キャラクタークリエイト

第1話 キャラクタークリエイト

□2324年7月18日


パッケージの開封~♪

説明書…厚いからあとで気が向いたら読もう・・・うん(多分

ゲームディスクをPCに入れて~

バイザーとPCを接続!

これでバックグラウンドでゲームがインストールされるっと♪


大学の夏休みが始まった当日にサービス開始なんて最・高!


プレイヤーキャラクターはバイザーに保存できるらしく、最大3体まで作成できる。

しかし、ゲームに登録することができるのは一体だけだ。

ゲーム開始時間前から初期設定ができるみたいなので、

早速キャラクタークリエイトゥ スタート!!




『キャラクタークリエイトを開始します』


『RACE:種族を選択してください』

『RACE:種族候補は現在ヒューマンのみです。』

『他種族は、ゲーム内で特定条件を満たすことで解放されます』

『RACE:候補・ヒューマンを選択しますか?Yes/No』

「他の種族選べないんだ。Yesで!」

『RACE:ヒューマンが選択されました』


『AGE:年齢を選択してください』

『年齢が一部スキルの条件になっている場合があります』

『年齢は、ゲーム内より

 課金/転生/一部スキル/老衰による死亡時〈お布施〉

 により寿命の延長・若返りが可能です』

『容姿の加齢による変化は、課金/一部生産職により固定/変更が可能です』

『15(下限)~99(上限)から選択してください』

『AGE:15はゲーム内における成人年齢です』

『AGE:99を選択した場合、ゲーム内1年で老衰により死亡します』

「ん~、これ99を選ぶ理由って何なの…?」

「せっかくだし、99にして若作りしてみようかな?」

「でも結局100で老衰なら若いほうがいいよね!15にしよう!」

『AGE:15 を選択しました』


『性別:特殊な申請がない限り、肉体準拠となります』

『ゲーム内で外見のみの性別変更アイテムがあります』

「外見のみって、ジョークグッズ?」


『Jobを選択してください。戦闘職・生産職から一つずつ選択可能です』

『Jobは戦闘・生産ともに、Jobリストより選択可能です』

『Jobはゲーム内の行動・スキル・称号により、リストに解放されます』

『様々な体験をしてみて下さい』


Jobリスト

戦闘

 〈見習い〉剣使い〈剣〉/拳使い〈拳〉

      /治癒使い〈治癒〉/弓使い〈弓〉/魔力使い〈魔力操作〉

生産

 〈見習い〉薬士/鍛冶士/木工士/裁縫士


『Jobをメイン・サブにセットしてください』

『セットされないJobは通常Jobの補正が反映されません』

「魔使いって魔法使いっぽい…?」「でも魔力操作だけってなんぞ?」

『Job:見習い魔力使い Sab:見習い薬士に設定しますか?Yes/No』

「Yes」

『Job:見習い魔力使い Sab:見習い薬士に設定されました』

『Job:見習い〈-〉はJobレベル10以上で、外すことができるようになります』

『Job補正はレベル10ごとに基本補正値が加算されます』


『Jobを設定したことにより、ステータスポイントが〈30〉配布されました』

『ステータスに割り振ってください』

『HP=STEx4+VITx5:MP=INTx4+MIDx5:SP=AGIx4+DEXx5となります』


HP:45〈0〉

生命力

MP:45〈17〉

魔力

SP : 45〈5〉

持久力


STR:(筋力) 5 〈〉

VIT:(頑強) 5 〈〉

AGI :(敏捷)   5 〈〉

DEX:(器用 ) 5 〈1〉

INT:(知力) 5 〈3〉

MID:(精神) 5 〈1〉

LUC:(幸運) 5 〈〉


ステータスポイントが振れるのが7種…ステータスポイントが30

・・・どうしよ?

〈〉内はジョブ補正かな?

魔法使い極めたいし…知力特化とか?


HP:45〈0〉

生命力

MP:60〈17〉

魔力

SP: 45〈5〉

持久力


STR:(筋力) 5 〈〉

VIT:(頑強) 5 〈〉

AGI :(敏捷)   5 〈〉

DEX:(器用 ) 5 〈1〉

INT:(知力) 35〈3〉(+30)

MID:(精神) 5 〈1〉

LUC:(幸運) 5 〈〉


ん~…バランス悪いな。

MP少ないかな?

ジョブ補正の比率振ってみようかな?


HP:45 〈0〉

生命力

MP:147〈17〉

魔力

SP : 75 〈5〉

持久力


STR:(筋力) 5 〈〉

VIT:(頑強) 5 〈〉

AGI :(敏捷)   5 〈〉

DEX:(器用 ) 11〈1〉(+6)

INT:(知力) 23〈3〉(+18)

MID:(精神) 11〈1〉(+6)

LUC:(幸運) 5 〈〉


いい感じ♪

これでいいかな。

『ステータスポイントの割り振りを決定しますYes/No』

Yes

『ステータスポイントの割り振りが決定しました』

『JPが〈20〉配布されました』

『スキルの獲得を行ってください』

スキルリスト

Job

〈魔力操作〉2P〈調合〉1P〈錬金〉4P

Status

〈器用強化〉4P〈知力強化〉3P〈精神強化〉4P

Common

〈武具知識〉3P〈道具知識〉1P〈採取〉1P〈植物知識〉1P

〈採掘〉3P〈鉱物知識〉3P〈釣り〉2P〈魔物知識〉2P


「魔力操作は必須かな?調合・錬金・採取も欲しいかな?」

「関係スキル選んでっと…道具知識と植物知識どっちにしよ?」

「採取取るし植物知識で!」


『〈魔力操作〉〈調合〉〈錬金〉

 〈器用強化〉〈知力強化〉〈精神強化〉

 〈採取〉〈植物知識〉を取得しますか?Yes/No』

Yes

『〈魔力操作〉〈器用強化〉〈知力強化〉〈精神強化〉〈採取〉〈植物知識〉

 〈調合〉〈錬金〉を取得しました』


関係しそうなスキルを取得したら、生産職みたい。

どうせソロだし楽しめればいいかな?


『キャラクターのステータスが確定しました』

『アバターの作成を開始します』

『アバターはバイザーによりスキャンされた肉体が参照されます』

『性別の変更は特殊な申請対象者を除き現時点ではできません』

『髪色・髪型・瞳の色・肌色・身長・体格の変更が可能です』

『身長・体格はリアルとの差異により違和感が生じるため、

 リアルの状態から、一定の基準までの変更となります』

『アバターはゲーム内で課金または、一部生産職に依頼することにより

 いつでも変更が可能です』


画面の中には「身長」、「体重」、「色」等の単語と共に、

スライド式のバーや、目や鼻が収まった画面がある。


「ん~…後で変更できるなら髪型を長髪ストレート長さは、背中半分くらい?」

「髪の色は、濡羽色的な奇麗な黒!瞳の色は少し濃い目の濡羽色で!」

「肌の色は…変えなくていいかな?あとで気が向いたら変更しよう♪」

「身長は169だけど特に不満も無いし、使い慣れた身長が一番だよね!」

「体格も変更しなくても問題なさそうかな?問題があったらあとで変えよっと♪」


『アバターの設定を保存しますか?Yes/No』

Yes

『作成したアバターをワールドネスト/アナザーに登録しますか?Yes/No』

〈※登録後変更はできません。アカウント当たり1キャラしか登録できません〉

「Yes!っと」

『アバター作成・登録が完了しました』

『プレイヤーネームを設定してください』

「最後にプレイヤーネームなのか…」

「ん~伊舎那でいいかな。いつもゲームの時の名前これだし」

『プレイヤーネーム|:〈伊舎那〉でよろしいですか?Yes/No』

「Yes!!」

『ステータス設定・アバター設定すべて終了しました』

『ゲーム開始後ステータスを開くと、チュートリアルが発生します』

『お疲れ様でした。ゲーム開始時までもう少々お待ちください』

『ログアウトを行いますか?Yes/No』

Yes!

『ログアウト処理を行います』

3・2・1





「終わった~( ´Д`)=3 フゥ疲れた…」

「ゲーム開始時刻は~19:00からだからあと10分…

 今日は食事も風呂も済ませたしストレッチと水分補給しとこう♪」


NAME:伊舎那イザナ         

RACE :ヒューマン〈1〉

AGE:15/15〈0〉


Job:見習い魔力使い〈1〉

Sab:見習い薬士〈1〉


HP:45 〈0〉

MP:147〈17〉

SP : 75 〈5〉


STR:(筋力) 5 〈〉

VIT:(頑強) 5 〈〉

AGI :(敏捷)   5 〈〉

DEX:(器用 ) 11〈1〉(+6)

INT:(知力) 23〈3〉(+18)

MID:(精神) 11〈1〉(+6)

LUC:(幸運) 5 〈〉

スキル

Job

〈魔力操作〉〈調合〉〈錬金〉

Status

〈器用強化〉〈知力強化〉〈精神強化〉

Common

〈採取〉〈植物知識〉

※()内はステータス変更値


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る