応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ビターチョコレートへの応援コメント

    救いのなさにびっくりしました…!!!!!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ひえ
    内気な少年側の気持ちも、内気な相手にイライラする側の気持ちも凄く"わかる"身としては本当にビターな読了感が……。共感…共感…? 筆力が凄い……。
    10代って攻撃的な残忍さを内に秘めてるし、ふとした何気ないことでタガが外れるよな、と自分事として思い返してしまいます…。凄かった…。

  • ビターチョコレートへの応援コメント

    ビターチョコレート!
    成程……めっちゃ刺さりますね!w
    まさにタグもタイトルもぴったりでした。若さ故の残酷さなのか、彼女が今後もその道を貫いてくれるのか、そこにも注目したくなってしまった~~!

  • ビターチョコレートへの応援コメント

    予想外の展開でした! ビターもビター、カカオ 95%以上ですね。

    こんな体験をした大原くん、それでも冬の空が綺麗だって言えるのは、優しい人だからでしょうね。

    麻倉さん、こんなことが許されるのは高校生までで、もっと後になると単なるイタイやつだぞ! でも、彼女もきっと、大原くんへの自分の態度を恥ずかしく思いそうな気がします。無関心な相手には、ここまでのことはできないでしょうから。

  • ビターチョコレートへの応援コメント

    わあああああああああ!!!
    バレンタイン前にこれ読んだ俺偉い!!
    主人公かわええやん。。。と感情移入してからの彼女さんのドSっぷり。。闇深さに感情急転直下、でもなんだろうこの気持ち。。。ドキドキする。。。これは。。。恋。。。??

  • ビターチョコレートへの応援コメント

    豹変するところがとても面白かったのですが、起承転結の起承転で終わってしまっているような印象を受けました。
    中盤の中二の時の会話が見た目とは裏腹なことがあるという暗示になっているのだと思いますが、ラストにもう一捻りあると、更に面白くなるように思いました。


  • 編集済

    ビターチョコレートへの応援コメント

    思春期の甘酸っぱい青春群像劇かと思いきやビターのようにほろ苦いを通り越して残酷なストーリーに意表を突かれました

    私も表面上で良い人を演じている人を多く観て来たので共感出来るとともにその表面上の裏側にはそういった心理も存在するのかなと考えさせられました

    私も小説を書くに当たって人間の表と裏、光と影にスポットライトを当てて描写したいと常々思っているので勉強になりました

    良いお話を拝読させていただきました

  • ビターチョコレートへの応援コメント

    ビターを通り越してソルティな思いを味わってしまうとは……。
    国生さゆりから相対性理論までの振り幅も凄いですが、麻倉さんの悪魔っぷりに全て持っていかれました。そういえば、メロンパンの件で突っ込みのコメントを残そうとも思っていましたっけ……すっかり飛びましたわ(笑)

    人生、甘いだけではないものですね。
    改めて、チョコレートとかけまして恋心と解きます。その心は「壊れやすい」ものですね。

    とても面白かったです★★★

  • ビターチョコレートへの応援コメント

    初めまして。まさかの結末。青春は残酷ですが、思春期特有な危うさが上手いです。

  • ビターチョコレートへの応援コメント

    こんにちは。
    これは……ビターな恋物語ですね! ここまでの仕打ちができる麻倉さんをさらっと描けるのはすごいと思いました。

  • ビターチョコレートへの応援コメント

    タイトル通り、ほろ苦さもありつつの青春小説、というふうに油断して読んでいたら(こちらが油断してしまいそうな文体でもあります)、一転。がつんとやられました。こういうの、好きです。私個人としては、この後どうなるのか(もう一転?)、もう少し続きが読みたいように思いました...。

  • ビターチョコレートへの応援コメント

    ビターチョコレート。このタイトルが相応しい物語と言わざるを得ません。
    冒頭から読み始めて、男子二人の日常生活を垣間見る中、これから意中の女子に告白淡い恋愛が始まる予感しかしませんでしたね。
    何故、男子がバレンタインデーにチョコレートを買って告白するのか。私はそこで疑問を持って読み進めていました。結果が良くも悪くも友情を深め合うとばかり思ってもいましたね。
    いざ告白。そこからガラリと流れが変わり、夢中になって読み進めていました。そこで全てのことに納得していました。
    ああ、そう言うことなのか。人の内面をえぐって見せているのか、チョコレートは人間の心を表現しているのかと……。
    私の勝手な見解で読了しておりました。

    人の心は決して見えません。一概に言えませんが日常見ているのは見せかけのものかもしれませんね。内面では何を考えているか、心を開き話をするまではわからないものです。
    見事な描写です。私では到底起こせないものです。嫉妬心を抱きます……冗談ですよ(笑)
    人の何たるかを知る物語でした。人間なんて、ラララ、ラララ♪
    美ぃ助。

  • ビターチョコレートへの応援コメント

    どうも!えろ作家・水ぎわでございます。

    「人の心を踏みにじるのが好きなんだ……」
    とは、なかなか鋭い言葉ですね。
    この後ろに愛はあるのか?、と聞きたくなりますが。ないんでしょうね、このお話では(笑)。
    厳しいままお話を終われるというのは、たしかにひとつの才能です。

    水ぎわには、できないです(笑)。
    高校生男子が可愛すぎてねえ(笑)。

    作者からの返信

    大幅に、返信が遅れて申し訳ありません❗️

    あの台詞に反応して下さって、とも嬉しいです。
    本作は、例の台詞を最初に思いつき、そこから話や、キャラを作っていきました。台詞が台詞なんで、鬱屈とした展開になりましたが……。
    背景に愛は…それは読者の想像に委ねます笑。

    ちなみに私は、高校生と年齢が離れてから、彼等彼女等を可愛く思うようになりましてねー。


  • 編集済

    ビターチョコレートへの応援コメント

    率直コメント企画に参加いただきありがとうございます。

    受動的そして能動的な二極男女が、ストレートに描かれており非常に丁寧な作品だと思いました。
    主人公が雄弁に読者をリードしてくれた分、ラストでは言葉でも心の中でも上手く消化できないモヤっと感が出ていますね。

    しかし考えすぎるはずの主人公が、さいごに『何も考えれない』でプツリと物語を結んでしまうのは、後味がすこし悪く感じてしまいました。
    主観と客観をつねに気にするタイプで強かな人間であろうと推察できるので
    おそらく立ち直るのでしょうが、考えはじめると上手く折り合いをつけるのでしょうが、それは読者の憶測に全て委ねることになってしまいます。

    主人公が、過去にも『衝撃を受けてなにも考えることが出来なくなってしまった事があったが◯◯と考えを改め立ち直った分岐点がある』みたいな
    もう一押しするエピソードや示唆のようなものが、
    前半の自分語りの中にどこかで挿し込まれてあれば、
    この結末のままでも「また羽ばたくのだろうな」と読者に想像させる余地があるとも思いますが(一意見です)

    少女があえて「紅生姜食べたの?」と言ったときに、読者も
    「あ、これ、マウント取る苛めっ子タイプや」と感づいたと思うので
    チョコレートを捨てたところも納得、みごとな伏線ですね。
    最後に弱音を吐いた流れも、非常に好感が持てました。
    主人公よりも一歩先に大人びている友人についても、
    恋愛マニュアルに頼ろうとしたが等身大で大丈夫(だったのか?)と
    悩んでいる描写で、青年への階段を登りかけているものの危うい少年という
    造形がとても上手かったです。

    作者からの返信

    返信が大変遅くなり申し訳ありません。
    >非常に丁寧な作品だと思いました。
    そう言って頂けて非常に嬉しいです。私にとって高校生は、限りなく大人に近い子供です。そのため、大人より怒りや悪意の感情も他者に向けやすいと思います。そんな彼等の閉塞感や感情を、丁寧に書こうとしました。


    後味の件ですが確かに悪いですね。
    読んだ後に、心に残る話を書きたかったんです。
    新たな話の展開も、誠にありがとうございます。とても素敵な発想ですね。


    後の展開は読者の発想に委ねます。ですが、主人公は告白する際に一歩踏み出せてますし、麻倉さんも弱音を吐露出来てます。歪んだ展開ですが、どちらかが一歩踏み出せれば、もしかしたら…。

    伏線やキャラ描写も、仰る通りです笑
    私が込めた想いを、全て言語化して下さってありがとうございます。

    今回は丁寧に読んで下さって、ありがとうございました(о´∀`о)

  • ビターチョコレートへの応援コメント

    ドMから読ませてもらいました。
    読み専の立場ですが、少し感想を書かせてもらいます。
    起承転結で言うならば、始めは読みやすく良くある感じの恋愛物だと思っておりました。
    中盤のチョコを買いに行く流れは、最近はそういうものなのかと考えながら読み続けて行くと、ふと……何故、買いに行くのと疑問が湧き、ここは手作りなのではないかと勝手に脳内ドラマが広がりました。
    その後に展開するギャップと言うべきか異常さに、おぉっと思ってしまいました。ただ、この展開でこの終結はあまりにも救いがなさすぎます。
    多かれ少なかれ失恋はそういった痛みはあるものですが、恋愛は錯覚なのだと主人公に教えてあげたくなりました。
    「恋愛は錯覚だけど、彼女(彼氏)は特別なんだと思える錯覚能力があなた自身を幸せにしてくれる。告白して付合ったとしても、話せば分かる等と考えないことだ。分かり合えないと思うところから始めて真の理解がえられるのだよ」

    勝手な事ばかり書きました。

    作者からの返信

    返信が大幅に遅れて、申し訳ありません。
    いえいえ、全く勝手なコメントだなんて思っていませんよ。脳内ドラマを作り、丁寧に読んでくださって誠にありがとうございます。

    さて。内容ですが、中盤までは分かりやすくコミカルな展開を目指したので、読みやすいという感想は嬉しいです。

    終盤は、自分で書いておいて何ですが、悪趣味ですね。ただ私は道徳の教科書なんかが好きだったので、後味の悪さ、何か感じる物があった、という感想は嬉しい限りです。

    恋愛は錯覚という言葉も、深い名言ですね。
    私も登場人物に、そんな優しい言葉を伝えてあげたくなりました。