2.ネタの代わりに

 兎に角何かを書いてみよう、と思った。思って、友人からラインが来た件をフェイク交じりに書いてみた。フェイクを交えたのは文章の体裁を整える為である。

 友人とはカクヨムにて互いのアカウントを捕捉しているから、恐らくこれも読まれるだろう。なので極力嘘は書くまい。

 と思ったがこれはあくまで小説なので、恐らくこのあと何か突拍子も無い事態だとか、恐ろしい出来事だとかが出て来るだろう。その筈だ。そうでないと――これはただの俺の日記になってしまう。それはいけない。余程の文豪でないと、そんな物は誰にも読んでもらえないのだ。

 出力には入力が不可欠だ。そう思って人の作品を読んでみようとする。が、興味を惹かれる物を探す事すら億劫だった。もうだめぽ。

 このままではいけない。もうすぐ食事の時間だ。その前に何か一展開……そう思った時だ。どぉん、と地響きすら伴う様な音が、庭から聞こえて来た。

 数年前の冬、隣の家の屋根に積もり積もった雪が一斉に落ちて来た時の様だ、と思った。あれで庭木が半壊されたのだ。思いながら思わず腰を浮かしていた。

「どうした?」

 仕事を休んだ父が居間に居て、仏間に居る俺を不思議そうに見ていた。

 聞こえていない? そんな馬鹿な。

 中途半端に尻を上げたまま、窓の外を見遣る。庭に異変は無い様に見えた。とすん、と椅子に座り直す。否、とすん、ではなくどすん、だ。こんな所で妙な見栄を張っても、先の友人にはバレてしまうのだった。

 何の音だったんだろう、と思いながら俺はまたノートパソコンに向かった。そして先程の音の事を入力していく。すると今度は、こんこん、とノックの音が聞こえて来たのだった。

 さては裏の畑を見に行った祖母が何か収穫して来たな、と思って顔を上げる。するとそこには天使が居た。

 比喩では無い。正しく天使と云う他無い存在が、そこに居たのだ。

 長い金髪は緩くウェーブを描き、その頭部の上には淡く発光する輪っかが浮かんでいる。長い睫毛に縁取られた瞳は綺麗に青く、肌は白磁の様に白く滑らかだ。その肌を覆う服は白い布を巻いているだけに見える。翼は無かった。

 それが、腰を屈めて網戸越しに室内を覗き込む様にしながら、こんこん、こんこん、と窓の網戸でない部分をノックしていた。しかも若干地面から浮いている様に見える。

 ぽかんとする。

「猫でも居たか?」

 呑気な父の声は左から右へ耳を通り過ぎて行った。

 俺はそれに答えず、そろそろと窓の方へ歩いて行った。網戸越しに外を見るふりをして、そっと、

「お前、誰? 何?」

 と問いかけた。天使が顔を上げる。網戸越しに目が合った。

「あなたを迎えに来ました」

 すっと脳に染み込む様な声だった。

「俺を?」

「はい」

「……死ぬって事」

「はい」

「……」

 突然の事に頭がフリーズした。暫し天使と見詰めあう。天使が不思議そうに首を傾げた。

「……裏に回って。二階の窓。そこが俺の部屋だから」

 そこで話そう、と云って、俺は自室へと上がって行った。

 後ろで、父がもう晩飯だぞ、と云った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る