応援コメント

第59話 良妻の条件」への応援コメント

  • エイリアさん推し

    作者からの返信

    エイリアさん人気ありますね。

  • この法案は貴族に適用されるの一文が欲しい…|д゚)ジー

    作者からの返信

    その一文があると狙い撃ち過ぎて、それはそれで問題になっちゃいます。

  • 聖騎士様はただの女たらしではなかったようですね。
    人を見る目がある。

    作者からの返信

    女性にモテますが、それは一面でしかないです。


  • 編集済

    解放王アルスラーンもビックリの法律がここに。
    いやまあ、「正妻」からすると、愛妾の奴隷が己を脅かす存在になられても困るんでしょうが。

    ハリスさん、ホントにティアナさんに手を出さなくて良かったといったところでしょうか。
    で、そんな心境のところに、グイグイ来るティアナさん。無意識でしょうけど。
    まさに「惚れてまうやろ~」状態……こりゃもう、国外逃亡して結ばれるしかないのかなぁ……。

    面白かったです。

    ではではノシ

    【追伸】
    受賞、おめでとうございます。
    これからも、ますますのご活躍を楽しみにしております。

    作者からの返信

    まあ、特定の個人だけ阻むとしこりが残るから、全体を禁止しちゃえと言うのは、立法としてはありがちな手法かと思います。
    世の正妻からの賛同は得られるでしょうし。

    ティアナはまだ無意識でしょう。恐ろしい子。

    お祝いの言葉ありがとうございます。
    これもご支援の賜物です。


  • 編集済

    この話、読んだつもりで読み飛ばしてました…

    んー、あまり合理性のない法ですね。
    解放して妻や旦那にする為に頑張ってた人は上にも下にもいたでしょうから、反発は大きかったんじゃないでしょうか。
    奴隷に限らず、市井の民と密かに…なんてありふれた世界観のようですし、奴隷にだけ制限をかけるのは無理矢理感があります。
    ただ、この設定のおかげでハリスが頑張る理由が生じて、物語が続いるわけで、切り捨てるのも難しいですねぇ。
    悩ましい。

    あと気になったセリフ
    集中力が乱れるので、しゃべらないで
    →ハリスにしては口調が丁寧かと。

    作者からの返信

    まあ、一般的には奴隷のまま関係を持てばいいので、それほど問題は起きてないかもしれません。むしろその方が都合がいい人もいるでしょうし。

    話の展開上必要な設定ではあるのですが、歴史的に見れば、一般人より制限のある階級の創設というのは統治手法としてアリではないかと思ってます。

    ハリスのセリフは確かにちょっと丁寧すぎでしたね。
    修正しました。

  • 楽しい作品ありがとうございます。揚げ足取りかもしれませんが、「開放」ではなく「解放」のような気がします。

    作者からの返信

    誤字指摘ありがとうございます。
    揚げ足取りだなんてとんでもありません。助かります。
    修正いたしました。

  • 奴隷は物扱いだし正式にジーナに譲渡して主従関係を解消した後解放して結婚するとかできないんでしょうか?
    まあ、そんな抜け道があったら法として意味ない気もしますが。

    作者からの返信

    ハリスが無名のうちなら、その手が使えました。
    ただ、現状ではもうちょっと難しそうですね。

  • 皆さんのコメントに対する作者さんのご返答を読んであらためてストーリーにすんごいリアリティを感じました。この後どうなるのかハラハラドキドキで楽しみです。特に僕はキャリー推しなので彼女の活躍にもひそかに期待してます♪

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    お褒めの言葉を頂き、励みになります。
    今回はキャリーは置いていかれましたが、出番は……あります。

    今後もよろしくお付き合いください。

  • ものすごくシリアスな話の最中なのに、
    「ノミを移すつもりか?」で吹き出してしまいました。
    しかしこんな障害があったとは…

    色々とハリスの気持ちに寄り添った助言をくれるゼークトさん、いい友人ですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ハリスとニックスとは相性が悪いというか、ハリスが一方的に根に持ってる感じです。
    ゼークトはいい人ですね。心もイケメンです。

  • よかった。幼女は青田刈りのロリコンから逃れられるんや。
    素直にジーナさんにしときなさい。
    それが大人ってもんだ。

    作者からの返信

    良識からすればそうでしょうね。
    ただ、理性ばかりではないですし、ジーナがどう思っているかの問題もあります。
    なお、この世界では14歳なら早めとはいえ結婚はそれほどおかしくはない年齢です。

  • 追い付いてしまった。
    二人の関係が尊い…尊いけど土台が脆すぎるせいで悪意やらですぐに破綻してしまいそうで変にハラハラしてしまう。

    ゲームならバットエンドが100個ぐらいありそう

    作者からの返信

    バッドエンド多そうですね。
    しかも、プレイヤーではどうしようもない展開が多すぎでレビュー滅茶苦茶荒れそうです。

  • 一旦信用のおける人に預けて開放してもらったら問題なさそうと思ったけど履歴が残るのかな?

    作者からの返信

    ノルンの町じゃ有名ですからね。誰かがチクると思います。
    やっかんでるデニスあたりとか。

  • 開放奴隷はまだ奴隷の区分なんでしょうか?

    スミノフ公爵の『開放奴隷との間に子供を作って、後継にしようとした』というエピソードから、開放奴隷との間の子供は奴隷にならないと解釈ができます。

    ティアナが奴隷開放され、主人公との間に子供ができたとしても、子供は奴隷にはならないのではないでしょうか?

    子供を作るには結婚をしなくてはいけないという法律がない限り、ティアナと子供をもうけて生活出来そうな気がします。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    その辺りきちんとハリスの心情が描けてないですね。すいません。
    ハリスとしては宙ぶらりんの状態だとティアナが愛想をつかしてしまうことを恐れてます。きちんと花嫁衣裳を着たいだろうなと。正式な妻にしてやると言われれば他人に心が動くのではないか、そんなことを心配してます。

  • 年齢だけかと思ったら障害は思ったより大きかった……
    国に対して多大な功績をあげて褒美と引き換えでも無理なのかな?

    作者からの返信

    障害は大きいです。
    多大な功績を上げて、という可能性はなくはないでしょう。相当な功績を上げる必要はあるでしょうけれど。

    コメントありがとうございます。

  • お疲れ様です!!
    結婚しないで、愛人と一生を
    添い遂げればいいんでないの??

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ゼークトが心配しているように、子供が奴隷になっちゃうという問題があります。この世界には便利なスキンがないので……。

  • なんとかティアナちゃんを嫁にできないものかな?
    そうだ‼️ゼークトさんあたりに養女にしてもらって、堂々と結婚するか…、他国に拠点移して結婚するかすれば良いかもしれない‼️

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    養子縁組では奴隷の元主人という事実は消せないので、外国に行くしかないのですが、それはそれで生活基盤が……。
    ハリスの悩みは簡単には解消しそうにありません。

  • 国法で解放奴隷と元主との婚姻は禁止されているって聞いてショックを受けました!
    ならば王国に拘る事なく、ティアナちゃんを嫁にする為には隣国や許される近隣国に行って嫁さんにするしかないと思いました!
    何、未だティアナちゃんが成人する迄は猶予はあります!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    国を出るというのも最後の選択肢としてはあります。
    ただ、冒険者ギルドは国営(第27話にちょこっと出てます)なので、そう簡単に外国に行くわけにもいかないのです。
    ハリスも困ってるでしょうね。