第5話 穏やかな声で
大介の祖父の病名は、肺炎である。
肺炎で人が死ぬのか、と言われれば、死ぬ。
正確には肺炎というのは、病名ではあるがあまりにも広い範囲を包括する。
看護師でもある大介の母は、肺炎とは言っているが、症状がそれなだけであって、実はもっと重篤な病気だと分かっている。
医者は身内に対しては、誤魔化しようがないのでちゃんと説明する。
だから、娘は自分の父が、もはや正確な診断が出来ず、体の抵抗力で症状を抑えきる以外に、生き延びることはないと分かっている。
そしてこの症状を乗り切るほどの体力が、残っていないことも分かっている。
長年看護師をやっているから、彼女にも分かっているのだ。
父は、おそらく一週間以内には死ぬ。
集中治療室から出て、とりあえず抗生物質を含めた痛み止めの点滴を打っているが、それは症状が改善したからではない。
集中治療室でやれるだけの治療が、もうないのだ。
たまたま空いていた個室に入ったが、これはもう助からない患者が死に向かうのを、他の患者に見せないためでもある。
感染症か、あるいは以前に切除した癌の再発からの合併症か、それも正確には分からない。
この症状になった時点で、もう手遅れなのだ。
兆候はあったのか?
いや、なかった。
時折痰が絡むような咳をしていたから、それが兆候と言えば兆候なのだが、それはもうずっと続いていたことだし、定期的な検査では問題は見つからなかった。
医術は、ある時は魔法のように、ひどい症状を改善させる。
だが責任感のある医者ほど、何度も無力であることを自覚し、やがて鈍感さにも似たタフネスを手に入れる。
死へと向かう患者と向き合う看護師もそうだ。しかし医者は、自分の家族を執刀することはない。
どれだけ強くなった人間でも、家族にメスを入れることは耐え難いのだ。
あるいは自分の家族を何度も執刀し、生かし、あるいは殺してきた医者であれば、それも可能なのかもしれない。
母と、息子には正直に話した。
誤魔化す意味がない。気休めを話して、どうにかなるのか。
覚悟などというのは、言われて決められるものではない。だが長年の経験から、こういったことは知っておかないといけないと分かっていた。
「爺ちゃんダメなの?」
息子の問いに、正直に答える。
「こういう状態になった人が、また元気なることもあるの。でもそれは、本当に珍しいことだから」
人間の生命力は驚くべきもので、絶対に死ぬと思っていた人間が、割とあっさりと回復したりする奇跡は、珍しいことではあるが、ないではない。
しかしそれが、自分の父に都合よく起こるとは、思っていない。
残された時間を、どう過ごすか。
大介と祖父の、永遠に続いてほしい短い日々が始まった。
長年連れ添った夫の世話を、祖母は基本的に一人でやろうとする。
大介は毎日見舞いにいくのだが、祖母はこちらは自分に任せろと言ってくる。
「野球はいいの?」
「今はこっちの方が大事だろ」
大介は野球バカだが、優先順位は分かっている。
あるいはブラックなチームや、ブラックな会社などでは、親の死に目にも遭えないことがあるのかもしれない。
だが少なくとも大介の仲間に、野球を優先させるバカはいない。
「さっさと治してもらって、また試合を見に来てもらわないとな。甲子園をまだ見せてないんだし」
可能性が少ないことを知っていても、大介はそう言う。
希望は捨てない。
祖父はまだ、死んでいない。
「今度は体調整えて、婆ちゃんと一緒にさ」
大介は、肉親の死に慣れていない。
いや、身近な人間の死に慣れていないと言うべきか。
母は一時期、絶縁状態とまではいかないが、祖父母と疎遠になっていたし、父方とも親しくすることはなかった。
酸素マスクを付けてベッドに横たわる祖父からは、今までに嗅いだことのない匂いがする。
それが死の匂いだと、大介は知らない。
その日も大介は、練習を早めに切り上げると、病院に来ていた。
いつも面会時間ぎりぎりまでいて、家に帰ると不足分の練習をする。
自分でも分かる。調子が崩れている。
けれど、どうしようもない。
大介はこういう状態になったことがない。
なったことがないから、対処法も分からない。
誰にでもある最初の一度。大介にとっては、これがそれだ。
日々、ドアの前で立ち止まる。
見る間に衰えていく祖父。呼吸が弱く、それなのに胸を大きく上下させる。
苦しんでいる。
何も出来ない。
ドアを開けるのが怖い。それが、この数日。
だがこの日は違った。
ドアの向こうから聞こえるのは、かすかな歌声。
(え……)
大介はそっとドアを開ける。
祖父のベッドの隣には、いつも通りに祖母がついている。
そしてベッドの足元の方に立って、双子が歌っていた。
これは『暁の歌』だ。イリヤが双子のために作曲した、最初の歌。
今日で人生が終わるとしたら、今から何をするだろう。
伝えられなかった言葉、果たしていない約束、残される者へ何を残すか。
それがとてもゆったりと、静かに歌われている。
本来ならどこか、荘厳なところもあり、哀切に満ちた歌である。
だがこの時双子が歌うこの歌は、子守唄のように優しい。
片方が歌い、片方はヴァイオリンで主旋律を奏でながら、時折ハミングする。
大介はこの空気を壊さないように、ゆっくりとドアを閉めて、歌声に聞き入った。
(こいつら、こんな静かに歌えるのか)
大介の知る双子は、とにかくパワーに溢れている。
歌うよりも本当は踊る方が好きで、歌う時も圧倒的に力を込めて、魂を震わせるように歌う。
あのスタジアムでの熱狂も、大介と双子の張り合いで生まれたようなものだ。
女は二つの顔を持っている。
どこかで聞いたような言葉が、大介の頭の中に浮かんだ。
「ご清聴、ありがとうございます」
「本当にねえ、まるでプロみたいねえ」
プロであることを知らない祖母は、純粋に誉めていた。
大介のことに気付いていなかった訳ではなく、三人ともこちらを向く。
「大ちゃんもね、お礼を言って。お爺ちゃん、すごく嬉しそうだから」
おそらく嬉しいのは、祖母もなのだろう。
歌は魔法である。
感情を震わせるだけでなく、肉体的な苦痛さえ、麻痺させてしまうことがある。
少なくともこの二人には、それが可能であるようだった。
双子はいつも言う。
自分たちの歌は上手いだけで、凄いところは全然ないと。
全盛期のイリヤ、あるいはワールドカップのケイティやマイケルなどは、その声が凄まじかった。
もちろん上手いのは大前提で、その上に何かが乗っかっている。
大介流の理解で言うなら、速いだけではなく伸びてキレがあるか、すさまじいクセ球のストレートだ。
確かに双子の声には、そういった声自体に含まれるメッセージを感じることはあまりない。
イリヤが伴奏したりすれば変わるが、基本的には機械で精密に打ち込んだような、レコーディングで調整したような、綺麗な歌声なのだ。
だがそれが、ただ穏やかに聞かせるだけなら、これほど意味が変わる。
ひたすら正確で特徴がなくて、だからこそ聞く側が解釈して、安心して聞ける。
まるで直史の投球だ。
(似てないけど、兄妹なんだよなあ)
枕元の椅子に座った大介は、祖父の様子を見る。
相変わらず苦しそうに呼吸をしているが、口元には笑みを浮かべていた。
「さあお爺ちゃん、次のリクエストをどうぞ!」
歌は優しく包み込むようだが、こういったところは元気な双子である。
祖父は、ただ祖母へと視線をやっただけであった。
だが長年の呼吸で、祖母は求めるものを推測出来る。
「お爺ちゃんはねえ、せっかくだからビートルズが聞きたいみたい」
ビートルズ。
洋楽を聞かない人間でも、少しでも音楽を聞く人間であるなら、絶対に知っている名前である。
名前だけは知っているという人間でも、曲を聞けばなるほどと分かる、世界史上でも五指に入るか、あるいは最も有名なバンドである。なにせ教科書にも載っている。
音楽は普通に邦楽を聴くだけの大介でも、何曲か名前は知っているのだ。
基本にして到達点。ビートルズの音楽をそう評するアーティストもいる。
「ビートルズかあ」
「何がいいかなあ」
「お爺ちゃんは、イマジンとかスタンドバイミーが好きなんだけどね」
祖父母が音楽番組を見ていることはそれなりにあったが、あまり洋楽というのはなかったので、意外な大介である。
「ようし、じゃあビートルズメドレーいきまっしょい!」
「歌うのは順番にね」
面会時間が終わるまで、優しい穏やかなビートルズが流れ続けた。
病院からの帰り道、一人だけ付き添いで泊まる祖母を残し、三人は横に並んで歩く。
「……歌って、野球よりすごいよな……」
「いやいやいや」
「ノンノンノン」
大介の呟きにすぐさま反対する双子である。
「物事には向き不向きがあるからね」
「イリヤがいるならともかく、あたしたち二人より大介君の方が凄いから」
評価基準がないので、そもそも比べられるものではない。
だが、向き不向きは確かにあるのだ。
大介の力は人々を勇気付けるものかもしれないが、穏やかに安らかにする才能ではない。
音楽にはその両方の力がある。そういう意味では、音楽の方が汎用性があると言うのは正しいだろう。
「爺ちゃんが元気になれたら、お前らのおかげだな」
そう言う大介の言葉の中に、あまりにも軽いものがある。
自分でもその言葉を信じていないのが、双子にははっきりと分かった。
しゅばっと大介の進路に立ちふさがる双子。
「人生の最後に死があるのは!」
「そこまでを懸命に生きるため!」
「――って、イリヤが歌詞にしてた」
「……人の爺さんを勝手に殺すな」
苦笑するしかない大介は双子の真ん中を割るように通り過ぎたが、左右から抱きつかれる。
「大好きだよ」
「あたしたちがいるからね」
それは歌と同じように、いつもとは違う柔らかな声で――。
少しだけ大介は、体の力が抜けてしまった。
どんな人生にも、大切な人を失うことはある。
それを乗り越えるのに必要なのは、哲学でも経験でも、まやかしの宗教でもない。
誰かの優しい手ですらなく、男なら黙って一人で歯を食いしばるしかない。
だが、大介は分かってしまった。
この二人は自分が辛い時でも、一緒にいてくれるのだろうなと。
それは確信だった。
立ち止まった大介は、硬く固めた何かが、とろけていってしまうのを感じる。
いつものようにぶっきらぼうに、双子を引き剥がす。
「しばらく、爺ちゃんに歌を聞かせてくれるとありがたい」
それが大介の、他人に甘えるための精一杯の願いだった。
×××
(*´∀`*)双子がようやくヒロインムーブを始めたようです。
……主人公って誰だったっけ?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます