第17話 おじさんと悪魔
ダンジョンの10Fには、ボスがいる。
上野ダンジョンの10Fには、ひと際デカイ芋虫が出現する。クイーン・クロウラーと呼ばれるボスは、体当たりが強烈で、のしかかられて死にそうになる初心者がいるぐらい。命に危険は無いぐらいのボスだ。今日は、それに挑む。
昨日のことだった。
ユノとクロウラーの巣へ潜った。僕が寝ていると、ユノは耳にイヤホンを付け、草原を駆けまわる。
風の音、鳥の鳴き声、モンスターの断末魔、ユノの走る音、目を閉じると、そんな音を聞きながら、平和だなあと思っていた。
ユノが適度な時間になると、起こしてくる。
「おじさーんっ、終わるよー」
そんな声がかかり、体を揺すられ、僕は起きる。起きたら横に大量の絹糸があり、マジックバックにしまう。ドロップした装備品なんかも、まとめて、ギルドのカウンターへ持ち込む。
この一連の流れに、僕もユノもすっかり慣れてしまった。
ギルドのロビーでユノの冒険者カードを見つめる。レベルが25に上がっている。クロウラーの巣に籠る日々を続けたおかげで、レベルはすんなりあがってくれた。ステータスの伸びも悪くない。むしろ、レベルにしては、ステータスが伸びている。
ユノは、ほかの冒険者と比べると、レベルの上がる速度が早い。しかし、僕の中では逆の思いがあった。なんでユノは、レベルの上がり方が悪いんだろう。
入手している経験値は多い。ふつうの冒険者なら30レベルは軽く超える経験値を手に入れている。
ユノは、にこにこと機嫌よくレベルが上がっていることを喜んでいた。
ユノだけ、経験値テーブルがちがう?
そんな疑惑を抱えたまま、今日を迎えた。
僕は、さきほどまで、いつも通りダンジョン内で寝ていた。
起きると良い時間だったので、ギルドでシャワーを浴びてから、適度にストレッチをする。
更衣室を出ると、コンビニから出てくるユノを見つけた。
ペットボトルの水を入れた袋をぶら下げて、歩いてくる。
「おはよ」
僕が先ほどまで寝ていたのを知っているユノは、昼下がりにそんなあいさつをしてくる。
「おはよう、ユノ。ボスいけそう?」
「うん、ばっちり。やっとボスだよー。倒せるかなあ」
ユノの新調した装備が届いた。軽装ながら、付与魔法のかかった装備だ。マジックアーマーと呼ばれる、強化魔法がある。それをかけた布は、ナイフの一撃を通さなかったりするため、バリスティック・ベストも顔負けの性能をしていた。
はしゃぐユノは、かわいらしい。
女子高生が、こんなにも懐いてくれていると、悪い気はしなかった。
かといって、僕はもういい年なので、深入りする関係にはならないが。
無意識に若さをひがんでしまうの、よくないねえ。
「おじさん、新しい装備どう?」
黒色で統一した、新しい装備を見せてくる。丈の長いコートが、僕っぽい。グローブやブーツまで、黒色のものを購入していた。
「大人っぽいね。なにより、振る舞いが冒険者として一人前だよ。どこのダンジョンでも行けちゃいそう」
下手をすると、ホーネットより大人びている。口にしかけて、やめておく。本人の前で言おう。
「ふふーっ、おじさんのおかげだよー」
そう、胸を張るユノ。
僕たちは連れ立って、ダンジョンへと潜った。
8Fからスタートして10Fへ。
クロウラーを、道中で見つけると倒しながら進む。ユノは、最小限の動きで首を落としていた。ボスの前のウォーミングアップにもならない。
ダンジョンの10Fへ降りると、細長く、暗い通路のさきに扉がある。ダンジョンの入り口のゲートよりは小さく、8Fの狩場へ続く扉よりは、大きな扉だ。
ボスフロアの薄暗い通路を歩くと、ビリビリと緊張する。消えない炎の燭台が、炎にゆられ、影を不気味に動かしていた。
ボスがいる空間へと続く扉を見上げながら、ユノが息をのむのがわかった。
細く華奢な肩に、手を乗せる。
「大丈夫。ユノは強い。僕もいる。勝てるよ」
「よーっし。ありがと、おじさん。行くよ」
ユノが意気込んで、扉に触れる。
ダンジョンは挑戦者を歓迎する。扉が内に向きに開いた。
ユノが暗闇に飛び込み、僕はそれについていった。
「えっ?」
声をあげたのは僕だった。
ありえない。
ダンジョンのボスフロア。広い空間に、特別大きな芋虫がいて、戦うはずだった。
モンスターは、いない。
ただし、異変が起こっている。
赤い空間。夕日に照らされているように、赤みの強い色に空間が塗りつぶされている。
黄昏どきの風景。
全身の血液が熱く滾る。
目の前の現象に、過去がフラッシュバックする。忌々しい過去が、思い起こされる。
「やっと、か。ユノ、下がりなさい」
ユノをかばうように、僕はユノの一歩前に出る。
「
ユノと僕へと強化魔法を2回繰り返す。
両手に、重さをまとう。
「
強化された両手が、濃い黒色の魔力を帯びる。この手は重く、拳で殴れば、トラックを破壊する威力になっている。
全身が凶器になり、精神も極限まで研ぎ澄ます。
「おじさん? いったい、どうしたの」
「マズい敵とエンカウントした可能性があるんだ」
左手を目の位置、右手を腰に構えた臨戦態勢で、周りを見回す。赤みを帯びた世界では、視界が正常に機能しているかどうか、わからない。
なにがあっても対応できるように、構えていた。
「また、笑い声がした。女の人の、笑い声」
ユノが頭をふるような動作をしている。僕には、そんな声は聞こえなかった。
遠くに人影が動いた。
いつから立っていたかは、わからない。
立っている人のような姿が、見える。
頭からすっぽりローブをかぶった、人間大のシルエットがいた。
「おーいっ、一応聞いておくけどさあー」
大きな声で、僕は呼びかけた。
「悪魔で、間違いないよね?」
それだけ聞くと、目の前の等身大のモンスターは、あざけるような態度をとる。
悪魔は、大きく右手をあげた。
「友好的な握手でも、したいところなのにねえ」
遠くで右手が振り下ろされる。
それと同時に、フロアが黒い闇に覆われた。
目に見える範囲が、黒く染まる。闇が形をつくり、モンスターになる。
黒い大きな狼のモンスター。二足歩行の巨漢で、角と翼の生えたヤギのようなモンスター。それに加えて、魔法使いのローブを着た骸骨のようなモンスターもいる。
シャドウウルフに、下級の獣型デーモン、上級の死霊使いレイスか。どこのダンジョンでも、なかなかお目にかかれないような、豪華なモンスターたち。
見たところ、ダンジョンで観測できるモンスターのレベル至上、最高レベルの個体たちだ。ここまでのレベルは、そうそういない。
ここが、この世の地獄か。
火ぶたを切る前に、ユノに言わなくちゃ。
「ごめん、ユノ。先に帰ったほうがいいかもしれない」
「そうだね。うん。ここで戦いたいっていえるほど、私は強くない。力が無いって、悔しいね。すこし強くなったと思ったら、すぐ、これだもん」
ユノは判断と聞き分けの良い子だった。
「おじさん、絶対帰ってきて。だめだよ。おじさんと私は、パーティーを組んでる仲間なんだから。絶対に、帰ってこないとだめなの」
「わかったよ」
そう言うとユノは帰還の魔法具を使用した。
名残惜しそうに、この場面を見つめ、帰還する。
「うそっ、
何度唱えても、帰れない。
悪魔から逃走はかなわなかった。
目の前の強敵たちで、一度。
逃げられない空間で、二度。
何度、僕らの心を折ろうとしてくるのだろう。
ユノを守りながら、この強敵たちを相手にして生き残れる自信は、無かった。生き残れる可能性としても、数パーセント以下しかない。
悪魔討伐は僕の悲願であり、目的であった。それに付き合わせる同行者は不要と思い、ソロを貫いた。今回、ユノがいるのは僕の甘さだ。
焦るユノに、僕は言った。
「ユノ、一緒に生き残ろう。僕を信じてくれる?」
どんなときでも諦めない光を、知っていた。
そいつからもらった勇気を、いま、ここで使う。
血が沸きあがり、肉が一片でも残っていれば、最後まで敵に抗って見せる。
決意を胸に放り込み、戦い続ける原動力を大炎にして燃えあげた。
「信じる。おじさん、私も、戦うよ。ごめんね、おじさん。私、不幸を呼び寄せるのかも」
悲しそうにユノはいう。ダンジョンで不測の事態によく陥る子だった。
「ユノ、ダンジョンは楽しい?」
「へっ? う、うん。楽しいよ。すっごく、たのしい」
そう思う人がいる限り、冒険者は増える。
「おじさんがね、死んでも、守ってあげる」
ユノも、剣を構える。
悪魔は手を伸ばし、魔物の大群が僕たちに襲いかかる。
僕とユノは、たったふたりで、誰も経験したことがないレベルのモンスターの大群と、戦闘を開始した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます