第12話「撤退」

 恐怖は感じていなかった。

 持っている武器を一振りする。そのイメージをすれば、次の瞬間には敵が真っ二つになっている。

 敵の攻撃は豆鉄砲のようだった。ゴブリンたちが弓矢を射かけてきてくるが、厚い外殻に傷をつけることができない。

 アンリはあっという間にゴーレムをすべて撃破してしまう。


「みんなは無事?」


 振り返って、連合軍の様子をうかがう。

 皆、アンリの登場に驚いているようで、戦う手を止めていた。


「大丈夫そうね」


 連合軍は負傷している者も多いが、ゴーレムを倒して巨大な敵はいなくなり、残っているのはゴブリンなどの小型の魔物だ。

 アンリはゴブリンに向き合う。ゴーレムがあっさりやられたのを目撃したゴブリンたちは、恐怖を感じて後ずさりを始める。

 ゴブリンに向かって切りつけようとして踏み込んだところに、上空から甲高い叫び声が聞こえた。鋭く耳に不快な声だった。

 見上げると赤い鳥が5羽、飛んでいる。かなり大きな鳥だ。いや、鳥ではなかった。悪魔だ。

 レッサーデーモン。ボリスを何段階か小さくしたような悪魔で、華奢で小柄なボディに、角や尻尾をはやしている。

 レッサーデーモンたちは上空から、赤い火炎弾を吐きかける。高熱の炎がアンリに迫る。

 アンリが大剣で弾を受けると、炎が魔神を包むように広がっていく。


「あつっ!!」


 炎で焼かれた気がして、思わず口にしていた。

 しかし、実際には若干、魔神内部の温度が少し上がっただけで、魔神の外殻は焦げてもいない。

 ボリスによって空けられた胸の穴は、いつの間にかなくなっていた。どうやら自然に修復されたようであった。これも魔法の力なのかもしれないと、アンリはびっくりしていた。

 レッサーデーモンは続いて火炎弾で攻撃してくる。どうやら陸上よりも空が得意なのか、空中戦を誘っていた。

 アンリもこのまま攻撃を受けているわけにはいかないので、魔神の翼を広げる。

 まだ空での戦いには不慣れだが、感覚はつかんで来ている。地上と違い、踏ん張って剣を振ることができないので、そこはまだしっくりこない。

 アンリが空に上がると、レッサーデーモンは囲むようにぐるぐると飛び回る。


「くっ……」


 レッサーデーモンの動きがアンリを翻弄する。

 どれかに斬りかかろうとするも、すぐに移動してしまって、なかなか踏み出せなかった。

 アンリが動けないでいると、レッサーデーモンは火炎弾を一斉に放つ。

 アンリは剣で防ぐが、集中砲火を受けて魔神は炎上する。

 当然魔神は無傷だが、内部は蒸し焼きにされて灼熱地獄だった。


「あ、暑い……」


 汗が滝のように流れる。アンリは全身汗だくになり、ブラウスのボタンを全部外す。ここは魔神の中だ。どうせ誰かに見られるわけではない。

 しかし、このまま攻撃を受け続けると、暑いでは済まなくなる。

 アンリは思い切って、一匹に狙いを定めて突進する。そのまま、剣を突きを入れる。

 あまりの速さにレッサーデーモンは反応できなかった。剣がレッサーデーモンに振れると、体はバラバラになり、落ちていった。


「い、一匹……」


 アンリは次の目標を決め、そして踏み込もうとするが……。

 突然、背中を思いっきり強打された。


「なっ!?」


 すぐ後ろには何もいなかったはずと思った瞬間、今度は爆発が起きる。

 魔神は爆発の衝撃をもろに受けて、渓谷の壁に打ち付けられ、体がめり込んでしまう。


「ぐふっ……」


 激しく揺さぶられ、頭がホワイトアウトする。


「いったい何が……」


 翼をうまく使って壁から這い出ると、すぐに何の攻撃を受けたか分かった。

 人間たちの大砲だった。

 大砲の一つから煙が上がっている。


「誤射?」


 上空には、レッサーデーモン4匹と魔神がいる。

 大砲は精密射撃できないので、誤って当ててしまった可能性がある。しかし、当たりそうな場合は撃たなければいいだけの話だ。

 そして、他の大砲が火を放つのが見えた。こちらを狙っている。

 アンリは急いで高いところへ飛ぶ。

 アンリがいた壁に命中し、壁が崩れて地面に落下する。


「私を狙ってる?」


 大砲が撃ったとき、レッサーデーモンは離れた位置にいた。今の攻撃は明らかに魔神を狙っていた。

 人間にまた裏切られたのか。銃で撃ちかけられながら、夜道を走ったことを思い出す。

 魔神の力で治ったはずの左足が痛んだ気がした。


「どうして私ばっかり……」


 村人たちのためにボリスと交渉した。そして今も村人たちのために戦っている。それなのに、人間は自分を責め、攻撃してくる。理不尽すぎる。


『復讐すればよいのではないか』


 何か聞こえた気がした。

 しかし、近くには誰もいない。レッサーデーモンの声とも違う。


「恨んでるわけじゃない!」


 アンリは迷いを振り払うように首を振る。

 考えて見れば、人間の兵士たちは魔神にアンリが乗っているのを知らない。もしかすると、強そうなほうを先に倒そうとしているのかもしれないと、アンリは考えた。


「困ったな……。でも、とりあえずこの悪魔を倒さないと」


 そこでアンリは剣を落としていたことに気づく。初めの一発をくらったときに落としてしまったようだ。

 アンリはやむを得ず、肉弾戦を仕掛ける。

 リーチがある分、剣のほうが戦いやすいが、この体を使って敵を打ちのめす感覚も嫌いではなかった。

 敵の火炎弾を避けながら飛行し、跳び蹴りを放つ。足の巨大な爪がレッサーデーモンの翼にかする。翼が切り離され、レッサーデーモンは揚力を失い、地面に落ちていった。

 正直、当て損なったと思っていたのでびっくりする。悪魔の爪は伊達ではないようだった。


「それならっ!」


 アンリは指をそろえて突き出し、貫手を放つ。

 爪で相手を突き刺すイメージ。

 魔神の爪が一気に伸び、硬質化する。レッサーデーモンの胴体に4つの穴が空く。


「よし! 思った通り!」


 手の爪も武器になるのではないのかと思ったのだった。

 ボリスは魔法で巨大化して見せた。魔神も胸に空いた穴を修復した。ならば、爪だって大きくすることができるはず。

 続いてアンリは別のレッサーデーモンを爪で切り裂き、その返り血を浴びる。


「あと一匹!」


 こうなればあとは簡単だ。

 レッサーデーモンは形勢不利と見て、後退を始める。アンリはすぐに追いかけて、爪でその体を引き裂いた。

 地上のゴブリンたちは大慌てであった。

 レッサーデーモンが全滅したのを見て、勝機なしと武器を投げ捨て逃走していく。

 魔物たちは渓谷から撤退した。人間たちの勝利だ。

 ほっとしたのもつかの間、魔神に砲弾が接近していた。人間が撃ったのだ。

 アンリはとっさに手刀で砲弾をはたく。すると、砲弾は爪で真っ二つにされ、アンリの後方で爆発する。

 戦闘はこれでおしまいだ。早く誤解を解かなくてはいけない。


「攻撃をやめてください!」


 アンリは地上に降りた。空にしては狙い撃ちされてしまうし、恐怖を与えるだけだ。

 着地した魔神に、兵士たちは銃を向ける。

 どうすれば、この魔神から出られるのだろうと思ったが、出たいと念じたときには、胸と腹がパカッと上下に割れ、外界が見えた。継ぎ目があったようには思えない。おそらく今、魔法によって二つのパーツに分かれたのだろう。


「私です。……女神です」


 アンリはちょっと考えてから、女神と名乗った。

 そういえば、一方的に女神と呼ばれていたので、名前を名乗っていなかった。


「貴様……本当にあのときの女神か……?」


 その声には聞き覚えがあった。村にいたスタファンである。この戦いでは軍団長を務めている。


「そうです! こんなのに乗ってますが女神です。助けに来ました」


 スタファンは沈黙する。

 今起きている事態に理解が追いつかないのだ。

 アンリはつばを飲み込む。兵士たちはまだ銃をこっちに向けている。攻撃命令が下れば、自分は確実に殺される。


「銃を下ろせ」


 スタファンが命じ、兵士たちは銃を下ろした。

 アンリは胸をなで下ろす。


「今は信じよう」


 スタファンは苦々しい顔をしている。

 本当は女神の助けられたことを認めたくないのだろう。そして、まがまがしい魔神に乗っていることもあって信用したくない。

 しかし今は大戦が終わったばかりだ。スタファンにはやらなければいけないことがたくさんある。


「話はあとで聞く」


 そう言うと、振り返って歩いていってしまう。


「ちょっと待ってください! 私、どうすれば?」

「皆、負傷者の救出に当たれ!」


 スタファンは部下に命令し、そのまま後方の陣へ下がっていく。

 勝利を祝わなかった。人間側が勝ったのに。

 女神に助けられたのが気にくわないのと、人間の受けた損害があまりにも大きかったからだ。

 兵士たちも勝ったからといって、大騒ぎする気になれなかった。皆、疲労困憊し、恐怖が去ったことで脱力している。


「あ、行っちゃった……」


 助けたことが村人たちとの関係修復になればと思ったが、まだ話し合いはできそうになかった。

 アンリは先ほどの火炎弾を受けて、体がほてっていた。


「はぁ……なんか飲みたいな」


 喉も渇いている。

 パタパタと手で扇ぐが、ブラウスがはだけたままになっているのに気づいて、すぐに閉じる。

 とりあえず、敵ではないと認識してくれたようでよかった。アンリは魔神をひざまずかせ、魔神から降りた。

 アンリは魔神を見上げる。


「これがあったから助かった……」


 これは一体なんだろう。

 出会ってからずっと助けられているが、得体が知れない。見た目はどう考えても魔物だ。

 メカやロボットという無機質なものではなく、生物のように生きているような感じがする。


「女神様、これは……」


 後ろから話しかけられる。

 ドロテアだった。

 足に包帯を巻いた兵士、ゲオルグに肩を貸している。


「ドロテア!? よかった、無事だったんだ!」


 ドロテアは自分の案外係で、村人の襲撃から助けてくれた。唯一、この世界で自分に対して友好的な人物だ。


「これに女神様が?」

「うん、私が乗って戦ってた」


 ただ事実を言っただけだったが、ドロテアににらまれて気がした。


「……そうですか。やはり女神様が私たちを助けてくだったのですね」

「う、うん……」


 素直に喜んでいるようには思えなかった。

 女神が魔神に乗っているのが受け入れられないのだろうと、アンリは思う。アンリだって、できるなら天使のような純白の格好で戦ってみたい。


「あの、飲み物をもらえるかな。喉かわいちゃって……」


 人間たちの誤解を解く必要はあるが、今は何より水だった。このままでは熱中症になってしまう。


「はい、陣に戻れば……」

「手伝うよ」


 アンリはゲオルグに肩を貸す。

 ゲオルグはびくっとする。それは自然に生じた拒否反応だった。ゲオルグがやろうとして起きたものではない。


「あ……」

「す、すみません、女神様。気が痛んだもので」

「そ、そっか」

「ドロテア、俺は大丈夫だから。女神様をご案内して」


 ゲオルグはドロテアから離れて、近くの木箱に腰を下ろした。


「はい……。あ、これを」


 ドロテアは指輪をゲオルグに渡した。

 ゲオルグが特攻の前に預けた結婚指輪だ。


「ありがとな」


 ゲオルグは微笑む。

 その顔は「恨んでないから」と言っていた。

 ドロテアは申し訳なさそうに頭を下げる。


「それでは行きましょう、女神様」


 アンリは久しぶりに水を飲んだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る