第3話

 9月某日、僕は関西にあるホールに来ていた。


「黒崎くーん!久しぶり。」

「あぁ、皇くん。本番頑張ってね。客席で応援してるよ。」

「ありがとう。ああ、そうだ、僕は東和音大の附属高校に行くことにした。推薦で行けそうなんだ。」

「音高に推薦か、すごいな。ぼくは普通科の高校に行くよ。」

「そうか。でも、また大会で会えるからね。」

「いや、もうでないよ。」

「え。」

「うん。もう大会にはでない。」

「なんで?君の技術があれば音大だっていけるだろ。それともなんだ?君もピアノを嫌々やらされててこの期にやめてやろうってクチか?」


 普段のキラキラしてる彼からは想像できないような、困惑と嫌悪とが混ざったように感じられる表情だった。


「いや、ピアノは好きだよ。」

「じゃ、なんで?」

「君には関係ないだろ!未来が明るい君と…いつもキラキラしてる君と一緒にするなよ!」


 こんな大きな声を出したのはいつぶりだろう。


「ごめん、急に怒鳴ったりして。君も頑張ってるのにね。じゃあ、コンテスト頑張って。君のコンサートもチケットとれたら行くね。」

「あ、うん、えと…」


 彼の返事を待たずに僕は立ち去った。




 言われた時間の15分前、近藤先生がいる搬入口に向かった。先生がくれたチケットは特別なもので、予選の審査員に2席ずつ渡されるもののようだ。一般の受付でなく、裏口から入ることになっている。しかも、時間をみるとピアノ部門が終わった直後からだ。


「黒崎樹くん。1ヶ月ぶりだね。元気かい?」

「えぇ、まぁ。おかげさまで。」

「君にはどうしても見に来て欲しかったんだ。君の演奏を聴いて、どうしても。」

「あの、僕もう、ピアノコンクールには出ない気でいます。今日も招待して頂いて申し訳ないのですが、ただオーディエンスとして聴く気でいます。」

「そうか。まぁ、それも1つの選択だ。だが、今日は多分君の考えにない選択肢を提案したいんだ。」

「選択肢?ですか。」

「あぁ。まず同年代トップクラスの演奏を聴こうじゃないか。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る