勧誘


 美波は清正に、


「先生、お手伝い大丈夫ですか?」


「別に構わんで」


 許可を得ると澪たちと一緒に、スポンジで拭き掃除をしたり、箒で掃き掃除を始めた。


「美波はテニス大丈夫なの?」


 ののかは訊いた。


「私ね…今度テニス部辞めるんだ」


「えっ?!」


 美波はテニス部ではレギュラーだが、


「今の成績じゃインターハイ出られるか分からないし、それにもともとアイドルとか嫌いじゃなかったしさ」


 美波は明るく話した。


 が。


 実際のところは人間関係に悩んでいた様子もあったようで、だがそれをあからさまに言うことだけは、美波の意地が許さなかったのかも分からない。




 それにさ、と美波は、


「澪やののかがいるなら大丈夫かなって」


 屈託のない美波の笑顔が、澪には輝いて見えた。


 それはいい。


 掃除が一通り終わると、


「せっかくやから、リノベーションしたろかなと」


 そう言って清正が取り出したのは、ピンクや白、アイボリーのスプレー缶である。


「これで机とか塗装しとこうや」


 清正に言われるがまま、澪たちは部室内にあったテーブルや棚をカラフルに吹き付け始めた。


 机や本棚をカラフルにしただけだが、部室は明らかに明るくなった。


「女の子が使う部屋なんだし、可愛らしくしとかなきゃ」


 可愛いものに囲まれたいよね、とののかは言った。



 



 こうして昼休憩の頃には、リノベーションも落ち着いてきたので、部室脇の広場で皆で弁当を広げたのであるが、自然と話題は清正のユニホームのことになった。


「先生、野球部だったんですか?」


 切り出したのは藤子である。


「一応、甲子園までは出れたけど、優勝はなぁ」


 初戦で優勝候補に当たってホームランだけで七点打たれて三イニング保たなかったこと、それでプロは諦めて教師になった話をした。


「甲子園かぁ…テレビでしか見たことない」


 女子高だけに野球部はないが、今はサラリーマンである澪の父親が、かつてアマチュア野球の選手だったらしく、


「だから夏休みになると毎日テレビかかってて」


 何となくだがルールはわかるらしかった。


「まぁうちは、京都の田舎の普通の府立高校やからねぇ」


 京都の市内から電車を乗り継いで二時間ばかり行った山の中らしく、


「せやから札幌来たとき、えらい都会に来たなーって」


 今だに札幌駅のパセオとかステラプレイスとかアピアとか、あのへんの地下街で迷うときがある、と清正は苦笑いした。




 午後から部室に塗装の乾いたテーブルや棚を運び入れ、物理室から運んで来たDVDやらブルーレイ、あるいは振り付けや曲についてまとめたファイルなどを並べると、


「やっと部室らしくなったね」


 このあとパソコンとプリンタが入れば完了、というところまで来たので、少しは気が楽になったらしい。


「問題はダンスレッスンなんやが」


 図書室の脇の階段から屋上に出られる、というのである。


「鍵は事務から合鍵をもらったから、部長に渡しとこうかなと」


 清正は息をついた。


「屋上使えるんだ?」


 澪は屋上の存在すら知らなかったらしい。


 「…それで、部長は誰にしようかと」


 通常なら澪かののかであろう。


 

 ここで。


 清正は思い切ったことを言った。


「…長内くん、君が部長やったらどうや」


 藤子を指名したのである。


「でも私は、澪ちゃん…いや、関口さんがいいかなって」


 ののかと一緒にいたこともあって、昔から澪のことを藤子は澪ちゃん、と呼ぶ。


 しばし清正は考えていたが、


「じゃんけんで決めよう」


 これなら文句はないやろ、というのである。


「私弱いのに…」


 澪は嫌な予感しかしなかった。


 かくして。


 じゃんけんで最後まで負けた澪が、最終的に部長となったのであった。



 


 

 日曜日には、パソコンとプリンタが来た。


 さらに模様替えをしたり、着替え用のスペースを作ったり…と、部室の整理をしたのち、週明けから始まる部活動の新入生勧誘、通称新勧の準備がスタートした。


 部長の澪は月曜日の朝から玄関前でチラシを配り、ののかと藤子は校門前で、ひたすら気になる子に声をかけた。


 正式にまだテニス部を退部していなかった美波は、手続きが済んでから新人勧誘に加わる予定で、


「ごめんね澪、ちゃんとケリついたら勧誘するからさー」


 拝むように美波は謝った。


 一方で。


 清正はメールを、東京のテレビ局や札幌の情報番組に送ったのである。


 奇策と言っていい。


「全国でも珍しい、アイドル活動をする部活動」


 という特性を売り込んだのである。

 

 翌日、早速テレビの中継車が校門前に停まり、


「どんな部活動ですか?」


 などとディレクターが澪にインタビューをする映像が、地元の番組でその日の夕方には流れた。


「あんな風に画面に映るんだねー」


 みなしげしげと眺めた。




 週末が来た。


 テレビの効果があったからか、三日間で七人ほどの生徒が見学に来た。


 澪やののかが屋上で、ダンスの見学と体験を案内し、入部希望者に改めて記入用紙を渡す…というスタイルで、結局は三人の入部が決まった。


 しかも。


 二人は入学したばかりの一年生である。


 もう一人は、


「藤子と一緒だからいいかな」


 という、二年生の萩野森はぎのもり唯が入った。


 ダンスの心得はあるが、


「大したレベルじゃないけど、一応は経験者ってことにしておいて」


 物怖じしないところが、他の四人とは明らかに違った。



 唯は藤子とは幼稚園からの間柄で、洋裁の講師の娘で、習ったことはないが門前の小僧でミシンを扱うのが得意な唯は、度々藤子の衣装をミシンで縫ったりしていた。


 そのうち、


「私も衣装着て、ステージ立ってみたいなって」


 たまたま唯の母親がよさこいソーランのチームにいて、ダンスや芸能に対して理解があったのも、好都合であった。


 よさこいソーランのチームにいたこともあったが、


「あれは体育会系で上下関係が超厳しくて、私には合わなかった」


 唯は頭ごなしに言われると、依怙地になって逆のことをしたがる癖があった。


「だって藤子ちゃんが着る衣装って、デザイン可愛いからさ」


 ちなみにデザインは、萌えキャラを描くのが好きで絵の上手いののかが決めていた。


 たまに気分がクサクサすると唯は、家から持って来た、父親から譲られたアコースティックギターを弾いて、部室で唄うときもあった。


「別に習ってないから独学なんだけどさ」


 とは言うものの、左利きの唯は慣れた調子でレフティーに構えると、椎名林檎や西野カナのナンバーをよく好んで唄ったりもした。


 頭抜けて上手い訳ではなかったが、しかし少しかすれたファルセットがちょっと大人びた印象をあたえていた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る