文体②

 思えば、この「ゴーストライター」も、はっきりしたテーマも決めず見切り発車で始めてしまいました。


 徒然なるままに日暮し、ふと思いついたよしなしごとを、面白おかしく書くような、そんな作品になってしまいました。


 どうして人は書くのでしょう。


 それはPVがほしいから(笑)


 いえいえ、そうじゃありません。書きたいことがあるから書くのでしょう。小説を書く方は、書きたい物語があるから書くのでしょう。


 書きたい物語が読みたい物語になれば、PVはたくさんもらえます。


 私が読みたくなるのは、表現がやさしくて、わかりやすくて、読みやすい文章です。


 あまり、理屈っぽくなくて、素直な、流れるような文章です。


 そういう作品に出会うと、嬉しくなります。


 結局、文体がキーになっているようです。


 文体がやさしくて、わかりやすくて、読みやすく、あまり理屈っぽくなくて、素直な流れるような作品、それが私の求める作品です。


 書くことだけでなく、読むことも大切だと思います。私はまだ、あまり他の方の作品を読んでいないので、もっと読んで、自分への刺激にしたいです。


 たくさんPVをもらうことばかりに気持ちがいって、読むことをおろそかにしていました。


 これからは、本当の意味で「カクヨム」しないといけないですね。


 それも、ゆっくりやっていこうと思います。


 どうも、私は何事も焦ってしまう性格のようで。


 どうか、お許しください。


 読んでいただきありがとうございました。


 


 


 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る