第5話 螺旋(らせん)
ビニール傘が使い捨てになったのはいつ頃だろうか。道の隅、塀の下に置き去られ、空しく助けを呼んでいる。聞く者のないビニールの独り言を聞きながら、私も軽く見捨てて過ぎる道だ。雨を防ぐものが雨に
母が杖をついて多摩の大きな病院まで一人で来たことがあった。救急救命士でもないのに救命救急に呼び出されて来た。二重の分厚いドアを通り、何本かの管とオムツを着けている私を見た。そこは非常に出入りが激しいところで、入る事情もそれぞれなら出て行く理由も様々だ。モニターが周りに何台もあるようだった。ずっと小鳥のさえずりのようにピヨピヨと鳴いていた。
私は赤ん坊の頃もオムツを着けていた。その頃も母が側にいた。四〇を過ぎてまたオムツを着けるはめになり、また真っ先に母がいる。母も、底辺ならまだしも、底が抜けて管で吊り下げられたら笑わざるを得ないだろう。
赤ん坊は一人では何も出来ず、生きられない。乳を飲ませて貰いお風呂にも入れて貰う。乳母車で運んで貰いオムツも替えて貰う。私もそうでなければ死んでいた。
数日後、やさしい薬を沢山貰い、私も杖をつき、二人で杖をつき、病院を出、ふらふらしながらこの道を通り、数日後、母が故郷に帰り、数ヶ月して死んだ。だからこの道が、思わず母と歩いた唯一の東京となった。
いまこの道に咲いているのは
所詮、生老病死は避けられない。生老病死の苦こそ生き物そのものだ。それでは疲れもするが、詮が無い。
花のみならず猫や蛙も明確に死を
(続く)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます