藪の中の夢
詩一
第一話 藪の中
気付けばいつも
手に持った一眼レフを構えて、滝壺付近の岩壁から突き出した木に止まる小鳥に狙いを定めた。水の白煙を浴びながらせわしく顔を動かしているそれは
その一部始終を、カメラの連写は捉えていた。
なかなかのレアショット。今回のは良い線行くかも知れない。頭の中にフォトコンテストの映像が思い浮かぶ。
今撮った一枚一枚を見ながら、
写真家、と言ってしまえば聞こえは良い。売れない写真家と言ってしまってもまだ体裁は保たれる。なぜなら俺を呼ぶ上で最も適した言い方は、ニート、なのだから。
高校を卒業する際に特にこれと言ってやりたいことが見つからず、なんとなく大学へ進学した。学びたいものなどなかった。モラトリアムが欲しかっただけだ。その中でなにかやりたいことを見つけられれば大学に行った意味はあるだろうと、高い学費を出してくれた親には心の中でそんな言い訳をしながらダラダラとキャンパスライフを送った。しかしそんな心持で、しかも人との交流を積極的に取らなかった俺にやりたいことなんかが見つかるわけもなく、大学生活は終わった。
友達も恋人も居なかったものだから終わりこそ穏やかだったが、問題は終わってからだ。とてつもない焦燥感に駆られた。なにせ内定が決まらなかったどころか、就職活動すらしていなかったのだから。俺はなんとか働かない——いや働こうとしていなかったことに理由を付けるためだけに、カメラを手にしていた。あたかも初めからプロの写真家になりたいがゆえに就職を見送ったように見せかけるために。
芸術の才能があるわけでもない俺は、絵を描く気にも文字を綴る気にもなれなかった。やったってどうせ、出来ないことはわかっていたから。同じ理由で音楽やスポーツに打ち込むこともなかった。けれども写真は違う。シャッターを押せば撮れる。それが良いものであろうが悪いものであろうが、形にはなるのだ。本物の写真家が聞いたら怒りそうなことだけれど、それでも形になってくれるか否かは努力不足が板についた自分にとっては大きかった。ただ空を撮っただけで、『ぽく』見えるし、ピンボケ写真も味わいなどという言葉で誤魔化すことが出来た。そうやって芸術家気取りを
ある日、たまたま撮った写真が、とある小さなフォトコンテストで入選まで行き、自分には才能があるのだと確信した。たまたま撮った写真で入選なのだから、本気でやったらグランプリもあり得るだろうと思ったのだ。しかし確信が誤解だと言うことにはすぐさま気付かされることになる。そのフォトコンテストでグランプリに選ばれたのは、中学生がスマフォで撮った作品だったのだから。その一点をもってしても、採点基準などがガバガバでレベルの低いコンテストだったと言うことは明白だった。
しかしその事実を知ってなお自分の中に芽生えた虚栄心を摘むことが出来ず、俺には才能があるのだと言い聞かせ、部屋の隅で増長していった。両親に
シャッターを押せば、罪悪感や焦燥感が束の間消えてくれた。何千枚写真が積みあがったところで免罪符にならないことはわかっていながらに、写真に向き合うという逃走を真剣に続けて、やめる気にはならなかった。
太陽が影を失くし始めた頃、リュックサックにしまっておいた菓子パンを取り出し、水筒からアイスコーヒーをコップに入れて昼食にした。
この藪は世界最強のバリケードだ。親は俺の居る場所を知らないし、地元のクラスメイトだったやつらもこんなところには入って来ない。遊び場でないここには、好奇心から子供が入ることもない。
アイスコーヒーで
それから空が茜色に変わるまで、藪の中で身を潜めてシャッターを押し続けた。
——ガサッ、ガサッ、ガサッ。
不意に、藪の向こう側に足音を聞いた。
——ガサガサガサッ。
大きく藪が動いたと思ったら、そこから少女が現れ出た。まん丸の眼は俺に出くわした驚きのせいか余計にまん丸になって、俺の眼を見つめた。多分濁っているだろうなあと思われるこの眼を。
「お嬢ちゃん、どうしたの? 迷子?」
そう尋ねると6歳くらいの女の子はツインテールをぶんぶん振って、それから笑みを咲かせた。
「あそびにきたの!」
明るい彼女のその顔は太陽を拒絶したかのように真っ白で、寧ろ彼女自身が太陽の化身であるかのようで。控えめに言って天使そのものの少女を前に、既視感のようなものが去来した。前にも見たことがあるようなそれは、確かに20年前の記憶そのものだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます