4:MAHRON_SIDE

アイレスはハヤブサを追って、矢のように落下していく。

全くもう、ハヤブサを見てないからこんなことになるのよ。

まぁでも...私もちょっと打ちすぎちゃったかも...頭に血が上ってたのは認めなきゃね。

だって、冷静ならこんな風に捕まらなかっただろうし。


っていうか、この状況マズいんだけど。


「離してよ!このまま地面に叩きつけるつもり!?」

「いえ、そんなことしたら私も危ないわ」


だったら早く離して。大事な翼を乱暴に握られるのはフリでも何でもなく嫌だから。アンタがフレンズじゃなければマヂギレしてるからね。


そうこう考えているうちに、オオタカの手が緩んだ。

今だ、お返ししてやる。


「隙あり!Shooot!!」


振り向きざまに最速で撃ったのに、既にオオタカの姿は無かった。

素早い...憎たらしいほど。


「なッ、どこ行ったのよ!」


オオタカの声は森の中から聞こえた。


「ふふ、海鳥の貴方には新鮮なステージよ」


確かに、こんな森で戦うのは、というか、見るのがほとんど初めてだった。

でも私は海の子。どこまでも広く、深い海の上で育った私が、こんな森に怯えていてはダメ。


「Dosen’t matter...首洗って待ってなさい!!」


翼にありったけの力を籠め、森へとダイブする。


でも、木々の海原は、本物の海の上とは全く違った。


「ッ...!!」


翼に、無数の枝が当たる。

翼の角度が無茶苦茶になって、バランスが崩れる。

しかも立て直す前に、次から次へと枝がぶつかる。


完全に制御不能.

目の前に地面が高速で迫る。

いくら慣れない森とはいえ、地面にぶつかって自滅は流石にダサすぎる。

一生アイレスに笑われる。


寸での所で翼を広げ、減速する。

迫りくる地面に肘と膝を叩きつけ、体がもつ勢いを殺す。

手足に凄まじい振動と衝撃を感じる。不時着も良い所よ。

それでも土を巻き上げながらも、コケることなく何とか停止した。


一息つこうとしたその瞬間、


「何ホッとしているのかしら」


どこからともなくドスの聞いた声が聞こえる。

正直、背筋に一筋の冷や汗が伝った。


「どこに居るの、出て来なさいよ!!」

「このオオタカが森に居るという事実、存分に味わうが良いわ」


こうしちゃ居られない。

銃を構え、必死にオオタカの気配を探る。


枝のこすれる音が邪魔。

風を邪魔する木が邪魔。

光を遮る葉っぱが邪魔。


なにここ。

鳥が飛べる場所じゃない。

何も束縛も邪魔もない、無限に広がる海の空に帰りたい。


でも、オオタカは飛んできた。

それも凄まじい速度で。

オオタカは小柄だけど、その気配はもはやモンスターだった。


「あぅ...!!?」


強力な衝撃に体がよろめく。

シールドが軋む甲高い音は、木々の合間に飲まれてゆく。

今ので半分は削られた。


うっそうとした森林。

全く予想不可能な方向とタイミングで、オオタカの一撃が飛んでくる。

相手はオオタカ一人なのに、木々の合間から数百の化け物に睨まれているみたい。

怖い。

何この感覚。

海の上では、こんな気持ち味わったことも無かった。


ダメ、止まってたら確実に狩られる。

兎に角この場所は相性が悪い。

出なきゃ。


渾身の力を翼に注ぎ、飛び上がる。


「ッ...!」


しかし、木々が邪魔で思うように羽ばたけない。

翼が大きすぎるんだ。邪魔が無ければ、開けた空なら誰にも負けない最高の翼なのに。


でもオオタカのコンパクトな翼は、こんな場所で高速で飛翔しても枝にかすりもしない。


「ぁあ゛っ!!」

また喰らった。

ここでは上手く飛べないのに、ちょっとは手加減しなさいよ。

まあ、してくれないのは分かってるけど。


「マーロン、戦う場所は大事よ」

「...!」

「私と貴方の特技は全く違う。私と戦いたければ、貴方は何が何でもこの森林を避けるべきだった」

「...」

「もう貴方のシールドは限界、次は正面から行かせてもらうわ」


正面…

この恐ろしい場所で、正面から打ちのめされる。

きっと絶望的ね。

いや、もしかしたら嘘で、背後から来るかもしれない。


じゃあせめて、絶対前から来るように仕向けちゃおう。


「...自分から言っちゃったら意味ないじゃん」

「どういう意味かしら?」

「前から来るって分かってれば、前に撃ちまくれば良いだけじゃない!!」

「はぁ...それで私が仕留められるかどうか、さっき見せたはずよ」

「...あれが本気だったと思う?」

「...あら、違うの?」


さあ、モンスター相手にビッグマウスを叩きつけなきゃ。


「地に足がついてる今、さっきとは狙いが段違いだから! カモン、オオタカ。ここで正面から来ない子は腰抜けよ?」


そう言い放った瞬間、森全体の雰囲気が刃のように私に向く。

何なの、オオタカ、アンタはこの森の主か何かなの。


「そんなに正面から来てほしいのね...私はフレンズ相手にイカサマするほど器用じゃないんだけれど」

「なら行動で示しなさい!!」


引き金を引き、正面に向かって銃を乱射する。

うっそうとした森林を七色の銃火がほとばしる。

見えた。

オオタカは木々を高速で縫いながら、弾丸を全て避けてる。

ホンット、どうやったらこの森でそんなことできんのよ。


「だから言ったじゃない、意味ないっt」


確かに当たらない。

でも、

「いいの、当てるつもりはないから」

「え?」


オオタカは困惑してるみたい。


「じゃあ貴方、何が目的で」

「照明弾、の役割って知ってる?」

「...!!」

「見えるわ、オオタカの姿」


私だって、考えなしに乱射してるわけじゃない。

高速で迫るオオタカに対処するには、かなり離れた距離からオオタカを見つける必要がある。

でもこの森は薄暗い。

でも「ともだち」がくれたこの銃火なら、目の前の闇を照らせる。

お陰で遠くの木々の向こう側を飛ぶオオタカの影が、はっきりと目に映った。


「...考えたわね、でも、見えても無駄よ?」


そう。見えても無駄。

どんなに撃っても、狙いを定めても、この弾は当たらない。

だって、よく見たらこの弾が飛ぶ速さよりも、オオタカの方が速い。

そりゃ当たらないよ…


でも、今までの戦いで勘が冴えた。今ならちょっとした”大技”が打てる。


次は本当に狙いを定める。

目標は、オオタカの足元。


「_Fire...」


強い輝きを持った幾重もの軌跡が、オオタカの足元の地面にぶつかる。



「西部劇ごっこかしら、一体何g...!!?」

その時だった。


弾が炸裂し、大量の土が飛び散る。

それはオオタカの前に、壁のように立ちはだかる。


「ッ...!!!」


オオタカは面食らったようだった。


今だ。

全力で地面と空気を蹴って、飛び上がる。

多少枝に引っかかれても、今すぐにでもここを抜け出す。突破する。

枝葉の合間から、空の、太陽の輝きが、どんどん大きくなって_


_ついに深緑の魔界を出た。


翼を広げても、もう何も邪魔しない。

無限に高く、広い空。

やっぱり私の故郷は、戦場はここだ。


「良い作戦だったわ、でも気を抜いていて良いの?」


森から何かが飛んでくる気配を感じる。

一々確認している暇はない。

振り向きざまに弾幕を張らなきゃ。


いや、弾幕を張っても、この弾速ではオオタカには当たらない。

仕方ない、オオタカに向かって急降下して、肉弾戦に持ち込もう。

加速する暇がない今、蹴りとゼロ距離射撃でしかオオタカとは勝負できない。


そう思って振り向いた視線の先には_


_オオタカではなく、木が飛んできていた。


「!?」


正確には葉のついた大きな木の枝。

何でこんなものが。

思わず腕を振るい、木の枝を払いのけ…



「うあ゛っ...」



腹部への重い衝撃と共に、情け無い声が漏れる。

枝越しに、オオタカの脚が腹部へめり込んでいた。


「地面への銃撃は良い機転だったわ。でも、もう少し経験が必要ね」


木の枝は私を混乱させつつ自分の姿を隠すための囮だった。

参ったわね...流石、あの物知り残雪の推薦なだけあるわ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る