【NL】メイド長とお坊ちゃま

コウサカチヅル

本編

「……」

 ……どうしよう、気づかないふりをして優雅エレガントに歩きさりたい。

 私、吉岡よしおかしずくは、長年メイドとして勤めさせていただいている先のお坊ちゃま――今年17歳になられたあきら様――が光宿さぬ瞳でびりびりとカレンダーをむしりとっているさまを目撃してしまった。17歳にしては幼い見た目をされているが、今の表情はまるで、かれこれ150年くらい世の辛酸しんさんめつくしてきたのでは?? レベルの虚無きょむにじませたものだった。


「あっ、吉岡はろー」

 えええ。ふつーに話しかけてきた。


「お坊ちゃま、なにをしていらっしゃるのですか……?」

「カレンダーを完膚かんぷなきまで叩きやぶっているだけだけど?」

「はい、それはわかるのですが。質問を明確化します。なぜこんな狂気じみたことを?」

「いやぁ、日々が過ぎるのがうれしすぎるんだよね! ばいばい忌々いまいましい過去★」

「過去をそこまで憎まなくても……」

「ふふ、楽しみだなぁ。あと一年で、きみと結婚できるんだね♡」

「…………は?」

「えっ、だーかーらー。あと一年で吉岡と結婚……」

「ちょいとお待ちを!!」


 頭の中に、いくつもの『?』が乱舞らんぶする。どうして唐突に?! 今まで私のことは――うん、割と甘えてきてはくれていたけど、結婚云々うんぬんの素振りは欠片カケラも……ッ!

 ……いけないいけない、名家と名高い西條家さいじょうけのメイド長として、取り乱すなんていう失態はナンセンス。

 私はこほん、と咳払いし、なんとかいつものクールな調子で告げた。

「お坊ちゃま、どうして私とそのような事態を想定されているのですか?」

「約束したじゃない」

「やく、そく……??」

「ほら、十一年前の三月二十一日の午後三時十六分、『けっこんしてー』って言ったら『お坊ちゃまにプロポーズいただけるなんて光栄です』って。あのとき吉岡がつけていた華奢きゃしゃな銀細工のバレッタ、最高に似合っていたよね!」

「いや細かい!!」

 そのバレッタ、まずは形から上品なメイドを目指してみようと、ちょっと奮発して買ったものだ。初のお給金きゅうきんで買ったもののひとつだから覚えていたけど……。あまりのつまびらかさに震える私をながめて、お坊ちゃまは小首を傾げた。艶やかな黒の猫っ毛がさらりと揺れる。

「吉岡との思い出は全部、脳内で4K画質再生余裕だよ?」

「いや天才~!!」

 うっかり素のトーンでたたえてしまうと、お坊ちゃまはふふっ、と大人びた笑みをこぼした。

 私はん゛ん゛ん゛ッ、っと今度は強めに咳払いをしてみせて、つんとすましながら反駁はんばくした。

「しかしこの結婚は身分差もございますし、到底認められるものでは――」

「なに言っているの? 両親はもうすでに調教済みだよ??」

「黒い黒い黒い!!」

 真顔真顔真顔! すっごい厳格な奥様と旦那様なのに、一体どうやって!?

外堀そとぼりは万全だよ♡」

「いやいや年齢差もえらいことでしてね」

「重要なのはどんな年代のひとと添い遂げるかより、だれと添い遂げるかじゃない?」

「哲学者〜!!」

 た、たたえつかれた……。ぜはぜはと肩で息をしていると、どこか目を輝かすお坊ちゃまが目の前にいた。

「久しぶりに見せてくれたね、『本当』の吉岡を」

「え」

「ぼくが成長するにつれて笑ってくれなくなったから」

「そ、れは……」

 勤めはじめたとき、私は高校生だった。

 幼いころ父が事故で他界し、もともと生活は苦しかったから。アルバイトが可能な年齢になったらそく働こうと決めていたのだ。

 たまたまこのお屋敷の求人広告を見つけて、そこからは必死だった。


 屋敷内で派閥争いや、いじめのようなものがなかったとは言わない。

 人間ってこんなにみにくいものだったっけ? って思うようなことに、一時期は押しつぶされた。


(でも嫌がらせ関連、いつの間にかぱたっとなくなったんだよな……。人間不信を刻むのには充分だったけど)

 ふと考えを巡らせながらお坊ちゃまのほうを見遣みやると、お坊ちゃまはにこーっ、とそれは無邪気な笑みを魅せた。


「ぼくはいつだってしずくを守るし、それはこれからも変わらないよ?」

「っ、」

 まさか。

 いつの間にか私を『しずく』と名で呼ぶようになったその青年は、じりじりと迫ってくる。

「ね、しずく。重要なのは愛しているか愛していないかだよ。今はぼくのこと、全然意識していなかったかもしれない。でも……」

 うっそりと、彰様は笑った。

「これから、ってほしい。ぼくがいかに君をおもっているか」

「――なんで」

「え、」

「どうして、私なんですか。私、なにもしていないです。お坊ちゃまに好かれるきっかけなんて、なにも……」

「……ふふ。初めから、オスとしてしずくを欲しかったよ? でも、決定的だったのは、いじめられていたときだね。家のはずれで泣いては、負けるもんかって涙をぬぐっていた。そのときぼくはどう感じたと思う?」

 んん? より雲行きが怪しくなってきたぞ?? これ耳塞いだほうがいいやつかなと思うのに、彼のに、まるでからられたように動けない。

「『あ、ぼく、このひとのために要因ぜんぶ消してしまえる』……♡」


 ……うっっっとり言われましても~~。



 ――一年後、このあざとすぎるヤンデレにずるずるととされ、婚姻届にはんを押した私がいた。




【終】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

【NL】メイド長とお坊ちゃま コウサカチヅル @MEL-TUNE

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ