第11話 おじさんとユノと折れた剣
僕は、女子高生の剣技に、強く惹かれていた。
ダンジョンに入ってから、モンスターとのエンカウントは3回。相手はすべて、大きな芋虫だ。
1回目は、横に、まっぷたつ。
2回目は、縦に大きく切り裂いた。
3回目は、短く鋭利な半月を描き、頭と胴体を離した。
サポーターの僕は、ユノが倒したクロウラーからドロップしたアイテムを拾う。絹糸ばかりドロップするのは、めずらしかった。
たのしそうにダンジョンを散歩する女子高生に、僕は聞いた。
「一撃で倒すことに、こだわってる?」
ユノは、腰の剣を押さえながら、勢いよくふり返った。
胸の前で手を握り、顔を赤くしながら、早口で言う。
「かっ、格好いいから」
こらえきれずに、わらってしまった。
笑い、両肩を震わせて、体が揺れる。
「どうして笑うのよっ」
不服そうに、そして、はずかしそうにユノが大きな声をだす。
「ごめん、ごめん」
理由がこどもっぽくて、可愛かった。そういうと、怒られそうだから、煙にまく。
ダンジョンの3階も終わって、4階へと階段を降りる。壁と同じ石で出来た、広くて長い階段をゆっくりと降りる。
階が変わっても、怒って唇を尖らせているユノの肩をたたいた。
振り返るユノの、やわらかいほっぺたに、僕の指がささる。
ほっぺた、ぷにぷに。
「おじさんっ、もうっ」
びっくりして、怒られる。
そんなことを気にせず、ユノに聞いた。
「支援魔法って知ってる?」
「へ? ううん、知らないかも」
「魔法のなかで、目に見えないところに作用する魔法でね。耳をよくして、音を聞こえやすくしたり、望遠鏡のように遠くを見れるようにしたり、筋力を強化して、力持ちにしたりね、身体能力に直接作用するような魔法があるんだ」
「あっ、スキルの身体能力強化みたいな? 私、もってるよ」
ユノが冒険者カードを取り出して、隠れているスキル欄を表示させてから、見せてくれる。
「ええっ。もうスキル持ってるの? しかも、良いスキル。そう、身体能力強化のようなもの。短時間だけ、めちゃくちゃ強くなる」
「バイキ●ト?」
ユノが、おずおずとゲームの呪文を口に出す。
「そうよ。おじさん、バイキ●トもヘイストも使える魔法使い」
「神じゃん」
ユノの目が期待に光ってる。ゲームの楽しさを知ってるんだろう。
「いんや、上野によくいる庶民派おじさんです」
僕らは、笑い合う。
簡単に言葉で説明してから、支援魔法をかける。魔法をかけると、きっと、ユノが走り出す気がする。
それでもいい。
ユノの突き進む姿を、みたくないわけでは、なかった。
「加速(ヘイスト)、身体強化(エンハンス)、火の加護(エンチャント・フレイム)、重力障壁(G・ウォール)、反重力鎧(G・アーマー)」
おじさんの支援魔法セット、基本の一。敵に合わせて、抵抗系の防御魔法を入れたりしない限りは、このセット。はじめてこの魔法を受けると、羽が生えたように飛び回る。体は軽いし、動きは軽やかで、武器の威力も上がっている。
どうやら、サポートの本質である奉仕と僕の性格が一致していないようだと、薄々気がついてはいる。ただし、認めるつもりはない。
ユノが垂直飛びをする。浅く体を落としてから、膝の力で軽く飛び、僕の背より高く、飛び上がる。
抜刀し、素振りもしていた。身体能力の向上についていけず、剣が振り回されていた。数振りもして、調整すると、流れるように剣を操る。
「おじさん、すごいよ。最強の魔法使いは、ウィザードさんかもしれない。最高の魔法使いは、絶対おじさんだよ」
口を開くのも忘れて、体を動かしていたユノが、急に動きを止めて言ってきた。
むかし、雷帝のやつにも言われた。エンプラが出来る前、ふたりで組んで潜っていたとき「おまえが最高の魔法使いだ。自信を持てよ。俺たちが最強だ」そう励まされ、ダンジョンに連れて行かれ、いいように使われた。
あのときの僕のように、ユノはダンジョンに夢をみて、わくわくしてるんだろう。
過去の自分と重ね合わせて、想像する。ユノは、どんな冒険者になるんだろう。途中でやめたっていい。いま、ダンジョンに挑みたい。その気持ちを後押しできるようにサポートしたい。
「ユノ、手のひら見せて」
さきほど、転んで立ち上がったとき、ユノは、利き手を隠して左手を差し出していた。
なんとなく、違和感があった。
ユノは気まずそうに、両手を差し出してくる。
予想は、当たる。綺麗な白い手に、不似合いな絆創膏が貼られている。中指と小指の付け根あたりを触ると顔をしかめた。
「
回復魔法で治してしまっても、また同じことを繰り返してしまうから、痛みだけ和らげる。
「頑張り屋さん、ほどほどにね」
熱心な素振りの跡が手に残っていた。その成果か、モンスターと戦うときの動作に、余計な力が少ない。戦う姿を切り取ると、駆け出しの冒険者のレベルではない。
しっかりと、努力のできる子だと思った。
「うん。ありがと、おじさん」
「僕は、ユノの
ユノは、手の握りを確かめ、頷いていた。
「あんまり、回復魔法は得意じゃないんだ。ケガには気を付けてね」
「はいっ。でも、ユウのケガ治せるなら、不得意でもすごいんじゃ?」
ユノが首をかしげてくる。
「あーっ」と、長い声を出してから、言った。
「あれは、たまたまだよ」
肩をすくめて、おどけていう。
大きな目がぱちくりと瞬き、口角をあげる。
そういうことに、しておいてあげる。
後ろに手をくんで、意味ありげな顔で僕の横を通り過ぎる。その様子が語っていた。
女子高生、いや、女の子って空気を読むというか、悟るというか、目に見えない感情を読む力がすごいな。
僕は、たじたじになって、ユノを追いかけた。
支援魔法で、さらにスペックの上昇したユノのダンジョン進撃は、文字通り加速している。
クロウラーが相手になっていない。抜刀して、横を通り過ぎると、クロウラーが倒されている。
「これは、強すぎるなあ」
ユノがクロウラー2体の間を、滑るように割り込む。素早く二連。右の袈裟斬り、手首を返して、左の袈裟斬りを見舞わせる。背後にいるクロウラーの距離感も掴んでおり、一切ブレない軸で回転し、勢いよく水平切りをくらわせた。
感心するのは、この後だ。モンスターを倒した直後、気を緩ませることなく、顔を振る。周りにモンスターがいないことを、自分の目で確認してから、静かに武器を納めた。
これが、初心者。
戦闘慣れしているとは言わない。まだ、手探りで自分のスタイルを探している。しかし、センスがある。そう、感性が抜群にいい。
きっと、戦うことに思いを馳せて、何度も、何度も頭に思い描いてきたんだろう。そんな、青い胸のうちが見えたよう。
「よしっ、レベルアップ」
自分の冒険者カードを見て、ひとつ増えた数字に喜ぶ。
レベルアップでハイタッチ。両手をあげて待つと、ユノが嬉しそうに走ってきて、パンっと気持ちいい音を立て、手を合わせる。
「良いペースだ。おめでとう」
レベルアップして、ダンジョンを降りて、またレベルアップする。
上野はモンスターが強くないと言われる。それでも、決して優しいわけではない。ダンジョンに潜って、ただ歩くだけでも、気を張ってしんどいし、戦闘なんか一度やるとどっと疲れる。はじめのころの、ダンジョンの印象を思い出すと、どんよりとした気分を思い出せた。
このまま、突き進んでいくユノを見たいという気持ちが、はやりそうになる。僕は、気持ちを堪えて、ストップをかける。
「ユノ、次のモンスターでラストにしよう。良い時間になってる」
ダンジョンは8階まで潜った。モンスターが少し堅くなっている事を、ユノは気づいているだろうか。
「もう、そんな時間? わっ、お母さんに、買い物頼まれてるんだった。怒られちゃう」
楽しい時間ほど、すぐに過ぎ去る。のめり込んでいたユノが、現実を思い出していた。
そんなことを言いながらも、歩みを前へ進めると、モンスターが見えた。
ユノは、お母さんを思い出したらしく、すこし焦っていた。
どこか力任せな大振り。余計な力が入りながら、剣を振るった。
バキンッ。
上から下へ。素直に振り下ろされた剣は、クロウラーを切断する。そこで止まらない。余計な力が発散されるように、硬い石の地面に剣が叩きつけられる。
疲労していた金属は、柄の数センチ上で折れた。
「ああーーーっっ」
剣を折って、ユノが声を荒げる。
「はい。今日はここまで。焦りは禁物。教訓だね」
僕は落ち込むユノを連れて、ギルドへと帰還した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます