8月 26日 自転車で爆走

08:30

 今日は旦那の仕事を手伝う日。

 仕事場はご近所さんだが、力仕事なので二人で行く予定だった。

 

 だが、トラックに乗った時、エンジン音で長男にばれた。

 さすがマザコンまっしぐら、ついていくと言ってきかない。


 お客さんは知り合いで、いざというときはお義母さんが迎えに来ると言ってくれたので、長男も連れて向かうことに。

 だがうちのは軽トラで二人しか乗れないので、私だけ自転車で追いかける。

 助手席からあかんべーしていた長男よ、覚えていろ。


 お客さんのおうちはお庭が広く、そのおばあちゃんは長男のことも知っていたので、快くお庭で遊ばせてもらうことに。その間私たちは急いで仕事を終わらせることにした。

 この地域は利根川の近くで、うちよりも土手に近かったため蛙やとかげがたくさんいて、長男にとっては天国のようだったらしい。もらった袋にセミの脱け殻や蛙などをいっぱいつめて満面の笑みで遊んでいた。


 トンボの虫除けもちゃんと機能していて、家の中にいた私の方が蚊に刺されてかゆかった。


 もちろん、帰りも男たち二人は颯爽とトラックに乗って先に帰っていった。

 ホントに覚えてろよ。



13:00

 次女を連れて買い物へ。

 次女はまだ小学生で、登校は私服で行っている。

 だが最近急に背が伸びて、主にスカートなどが小さくなってしまっているのだ。そうなると学校へ着ていく服がないので、夏服が安くなっているこの時期が買い込みのいい機会である。ここは10月くらいまで暑い日がちらほらあるので、夏服もそのくらいまで着れるからだ。


 でもさすが六年生。おしゃれには気をつけているらしく、服の系統が友達と被らないように色々と考えて買い込むらしい。好きな服を着ればいいのにと思うけど、個性が被る方が嫌だと言う。そういうもんかな? 

 


 それに髪が短い状態の、今の姿に似合う服も新たに買いたいと言ってたかな。

 髪の長さで印象が変わる女の子独特の感性なのかな。

 私も短い時期がほとんどないからわからないや。


 でも新たに数着気に入ったものが手に入ったようで、新学期が楽しみみたいでよかった。10月には修学旅行も待ってるし、残りの小学生生活も楽しんで欲しいな。

 そういえば長男も幼稚園最後の年だな。

 まあ、自由に遊べる最後の夏休みもあと少しになってしまった。

 悔いが残らないように、出来ることはなるべくやってあげようと思う。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る