便利に使われてる印象受けるけど、未成年に何やらせてんだ、この国。
少しは遠慮しろよと言いたい。
プロローグが省略されているカクヨム版も良いなと思いました。ドロ羊については(仮)はいかがでしょう。
〉薫たちを案内してから三ヶ月が経過した。その間に幾つかの仕事を熟こなした。ドロ羊の捕獲も、その中の一つである。
(仮)‥学術面の仕事としては、ドロ羊の捕獲という物もあった。ただ守秘義務が有るため詳しくは語れない。
なろう版と違って、プロローグの「案内人の仕事」がないのでドロ羊の話はカクヨムでは出てきていないのではないでしょうか
>ウォータージェット切断を利用した魔法はあまりにも射程が短すぎた。
>水を音速を超えた速度で吹き出すのには成功した。
>ただ、その速度を維持可能なのは二十センチが限度で、それ以上は空気抵抗により急速に速度が落ち、水も拡散するようになった。
>一応<水刃アクアブレード>と命名し応用魔法として記録したが、攻撃魔法としては失敗作だ。
この魔法、接近戦での隠し技としてなら使えるのでは?