実家に帰った話
@syusyu-11
彼女
父が逝ったのを期に、私は十年ぶりに故郷の土を踏んだ。
夜明けに空港につき、そこからバスを乗り継いで、山と海に挟まれた故郷へ。
十年ぶりに見たその場所は、まるで時が止まっているかのように見えた。
呆け始めた母と話したり、法事にて親戚にからかわれたり等は苦痛の時間だったが、こればかりは長らく帰らなかった自分が悪いのだと分かっていた。
兄らに実家の件を任せ続けてきたのだから、その兄らに小言を言われるのも当然だろう。
だが、疲れるものは疲れる。
宴会の始まるだだっ広い実家からこっそり抜け出し、ヤニでも補給しようか、という場面だった。
「久しぶりだね、祐樹」
「……お久しぶりです。岸間ねえさん」
実家の裏山、緑が生い茂る崖の上、茜に染まり始めた空を背景に、私の旧友が声を掛けてきた。
年上の彼女を友と呼んでいいのかは分からなかったが、幼いころはよく一緒に遊んだものだ。
白いワンピース、短い黒髪、日焼けした笑顔、思春期に達した男友達は、みんな彼女を避けて暮らしていた。
「祐樹、タバコを始めたのか?あんなチビだったお前が」
「中々いいもんですよ」
「ふーん、一本くれよ」
「年齢的にダメでしょう」
「ちぇ」
崖からとん、とんと軽い足取りで跳ねて降りてくる。ワンピースが翻る。
童女の下着に興味は無いが、なんだか申し訳ない気がして目をそらす。
彼女は私の隣に立った。
「で、どうだよ。東京は」
「こっちより暑いです」
「こんな南国よりもか?」
「えぇ、鹿児島よりもずっと」
「はぇー」
びっくらこいた、とでも言いたげな顔だった。
彼女はいつも自分が年上だと威張っていたが、こと知識だとか教養に関しては、いつも私たちより疎かった。
すれば、彼女はいいことが思いついた!とでも言いたげな顔になって、私の手を引く。
「じゃあ涼んでいこうぜ祐樹。ちょうど、今から涼しい時間だ」
「図書館はもう閉まっていますよ?」
「クーラーより身体にいいさ。風に当たりに行こう」
とてて、と彼女が走り出す。
振り払おうと思えば振り払えるほど、引く腕は細くて、力も弱いのだけど。
私は嬉しいような悲しいような溜息を吐いて、それについていく事にしたのだった。
この時間の空は好きだった。実家から港への下り坂、よく空が見える。
紫色と、金色と、茜と、青色が混ざったような空の色。
日が沈んでいく空の色。
微かに星が瞬きだす空の色。
肺がすくような、胸が冷えるように涼しくなっていく空気も、好きだった。
坂を下る。空を見上げる。
坂の横に並ぶ家々は気にしないことにした。
子供のころ老人が住んでいた家は、知人が住んでいた家は、その多くが廃墟となっていた。
それが見ていて悲しい、というわけでは無いのだけど、ただ単にコケとシダ植物、雑草に埋もれるそこには虫やら蛇やらが多くて、それを見たくないというのが主だった。
顔の横を蚊が飛ぶ。少しびくりとする。
手を引く彼女に少し笑われたように思う。
いい年したおっさんになって、照れるなんて久しぶりのことだった。
「虫嫌いは変わんねぇのな」
「いやぁ、お恥ずかしい」
「やーいビビりー」
「煽ってくるなぁ」
彼女は私の不満の声に、笑い声で返した。
つられて笑いそうになったが、こんな夜も近い時間に、父親の通夜に、いい年したおっさんが、声をあげて笑うなんてできなかった。
歯を食いしばった。
「……大人になっちまったなぁ」
「…年が年ですからねぇ」
「そういうもんかね」
「そういうもんですよ」
走る足がゆっくりになる。立ち止まる。
私も足を止めた。膝が痛かった。
「ここにあったさ」
気づけば、私たちは坂を抜けて、母校の近くまで来ていた。
小学校。その通学路。
ぽつりぽつりと立つ街灯がともり始めていた。
「駄菓子屋あったじゃん」
「……ありましたね」
覚えている。ここで仮面ライダーのベルトを買ってもらったことがある。
縁日で売っているようなパチモンだったけど、はじめて父におもちゃを買ってもらった思い出だ。
おじいさんが一人で経営していた。
家とお店が一体になっていた。
今は、シャッターを閉じて、空き家を示す広告の紙が貼ってあるだけ。
「学校もあったじゃん」
「閉校したという話ですな」
十二年も前のことだ。
同窓会にも出た。最後の運動会も見物しに行った。
「全部なくなっちゃったな」
「まぁ、仕方のないことですよ」
「そういうもんか」
「そういうもんです」
「そういうもんか…」
今更気にする話でもない。
十二年前にも、彼女と同じ話をした。
もうこの町に子供は居ないんだぜ、と。彼女が少し悲しい笑い話にしてくれた。
「あ、そうだ。鳥羽の野郎が廃校跡にレストラン作ったんだってよ」
「へぇ」
「明日行って来いよ。暇だろ?」
「まぁ、暇ですが…」
「じゃあ行け。絶対な」
「はいはい」
あいつとも暫く会っていなかった。
いや、あいつだけでなく、殆どの友達と暫くの間会っていない。
だから会いに行け、ということだろう。
彼女は世話焼きだった。昔から。
彼女は溜息を吐いた。
紫と青の空に溶けていくような気がした。
私は背伸びをした。彼女もそれにならった。
「じゃあ行こうか」
「まだ歩くんですか?」
「おうよ。この辺はまだ蒸し暑いからな」
「走った所為だと思うんですが」
「知らんな…海まで行きゃぁ、ちっとは涼しいだろ」
「夜の海ですか」
「夜の海だよ」
彼女はいたずらっぽく微笑んだ。
また、とててと走り出した。
年老いた膝の骨に悪かった。
空はもう夜といって差し支えなかった。
深い宝石のような紫色、青色、ラメのようにも見える星明りが無数。
探せば星座もあるだろう。
夏の星座なんて、もう忘れてしまったけど。
海は近かった。
子供のころは冒険だった。今はウォーキングにも足りない距離。
堤防に、小学校の卒業生が描くメモリアルだとか、アートだとか、そういったものが掠れて残っていた。
苔めいた黒ずみ。
波風で掠れて、砂のような石ころのようなテトラポッド。
海は空と同じ色をしてた。
月の光を反射して、黒に近い青で、宝石みたいだった。
「とうちゃーく」
彼女は私の手から離れ、堤防の上にとん、とんと軽い脚運びで登り、くるりと回る。
夜の海の風に、ワンピースが揺れていた。
なんだか、胸が苦しくなった。
彼女は微笑んでいた。
「なぁ祐樹。どうだ?涼しいか?」
「風が生ぬるいです」
「嘘でも涼しいって言え」
「あぁ、もう涼しいなぁ」
「よし」
沈黙。
彼女は堤防の上に座り込んだ。
私は堤防にもたれかかって、海を背にタバコに火をつけた。
紫煙の向こう、山の上から海の上にかけての空。グラデーションがきれいだった。
いつまでも見ていられるような気がした。
タバコを一本吸い終えたころ、彼女が口を開く。
「鳥羽にもよろしくな」
「はい」
「後崎にも」
「はい」
「あと、川端と、前園と、木根と、古村と、小さいほうの川端と…」
彼女はぽつりぽつりと、友らの名前を挙げていった。
もう、顔も思い出せない友もいた。
もう、名前すら忘れた友もいた。
オーストラリアで観光業をしている友も居たし。
東京に出てから姿を消した友も居た。
ようやく言い終えて、彼女は言う。
「じゃあ、俺、もう行くから」
「……行ってらっしゃいませ」
「前みたいに、連れて行ってくれ、とか言わないのな」
「私ももう慣れましたから」
溜息。
私のものか、彼女のものか。
「大人になったなぁ」
「なっちゃいましたねぇ」
「なっちゃったかぁ」
少し笑った。
彼女もそうだったし、私も、思わず笑ってしまった。
咥えたタバコを落とさない程度に。
小さく、細く、ずっと笑い続けていたような気もする。
笑い声は少しずつ小さくなっていって、途切れて。
私がもう一度海や月を見るために振り返れば、彼女はもう居なかった。
まるで夏の夜空に溶けたみたいに、自然と姿を消していた。
次の日、廃校跡に行ったが、お盆だったので開いていなかった。
でも鳥羽とは会えた。
会えたので、墓参りに行った。
実家に帰った話 @syusyu-11
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます