2.
私の名は、
両親は既に他界し、妻も早くに亡くした。
娘の
フリーランスの
専門はオカルト。
東の池に恐竜が出たと聞けば行って写真を撮り、西の森にUFOが落ちたと聞けば行って目撃者を探す。
幽霊、妖怪、宇宙人、超能力者、闇の歴史、予言の書、陰謀論……オカルト・マニアが喜びそうな取材ネタがあれば、日本中どこへでも行って記事を書く。
もちろん多くはガセネタだ。見間違い、思い込み、創作、いたずら。
それでも締め切りまでにキッチリ記事を仕上げてオカルト専門出版社の編集部に送る。
こじつけ、水増し、過去の記事の焼き直しを駆使して与えられた文字数を埋める。
こちらから企画を出版社に持ち込む場合もあれば、出版社の方からネタを提供され取材を始める事もある。
今回は、編集部から振られた仕事だった。
十年前に引退した女優へのインタビューだ。
「ど……んな……し……ごと?」
食事を終え、食器を洗った紗代子が、新たなコップにオレンジジュースを注ぎながら私に問いかけた。
「
「じょ……ゆ……う……さん?」
相向いのソファに戻りながら娘が重ねて
少し驚いた。
「ほう、紗代子でも知っているのか」
「な……まえ……だけ。あんま、り……く、わ……しくない」
「まあ、そうだろうな。彼女が引退したのがちょうど十年前だから、紗代子が五歳の時だ。天下の大女優だって引退して十年も
私はアイパッドを操作してその女優の写真を表示させ、娘に見せた。
「
娘と話すとき、私は自分自身を『父さん』と呼ぶ。
「たしか映画デビューが……ええと」
「じゅ……ご……さい……だ……って」紗代子がアイパッドを指さして言った。
「そうすると父さんが八歳の時か。もちろん当時の事は覚えていないけど、資料によると、とにかく鮮烈な映画デビューだったらしい」
「き……れい……な、ひと」
「だろう?」と私は
「でも彼女が映画界で脚光を浴びた理由は美貌だけじゃなかったんだよ。演技が素晴らしかったんだ。むしろ玄人筋に注目されたのは彼女の顔やスタイルじゃなくて演技力の方だって言われている。父さんも大人になってから
「ど……うし……て……」
そこまで言ったところで紗代子は考え直し、自分の携帯電話を取り出して画面上で指を滑らせ文字を入力した。
携帯にインストールされているテキスト読み上げソフトが、ぎこちない合成音で喋りだす。
「ドウシテ、ソノ女優サンニ『インタビュー』ヲ、スル事ニナッタノ? 父サンノ専門ハ『オカルト 』デショウ? 芸能関係ノ記事モ引キウケル事ニ、シタノ?」
私も紗代子も手話を学んでいるが、不甲斐ないことに、私の手話能力は表現も読み取りも低いレベルに留まっていた。
だから紗代子は、発声が困難な単語や複雑な文を表現したいとき、しばしば携帯電話の読み上げソフトを使った。
訓練の
それにこの方法なら、手話のできない人たちにも理解してもらえる。自分の意思を伝えられる。
「相手が引退した女優だからって、芸能記事だとは限らないさ」私は仕事用のノートパソコンを出してテーブルに置き、画像ファイルを表示させ、娘に見せた。
夕方、暗くなり始めた空と海の写真だ。海の真ん中あたりに、発光する物体が写っている。
「編集部に送られてきた写真だ。この送り主が
「コノ光ッテイル物ノコト?」
「そう。編集部で大きさを概算してみたら、海上に出ている部分だけで五メートルという結果が出た。水中に隠れている部分がどれくらいの大きさなのかは分からないってさ」
「大型の
「ダイオウイカに発光能力は無いよ。もし烏賊だとしたら、彼女は新種を発見した事になる。そうなれば大センセーション間違い無しだ。『引退した大物女優、新種の巨大生物を発見か!』ってね。いずれにしろこれは父さん向きのネタ、未確認生物、UMAだよ。上手くいけばこのネタで新書の一冊くらい出せるかもしれないぞ。そうなったら印税で寿司を食いに行こうな」
「オ寿司ノねたハ、大キナ光ル烏賊?」
紗代子の携帯が言うと同時に、彼女はクスクスと笑った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます