12頁
内戦が終結して
平和の宣言をして
外国人が訪れるようになった
こんな小さな村にさえ
青年に たむける花を持って
だけど どこに 供えたらいいのだろう
だから 僕は 不思議に思うんだ
青年は 本当に実在したのであろうか
しかし 本当に実在したのだろう
花は 集会場のピアノに 捧げられる
供養の演奏とともに
決して 弾かれることのないピアノへ
鍵盤に散った 飛沫の血の痕
確かに 誰かが 弾いていた証拠だ
僕は 拭き取らずにそのままにしておく
誰も ピアノに触ることさえしないのは
青年への 配慮なのだろうか?
誰も 青年のことには触れようとしないように
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます