ファンタジーの役割

「浮気について考えてみた」のエピソードに、西フロイデさんからこんなコメントをいただきました。抜粋です。


「自作は少子化が進みすぎて複数婚OKの世界観なんですけど、わりとみんなまじめに悩んでます。」


 西さんのリアナシリーズ、手を出したら大変だと思ってなかなか踏み切れなかったのですが、読みはじめたら、案の定ハマってしまいました。読んでるかたも多いと思いますが、もしまだだったら、こちらです。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054885843307


 で、西さんのコメントにピコーンと反応してしまいました。ファンタジーだったら、現代の倫理観とか結婚観とかにしばられない恋愛が書けるじゃん!


 ファンタジーには、真実を伝える役割があると思っています。いや、そんなことしなくてもいいんだけどさ、読者にささるファンタジーには、真実が入っていると思います。現実と真実はまったく別物で、「現実の枠外を書くことで、真実を浮き彫りにする」というのがファンタジーの醍醐味でもあると思うんですよ。現実の外にいったん出ることで、現実の矛盾だとか疑問点がわかりやすくなったりもしますよね。フィクションも同じなんですけど、ファンタジーだともっとわかりやすく伝えられる気がします。


 んで、異世界ファンタジーを初めて書いちゃったのさ。初めての三人称で。


「ゆるゆるコメディー」とか「ほっこり飯テロ」とか、書いてみたいなー。もうヘビーなやつはおやすみしたいなー。と思っていたのに、書いてみたら、えーーー! て自分でも引くくらいエグエロSMホラーになりますた。なんでこうなった? 


「夢は願望の表れ」なんて、今時信じている人はいないと思いますが。エグエロSMホラーは、なんの表れなんですかね? 私の何がもれてんでしょうね? 書き手さんは、たまにありませんか? 自分の作品みて「私の何かが浮き彫りになってる……。」とちょっと引いてしまうこと。


 私の何かが浮き彫りになっている、「エグエロSMホラー異世界ファンタジー・完結済短編で5分で読めるよ?」をよかったらのぞいてみてください。(本当の題名は「愛することと、死ぬことは同じ」です。)こういうの苦手なかたは、全力で逃げてください。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054935209092

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る