七 青葉潮
郷里に最後の別れを告げようと、葦火は背後の洲を振り返った。
潮の満ち始めた内海は、鏡のように滑らかな表面に暁の光を湛えている。初めて船の上から洲を眺める葦火には、ためいきが出るほど美しい眺めだ。しかも、この光景を青嶺の隣で目にできるなんて。
ところが、不意に視野に飛び込んだのは、遠い浅瀬で誰かが揉み合う姿だった。小さな人影を目を細めて見やると、それが赤松と、あの男――
「兄様!」
叫んで身を乗り出そうとした葦火の肩を、青嶺が掴んで止める。手に短剣を握りしめたまま青嶺の力に抗おうとした時、遠い刃のきらめきが目に入った。
鯨人が、赤松の体に斬りつけたのだ。顔から血の気が引き、すべての考えが止まった。
鯨人はよろめく赤松の手を振り払い、こちらに顔を向けた。船に向かって何かを叫ぼうと、肩で大きく息を吸ったのだとわかる。
「やめて」
呟いたその刹那、葦火の指に冷たい勾玉が触れた。
紅の朝焼けに燃える空から、耳を
絶句する葦火と青嶺を載せて、船は外海へと進んだ。
棒立ちになった鯨人の体がやがて浅瀬に倒れ伏すまで、葦火は凍りついたように動けなかった。鯨人の隣では、赤松が上半身だけを起こした姿のままでいた。傷を負ったまま動けないのかもしれない。だが生きている。
葦火は
しかし、稲妻こそが自分たちの神宝なのだと、小さな頃に聞いた。今まで
二人のはるか向こう、原辻のほうから、月読方の追っ手たちが駆けてくるのが見えた。何人かは鯨人に駆け寄り、何人かは原辻に事態を知らせるためか、駆け戻って行った。
戦慄する葦火の肩を、青嶺が抱いた。慰めるように、彼の指が髪を撫でた。
その時葦火は、ゆうべ短剣を振りかざした後に、自分の髪に触れた赤松の手が、青嶺と同じ熱を持っていたことに気付いた。まさかとは思ったけれど、否むことは難しかった。そう考えれば、これまでの赤松の行動にすべて説明がつくからだ。
彼が想いを殺して葦火を逃がしてくれた以上、洲に戻ることは二度とできない。
短剣に兄の温もりの残滓を探すように、葦火はいつまでも短剣を握りしめていた。
葦火と青嶺の乗り込んだ船は、出雲国は
しかし、途中で嵐に見舞われ、陸に避難することを余儀なくされた。彼らが束の間世話になった小さな村では、働き手が足りず困っていた。また、不漁に悩んでもいた。葦火と青嶺は、当初の目論見とは違ったけれどその地に留まり、
夫婦になって幾年か、倹しい暮らしを送った。二人の子が生まれて、いずれも男だった。一人は葦火に、一人は青嶺によく似ていた。
ある春に、葦火は三人目の子を産んだ。夕星の出る頃に産気づき、暁月が顔を出す頃に産声が上がった。今度は娘だった。
青嶺は遠くから産声を聞いて歓喜したけれど、赤子を連れてきた村の女の顔は険しかった。彼女は青嶺に、子どもが女であることと、葦火が娘を腕に抱くことはできなかったことを告げた。
絶望に言葉を失いながら、青嶺は初めて娘を抱いた。
葦火の命と引き換えに生を享けた娘は、何か耐えがたい苦しみでもあるかのように、全ての声を張り上げて泣いていた。朝焼けの薄紅の陽が、赤子の肌をさらに赤く照らし出していた。
遠い海に、空を裂いて雷が駆け下った。
その後、月読の里として青嶺の子たちが率いた村で、葦火のことはすぐに忘れ去られてしまった。潮読みの力を持った勾玉は月読の神宝として受け継がれたけれど、繋がれた先の短剣の出どころを、辛さのあまり青嶺は語らなかったからだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます