第10話 人質と身代金 3

正面入口に到着し、腕時計を確認する。社長室に転属になったときに買った、ロレックスの時計だ。長針は3と4の数字の間を示している。とりあえずは、一歩目で躓くことは避けられた。


この後何が起こるのか、頭の中でシミュレーションを試みるが、変に予想を立てることで想定外の事態に対応できない可能性を考え、考えるのをやめた。何が起こっても冷静かつ柔軟に、菊名さんから教わった教えの一つだ。


落ち着け、落ち着け。自分にそう言い聞かせていると、右手に握った携帯のバイブレーションが震える。


「金沢さん、正面入口にはつきましたか」


「あぁ、日比谷公園に入ったところにいる」


「じゃあ、噴水に入ってください」

「なんだって?」


確かに日比谷公園には正面入口から30メートルほど進んだところに大噴水がある。そこに入れと?何をしろっていうんだ?


「ここからは一度しか言いませんので、きちんと聞いて行動してください。そこから見える噴水に入ってください。中央の水が吹き出している所に、青いゴミ袋に入ったあなたへのプレゼントがあります。それを拾い上げたら、噴水の外に出てプレゼントを開けてください。早くしないと・・・」


また脅迫をしてくるつもりか。今度はさっきみたいには・・・。


「痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い・・・・」


受話器から、入学式を目前に控えた甥っ子に似た声の悲鳴が響く。平和な公園の雰囲気とは対象的な悲壮感あふれる悲鳴に体中に悪寒が走り、同時に怒りが頭を熱くした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る