第7話 急変する少年
今回は神崎さんsideです。
「~~~~~♪」
あ、旅人くんが歌ってた曲だ!
そちらの方を向くと、やはり旅人の携帯が鳴っているらしかった。
美鈴が起こり気味に眠っている旅人をおこす。
旅人は眠そうにしながらも目を開き、携帯を見て何かを呟くといきなり席から立ち上がった。
「先生、少し電話するんで教室から出ますね。」
え?普通って謝罪じゃないの?
「…………は、はい、わかりました。どうぞどうぞ。」
え?先生もなんで許可してるの?
それを聞くと旅人はすぐに教室を出ていく。彩萌はもう何が何だかわからない。
それから5分ほどたつと、旅人は戻ってきた。
「……今日も早退で。」
声色がいつもと違った。真剣だ。
「は、はい。」
そういうと、荷物をまとめて、
「ああ、もうこの髪ほんと邪魔だなあ。………あ、美鈴さあ、ヘアピンとヘアゴムもってない?」
「…ふぇ!?…あ、いや持ってるけど。」
「じゃあ、ちょっと貸してくれない?」
「わ、わかった。…はい、これとこれ。」
「お、サンキュ。」
旅人は貰った二つを慣れた手つきで身に着ける。
着けた後の彼を見て、クラスはざわついた。
そう、彼は、………………とても可愛かった。
髪はポニーテールにしており、ヘアピンは普通に前髪に着けていた。
いや本当にモデルかと思うほど美人に見えて、男子用の制服が違和感しかなかった。
「誰、あの人。」
不覚にも呟いてしまうほど、とても似合っていた。
このことは、幼馴染である美鈴も知らなかったらしく、ぽかんと口を開けていた。
それを見て彼は、
「どう?父さんにしか見せたことないけど、似合ってる?」
笑顔を見せながら言う。
私は自分が女子なのにもかかわらず、その笑顔に見惚れてしまった。
その時私が冷静であったのなら、彼が長髪にしていた理由に気づけていたのだろうが、そんなことを考える余裕はなかった。
「いや、僕らしくなかったな。……それじゃあ、ね。今日はさようなら。」
静かに教室の扉はスライドし、そして閉じた。
そのあともクラスの空気は凍り付いて、気づいたら一限目終了のチャイムが鳴っていた。
―――――――――――――――――――
どうも柊 季楽です。
えーと、神崎さんがなぜ旅人の携帯が鳴ったのに驚いているのかというと、
今までは、四宮さんが先生に連絡して、割と自然な流れで早退していたからです。
早退することには大して驚いていません。
あと、前に美鈴の「あれほどマナーモードにしてと言っていたのに」的な発言がありましたが、あれは旅人が中学の時からマナーモードにしていなかったからです。
『まだマナーモードにしていなかったの?』的なニュアンスがあります。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます