃て!」


発射!

敵が気付いた!でも当たる方が早い!


"ドォーン"

爆炎で視界が一時的に遮られる。


「エミリオ、ケント警戒しろ!!」


《只今の戦闘勝利で経験値を取得しました》

《レベルアップ:【種族:ヒューマン/13】〈1〉》

《種族レベル上昇によりステータスポイントを〈1〉獲得しました》

《レベルアップ:〈魔力使い/12・薬士/9〉〈1〉》

《Jobレベル上昇によりJPを〈2〉獲得しました》

《レベルアップ:〈魔力操作/11〉》

《レベルアップ:〈術/11〉》

《レベルアップ:〈魔力術/9〉》

《レベルアップ:〈属性適正/9〉》

《レベルアップ:〈火属性魔法/8〉》



・・・視界が戻った。

敵は倒せたようだ。強さの割に経験値高いのかな?


「おし!お疲れ!10分程休憩いれるぞ」

疲れてはいないが、MP回復のため座って楽な姿勢をとる。


「おぉ!さっきレベル上がったばかりなのに、今回も上がったぜ!」

ケントが大はしゃぎだ。


その様子を見てエミリオが苦笑しながら理由を教えてくれた。

「スケルトンの上位種は強さの割に経験値いいからね。

ドロップが魔石くらいしかないのが難点だけどね?」


「だが、スケルトンは位階が上がるごとに爆発的に強くなる。

ゴブリンなんかのイメージでいると、死ぬぞ?」

ロキュスが真剣な表情でケントを諭す。


「でも、進化個体でもあんま変わんなかったぞ?」

疑問そうに聞き返した。


「進化するごとに、能力制限が解放されるって噂も有る。

噂だと通常のスケルトンは、本来の1割程度の能力値だって話だ。

実際進化個体は他の魔物の進化と比べても伸びが高い。

ま、おかげで位階が低いうちは狙いどこってわけだ!」

ニヤリと笑いながらロキュスは話を締めくくった。


「ほーん?まぁいいや。経験値効率がいいし、どんどん倒そうぜ!」

ケントは話された内容にあまり興味がない様だ。


「ん~。この経路だといくつ部屋がある?」

ロキュスがエミリオに聞く。


「ん~地図を見た感じまだまだあるけど、後4~5個くらいで戻り始めないと、

探索時間が5時間を超えてしまうね。」

ギルドで支給されたと思わしき地図を見せながら説明してくれた。


「そうか。とりあえず4部屋クリアしたら時間を見て戻るか考えよう。

それでいいな?」

「僕はおっけーだよ」

エミリオが返事をする。その隣でエルダが無言で首肯する。

「私も!大丈夫です」


「もう少し行ってもよくね?」

ケントはまだレベルを上げたいようだ。


「時間を見て決めるさ」

ロキュスが締めくくり、立ち上がった。


休憩は終了のようだ。急いで立ち上がり、軽くほこりを払う。

外では汚れなかったのに、ダンジョン内だと汚れるのか・・・

ローブの裾を見てそんなことを感じた。


「よし、次の部屋目指すぞ!問題ないな?」

全員首肯で答えた。


奥の扉を開けると・・・

スケルトンが通路を埋め尽くしていた。


「はぁ!?なんで通路にスケルトンたちがいるんだよ!?」

ケントが絶叫した。


見た感じ、手前は普通のスケルトンが多く、まばらに上位種がいるようだ。


「まずい!奥の部屋全然間引かれてなかったらしいから、

進化個体が溢れてきたんだ!何回か進化してる奴がいるかも!」

エミリオが叫ぶ。


「全員部屋の中に戻れ!入口は俺が引き受ける!

敵が溜まったら、イザナ!お前の判断で魔法を使え!」

ロキュスが手早く指示を出した。


「了解!風属性魔法で攻撃します!」

こんなに数がいるんじゃ、爆炎で視界遮られたら不味いよね…

前回使用した際、MP:20で範囲が20m程まで拡張したんだから、

〈ウィンド・カッター〉MP:20で展開!

これで道幅と同じくらいの範囲に攻撃できるはず!


「〈ウィンド・カッター〉撃ちます!避けてください!」

ダメージは入らないが、ノックバックが発生するため、ロキュスに声をかけた。

ロキュスが体をずらした瞬間!

通路にいたのが流れ込んでくる!


〈ウィンド・カッター〉発射!


"ヴゥーン"

低い唸り声のような音をあげて、

〈ウィンド・カッター〉が飛んで行った。


見える範囲の敵は、腰骨のあたりで切断されていき、次々消えていく。


撃った次の瞬間には、新たに〈ウィンド・カッター〉を展開。


「次、撃ちます!」

「次撃ったら少し様子を見るぞ!」

「了解!」


〈ウィンド・カッター〉発射!

2回目の攻撃で凡そ部屋のすぐ外にいた魔物は討伐できたようです。


「よし!もう一度俺が壁になる!エミリオ照明弾で奥を強く照らせ!」

「おっけー。いくよ!」

ロキュスとエミリオが息の合った連携をとる。


"ヒューー" "パッ"


奥が一瞬強く照らされた。奥の方の敵は上位種が多いようだ。


しかもなんか、魔法効いてなかった感じでしょうか?


「位階〈5〉以上の可能性が高い!撤退するぞ!」

魔法が効いてないと思われる個体を見たロキュスが叫んだ。

「おっけー!妨害矢射るよ!〈戦技・ハウリングアロー〉!」

戦技…スペルの代わりに物理職が持ってる専門技能!

撃たれた矢は残響を残しながら敵に飛ぶ。

残響は矢を追いかけるように空間に波紋を残す。


「妨害矢撃ったから少し時間が稼げるはず!

今までの通路は、トラップなかったの確認済みだよ!」

エミリオが始めてみるような焦燥を見せる。


「全力で引くぞ!イザナ、エルダは先行しろ!

次の部屋に入ったら、もう一度足が速い奴を魔法で攻撃!

そのあと妨害矢でもう一度足止め!行けるな?」


「任せて!」

エミリオがウィンクを飛ばしながら余裕を見せる。


「俺は!?何をしたらいい!?」

ケントが叫ぶ。


「今は撤退だ!入口付近では敵が大幅に弱体する。

そこで上位種と戦う!それまで他のメンツのカバーだ!」

ロキュスが殿を務めながら、返事をする。


「わかった!」

ケントも不満げな表情ではあるものの、納得したようだ。


走る・・・AGI全然振ってないから、私が一番遅い・・・


「あちゃ~。敵の一部が追い付いてきた!もう一回妨害矢撃つよ!」

エミリオが後ろを振り返り敵が近づいてくるのを確認した。


やっぱ私の足が遅いせいだな・・・

「私異邦人だから、死んでも大丈夫です!皆さん、私を置いて逃げてください!」


「馬鹿野郎!何のためのPTだと思ってるんだ!

足が遅いってだけで置いていくかよ!

そんなこと言ってないで速く走れ!」

ロキュスに怒鳴られた。


「了解!なら!逃げ撃ちします!」

これなら経験があるし、少しは役に立つはず!


「敵の足止めは僕がやるから、イザナは早く走ることだけ考えてて!」

エミリオにも強く言われてしまった。


「はい…」

少し落ち込む…


「上位種と戦う時頼りにしてるぜ!」

ロキュスに慰められた…


「大丈夫。人には役割がある。私も今は役に立たない。」

かなり辛そうに息を乱して、走りながらエルダが励ましてくれた。


「ありがと!」



小部屋が見えてきた。


「小部屋に入ったら一度扉を閉める。

小休憩したら、小部屋の中に簡易トラップを仕掛けて、

もう一度、次の部屋まで走るぞ!」



小部屋に駆け込み急いで扉を閉めた。



《只今の戦闘で経験値を取得しました》

《レベルアップ:【種族:ヒューマン/14】〈1〉》

《種族レベル上昇によりステータスポイントを〈1〉獲得しました》

《レベルアップ:〈魔力使い/13・薬士/10〉〈1〉》

《Jobレベル上昇によりJPを〈2〉獲得しました》

《【薬士/10】到達によりステータスポイントを〈1〉獲得します》

《レベルアップ:〈魔力操作/12〉》

《レベルアップ:〈術/12〉》

《レベルアップ:〈魔力術/10〉》

《レベルアップ:〈属性適正/10〉》

《レベルアップ:〈風属性魔法/3〉》

《レベルアップ:〈風属性魔法/4〉》


戦闘勝利じゃないんだ…逃げたからかな?

でも、経験値美味しいです><



「ふぅ~。エミリオ。トラップの方お願いできるか?」


「大丈夫さ!ただ、あとで経費で落としてくれないかな?」


「いくらだ?」


「簡易トラップだから3000Dあれば十分」


「わかった。ギルドに請求しよう」


「トラップ仕掛けるより、ここで戦った方がよくね?」

ケントが逃げるのに飽きてきたのか、戦闘意欲を見せる。


「無理だな。魔法に対する抵抗を持つ個体は基本的に位階〈5〉以上の個体だ。

どうあがいても今の俺たちじゃダメージを入れる事すらできない。

入り口付近なら神殿の加護により、不死種に対する特効が付与される。

そこまでまともな戦闘はお預けだ!」

ロキュスは苦笑して暴走しそうなケントを諫めた。


「よし、小休憩終わりだ。もう一走るぞ!」


小部屋を出てから扉を締め、再び走り出した。



黙々と走りづける中、ケントがぼやき始めた。

「トラップ張ったせいで、敵追っかけてこれて無いじゃん?

このままだと敵こなさそうじゃん。どうすんの?」


「敵が来ないなら来ないでいいのさ。とりあえず、この後の予定だ。

入口に一番近い部屋に行ったら、エミリオにギルドまで応援を求めてもらう。

エミリオが応援を呼んでくるまで残りのメンツで部屋を死守する。いいな?」

ロキュスが走りながら少し気楽そうに今後の予定を語る。


「はぁ?なんで他に人を呼ぶのさ!経験値分散するだろ!?」

ケントが怒り混じりに吐き捨てた。


「最悪、位階〈6〉以上や、希少種なんかだと俺たちじゃ時間稼ぎにもならん。

位階〈5〉までなら倒せるかもしれんが、それだって安全に倒せるわけじゃない」

諦観を見せながらケントに答えた。


「入り口付近なら特効が付くんだろ?なら、それで余裕じゃないのかよ?」

経験値を諦めきれないのか更に食って掛かる。


「無理だな。単純に耐性を減衰させるだけで、能力値が0になるわけじゃない。

一撃でも掠れば、俺でもキツイ。攻撃力が圧倒的すぎるんだよ」

この中で一番守備力とHPが高いロキュスでもキツイって…

能力減衰してそれなら本来だったらもっと強いってことだよね?


普通にやばくない…?

全然倒せるイメージ湧かないんだけど…?



「ふぅー。まだ敵は追いかけてきてない様だね。次の部屋まであと少しだ!」

エミリオが後ろを振り返り、敵の有無を確認してくれたようだ。


小部屋までの距離は後僅かだ。



( ´Д`)=3 フゥ―

部屋に駆け込み息を整える。


「うん。二人とも大丈夫か…?」

ロキュスが私とエルダの様子を見てドンびいてる。


仕方ないじゃないか!あんまりSP無いんだから!

ちなみに現在の残SPは驚異の〈2〉である。

幸い空腹値はまだ7割がた残っている。


「エミリオ、疲れているところ悪いが、

この部屋の入り口に簡易トラップを設置してくれ。

その後、なるべく早く応援を呼んできてくれ」

ロキュスが申し訳なさそうに、エミリオに話しかけた。


「おっけー。トラップ設置したら早々に行ってくるよ!」

エミリオは余裕そうに返事をした。


物理職体力有りすぎない・・・?


先程からケントは不機嫌そうに黙り込んでいる。

ロキュス達とも視線を合わせないようにしているようだ。

戦闘が出来ないのがそんなに不満なんだろうか・・・?


しばらくすると、エミリオが扉の前から戻ってきた。

「設置終わったから応援呼んでくるね~」

軽く手を振りながら高速で走って行った。



さっきまでは、やっぱり合わせてくれてたんだね。




ロキュスは武具の軽い点検を行っている。

点検が終えると、エルダに近づいて何か渡そうとしている。

しかしエルダは拒否しているようだ。

・・・あれは、ポーション?


「あの~どうしたんですか?」


「ん?あぁ、エルダのSPが5分の1を切ったから、

ポーションで回復するよう促しているんだが……」

「いや!おいしくないもの!」

「このありさまでなぁ?」

左手で頭を掻きながら困ったように苦笑している。


「わかる!おいしくないよね!」

「うん!」

エルダが珍しく全力で首肯してきた。


「イザナもそっち側かぁ~」

天を仰いでため息をついているのを横目に、エルダに同意した。


だって!ポーションは、不味いじゃん!


「あ~でも、このポーションそこまで効果高くないから、

味もだいぶマシだぞ?いつ敵が来るかもわからないんだから、

しっかりSP回復させておかないとまずいだろう?」


おっしゃる通りです。でも、不味いんです!


「私達物理系じゃないから、SPなくても何とかなる!」

エルダが自信満々に言い切った。


「今残SPいくつよ?」


「私は〈2〉です」

「フッ。〈1〉!」


「悪いこと言わないから、余裕のあるうちに飲んどけ?な?」

額に青筋を浮かべたロキュスが怖い・・・


「わかりました・・・」

ロキュスが一本渡してくれた。


仕方なく、本当に仕方なく、"グイッ"と飲み干した。


・・・? ・・・あれ? そんなに不味くない?(美味しくも無いけど


意外と、『レモンティー』に苦味をプラスしたような味でした。


「意外といける・・・なんで!?前飲んだのすっごい不味かったのに!」


「ん?SPポーションの一番安い市販品だぞ?

大体の奴は、それくらいの味だ。

味が不味いのは、濃縮した奴とかだな。」

・・・なるほど。

慌てて初心者ポーションを出して、〈鑑定〉してみた。


ポーション:初心者用SPポーション

〈SP〉を回復する秘薬:媒体/ポーション

SPを最大値の50%回復 ※種族レベル20以上使用不可

条件付きでSPの割合回復を達成した秘薬。

※チュートリアル報酬により獲得。(販売不可)


「さっきのSPポーションは、品質値幾つでしょうか?」


「ん?品質値なら6だぞ?一番安い奴だからな」


Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 普通のポーションなら不味くないのか!


「そこまで不味くないの?」

エルダが私の様子を見て、興味を持ったようだ。

「あぁ、効果が高い奴は不味いのが多いが、これはそうでもないぞ?」


「なら飲む」


「ほらよ」


「………」

無言で受け取り、一気に飲み干した。

「うん。不味い。でも、何とか平気だった」


「そうか、そりゃよかったな?」

呆れた様にぼやき、脱力した。




◇◇◇


無言の時が続く。


30分程たっただろうか?

入口の方の扉からざわめきが聞こえてきた。


「やっと、応援が来たみたいだな」

ロキュスが小さく呟いた。



NAME:伊舎那イザナ

RACE :ヒューマン/14〈1〉

AGE:15 /15〈0〉


Job:魔力使い/13〈1〉

Sab:薬士/10〈1〉

残JP〈14〉


HP:45 〈0〉

MP:199〈28〉[+10][+120][+60]合計値:417

SP : 90 〈10〉


STR:(筋力) 5 〈〉

VIT:(頑強) 5 〈〉

AGI :(敏捷)   5 〈〉

DEX:(器用 ) 14〈2〉

INT:(知力) 31〈6〉

MID:(精神) 15〈2〉

LUC:(幸運) 5 〈〉

残ステータスポイント〈9〉

スキル

Job

魔力系

〈魔力操作/12〉〈術/12〉〈魔力術/10〉

〈属性適正/10〉

〈火属性魔法/8〉〈風属性魔法/4〉

生産系

〈調合/2〉〈錬金〉

Status

〈器用強化〉〈知力強化〉〈精神強化〉

Common

〈採取〉〈植物知識/2〉〈鑑定〉〈識別〉

称号

〈術〉の入門者/1〈1〉:MPに〈術〉x10の追加補正

〈魔力〉の入門者/1〈1〉:MPに魔力系スキルx10の追加補正

〈火属性〉の入門者/1〈1〉:火属性使用時、消費MP:〈1〉減 

〈風属性〉の入門者/1〈1〉:風属性使用時、消費MP:〈1〉減 

〈魔法使い/見習い〉/1〈1〉:魔法スキル使用時、消費MP:〈1〉減

〈アドリアーナの弟子〉/1〈1〉:MPに+10補正

※消費MP:〈1〉以下にはならない

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る