応援コメント

第21話 須賀川の拘り」への応援コメント

  • >良いゴールキーパーはフォワードやってた選手多いヨ

    これは意外な視点でした。
    でも、確かに自陣の最後の牙城であるゴールキーパーは、相手の攻撃の心理や作戦を肌身で分かっていた方がいいのかもしれませんね。(逆もまた然り…!?)

    作者からの返信

    杏さん、感想ありがとうございます!

    息子もサッカーをやっていますが、息子のサッカークラブのキーパーの子も五年生の中頃まではフォワードでした。

    本人が「点を決めるよりキーパーになって相手チームのフォワードが何考えているかを読んでシュートを防ぎたい」と言って自主的にキーパーになりました。

    欧州のクラブチームのようにキーパー専門のコーチもいるので、そこからの上達はめちゃくちゃ早かったです。

    サッカー小説のネタは息子のサッカーチームから頂くことが多いです(笑)