第六話 青い世界で、君を識る

 午後七時過ぎ。

 仕事が終わりマンションに辿り着いた私は、後ろ手で鍵を閉めるなり、ずるずるとドアを背に座り込んだ。

 廊下の先にある暗い自室は、心なしかいつもより闇が深い。

 テーブルやベッドの端も、輪郭りんかくかろうじて見えるくらいだった。


 ようやく、一週間が終わった。

 仕事が好きだと豪語していた私だったが、今週ほどきついものはなかった。

 といっても、深夜残業するほど業務量が多いとか、クレーム対応の嵐で疲弊ひへいした、とかではない。

 あの水曜日の一件以降。

 上司がタコのお化けに見える怪現象こそ起こらなかったものの、例の視線は強くなり、また、一箇所ではなく複数から同時に感じられるようになった。

 何なら対面しているパソコンからも時折感じるくらいで、とにかく精神衛生上好ましくなかった。

 一日一回はやり取りしている「アトウ」が居なかったら、すぐにでも心療内科に駆け込んでいたくらいだ。

 実のところすでに予約は済ませてある。

 来週の診察になってしまったが、それまでは何とか頑張ろう。


 座り込んだまま自室を眺めていると、目が慣れてきたのか、少し青みがかった世界へと変わってゆく。

 その色が、私にとって最も大切な思い出を呼び起こす。


 瑞美と付き合うことになった、あの少し肌寒い初冬の夜のことを。


     *


 大学三回生の十二月になる直前のことだった。

 お互い専攻のゼミやインターンシップなどで忙しく、しばらく十分な時間が取れなかったのだが、不意に瑞美から連絡があった。

 就活などで忙しくなる前に旅行に行きたい、との提案であった。

 会えない時間が寂しさを募らせていたところでの、瑞美からの積極的な提案。

 私は二つ返事でOKした。行先も瑞美が既に決めており、電話口の向こうでその場所が告げられた。

 

 上野駅から東北新幹線で二時間。

 降りた盛岡駅からバスでさらに二時間。のどかな風景が続く片側一車線の国道455号線をひたすら進んだ先に、旅の目的地はあった。


 ——龍泉洞。


 山口の秋芳洞、高知の龍河洞と並び、日本三大鍾乳洞とも目される場所だ。

 鬱蒼とした大自然を背景にして、道の両脇には龍泉洞ののぼりが風でバタバタとはためいている。

 東京よりはるかに冷え込んでおり、服の隙間や指先から冷気が忍び込んでくる。

 雪が降っていないのは、せめてもの救いだった。

 

「また、なんでこんな遠路はるばる……」

 

 予想を遥かに超えるの長旅で、瑞美のチョイスに疑問を感じていた私だったが、見たら祥子ちゃんもここに来たかいがあったって思えるよ、と言われ、手荷物をトイレの近くにあったコインロッカーに預け、チケットを購入し、入洞口へ向かう。

 観光名所としての歴史も長いのだろう。

 雰囲気のある整備された入口を通り、洞内に降りていくと、意外にも外と温度が変わらない。

 冬場は地底のほうが温かいからね、と言われ、なるほどそういうことか、と得心する。地球の不思議だ。

 そしてしばらく進んでいった先の光景で、私は思わず感嘆の息を漏らす。

 特殊な光に照らされた岩肌は、陰影が深く、無骨なのに不思議と魅かれるものがある。

 通路の横に広がる地底湖は、まるで宝石を落としこんだかのような幻想的な青を湛えている。

 ドラゴンブルーという名前で親しまれているのだそうだ。

 人の時分では踏み込んではならないような圧倒的な美しさが、そこにはあった。

 あまりの絶景に心おどらせていると、瑞美がそっと手を繋いでくる。今日は積極的だ。

 ひんやりとした指先が心地よい。こうしている時間が何よりも好きだった。

 寒い季節のせいか、他に観光客がいないこの地底を二人で歩いていると、本当に異界にでも迷い込んだかのような錯覚になる。

 でも、繋がった手から伝わる存在の大きさで不安は全くなかった。

 地底湖の青に照らされた瑞美の横顔は、この世のものとは思えないほどの神秘的なものに見えた。


 静まり返った世界に、キィキィというコウモリの鳴く声が洞内に広がる。

 甲高い音があまり好きではない私だったが、この時は妙に心地よく耳に響いた。


 探索の時間はあっという間に終わり、再び外界に出た私達は、本日宿泊する旅館へと移動した。

  

     *


 龍泉洞からほどなく近い場所にある旅館は、歴史を感じさせる風情ある表構えであった。

 家族旅行でも洋式のホテルばかりであった私は、初めてといっていい和風のテイストに、否が応でもテンションが高まっていった。


 玄関では人の好さそうな女将に出迎えられ、部屋に通される。

 純和風で十畳ほどあり、女二人で泊まるには十分すぎるほどの広さであった。

 料理も豪勢で、旅館自慢の風呂も心地よい。

 旅の疲れは一気にほぐれ、夜を迎えた。


 暖房の低くうなりを上げる音が、底冷えする部屋を満たす。

 私と瑞美は少しだけ離れたそれぞれの布団の中で、取り留めのない話をした。

 積極的な時の彼女にしては、あまり難しい話が出てこない。

 流行りの服の話をしてみたり、芸能人の話をしてみたり。

 なぜか妙にアンバランスで、それゆえに、唐突に会話が途切れた彼女に。


 想いを、伝えた。


「私……瑞美が好き。親友とかじゃなくて、その、もっと深く付き合いたい」

「……」


 瑞美からの返答はない。

 でも、私はもう満足だった。今日言えなかったら、多分一生言えない。

 駄目だったら、いい親友で居続けよう、もしくは友達のうちの一人くらいで居させてくれるなら、それでも――。


 そんなことを思っていた私の唇は、瑞美のそれで塞がれていた。

 長い時間、本当にそうしているのが当たり前なくらいずっと、そうしていた。


 知ってた。あたしも、あいしてる。


 照明がないせいで、表情が見えないけど、とても嬉しそうな声だった。

 その後は、お互いでお互いをひたすら温め合った。

 少しでも離れれば感じる肌寒さが怖くて、眠気と疲れで朦朧もうろうをする中、何度も何度も呆れるくらいむさぼっていた。

 

     *


 そして、私達は「付き合う」こととなった。

 嬉しかった。

 自分の性的指向を……そして何よりもその矛先が彼女であるにも関わらず、それを受け容れてくれたことに。

 そして、彼女も同じ気持ちでいてくれたことに。

 ただ、瑞美も例によって積極的な時と消極的な時があった。

 消極的な時は手を何とか繋ぎ、抱きしめ合うくらいが精いっぱいで、それから先の時間はなかった。

 けれども、それはそれで、精神的な充足が強かった。


 その後、お互いに都内の会社で就職することになり、多忙な日々が始まった。

 新入社員は、自由の利かないものだ。

 覚えることも多く、規律も多く、時間が拘束され、日々に流されていく。辛いというわけではないが、大変だった。

 瑞美とも会えない日々が続いた。向こうは向こうで研修などが多く、時折電話口で弱音を吐いていた。

 でも、お互いの声が元気となり、乗り越えていったように思える。

 また、ストレス発散の部分もあったのか、積極的な瑞美の時は良いようにされてしまうのだが、それがないと物足りなくなるほどにまで、私は瑞美を求め、瑞美に求められていた。


 それから——、二年の月日が経ち、パートナーという概念がちまたを賑わせ、私達の話題にも上っていた最中さなか

 急に、別れの日が訪れた。


 ようやく立ち上がり、青く暗い部屋の一番奥にあるベッドへ倒れ込むと、そのまま転がる。

 横向きになった先には、くせで空けるようになった、一人分のスペースが広がるだけだ。

 その空っぽを見つめながら、押し殺した息が一つ、漏れる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る