応援コメント

第29話  成長と号泣」への応援コメント

  • いやー、素晴らしかったですよ。僕は中国人で、日本語を勉強しています。教科書のほか、生の小説を読んだことがありますけど、最初に難しそうなのを選んだていうか、続けていなかったです。そして、これを偶然見つかって、すごく気になって、一気にここまで読みました。言葉も分かりやすいし、展開も面白いし、最後まで読めると思います。これから応援します!

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    これからも応援よろしくお願いします!

  • 読んでいるこちらも笑いと涙で楽しませてもらっています。
    心のこもったいい場面ですが、なんか場をわきまえない寅さんが、吉永小百合の演じる高校生のバレーの試合で大声をだして応援しているようでした。
    勇は、昭和の時代の男の中と男です。

    作者からの返信

    年を取って涙もろくなった模様

  • ダメな子ほどかわいいって言うけど、そういう感じなのかなー。
    見事な親目線(笑)

    作者からの返信

    かわいい妹のような存在ですからねぇ

  • 真昼のスピンオフとか見て改めてこの話を読むと最初に読んだ時とまた違って見えてきますね。味わいのある世界だと思います。この先の展開にも期待してます。

    作者からの返信

    スピンオフを読んだら眞昼の現代編の初登場シーンに繋げて読み返してみるのがオススメなのじゃ

  • 時間の長さ、短さを感じた瞬間が成長の瞬間だにぇ

    作者からの返信

    あっという間なんですよね

  • お前が泣くんかーいw

    作者からの返信

    眞昼の成長に思わず涙が溢れてしまったようです

  • 未夜ちゃんより先に眞昼ちゃんと勇にいが一気に打ち解けていきました。
    未夜ちゃんが知ったら羨ま妬ましくなりますねえ(>_<)

    作者からの返信

    ヤバいですねぇ
    もたもたしているとどんどん差をつけられて……


  • 編集済

    伸びる影から時間経過を感じさせるのが非常にエモい!
    10年で同じ背丈になったという描写が、
    以前の子供と保護者という関係から、
    対等な関係に変わったのだと実感させられます

    作者からの返信

    10年という時間の重みをしっかり表現できるようにしていきたいです☻