第7話 美容室は30回ローン払いで。

翌日。


部活を終えたぼくらは、いつものようにくだらない会話をしながら、地元西桜が丘の駅まで帰ってきました。


スーパーマーケット・コープに入り、アイス片手にベンチに座り込みます。


「ボコルフ~ボッコルフ~

なんか、ロシア人の傭兵みたいでかっこええなあ~」


顔面にワックスを塗りたくられて、ボコルフというあだ名をつけられたぼくですが、それには満足していました。


ミジンコ並みの単細胞と言われるゆえんです。


しかし、とある問題に気付きます。


かっこよくなるために買ったワックスですが、たった1日で全て使ってしまったのです。


ぼくはボブときゃぷてんに相談しました。


「朝にワックスつけて、かっこええ状態で学校行きたいのに、昨日みたいに夕方つけたってしゃあないやん?」


「そやな。だから朝は、ボコルフが1人でつけるしかない」


「けど、俺さ。ひとりでつけられへんねん」


「子供か?」


「子供や。まだ高校生、15歳やからな」


ここできゃぷてんが妙案を出しました。


「わかった!

毎朝、美容室に行って、ワックスをそこで髪の毛セットしてから学校行く。

これどう?」


「ええやん!かっちょええ髪型を毎日維持できやん!」


何も考えずに小躍りするぼくに、ボブがつっこみを入れます。


「あほか!学校始まる前に開いてる美容室なんてねーやろ」


「わかった。じゃあ美容室の開店を待つわ。

ほんで散髪してから学校へ行く。髪の毛がカッコいい状態にするためや、遅刻は致し方ない」


「と、とっしー…」「お前ってやつは…」

ボブときゃぷてんは顔を合わせています。


「お前らは、俺に構わず朝からしっかり学校いけよ!散髪で遅刻なんて、俺だけで十分や!」


「かっこええ台詞なんやけど、なんかださいなあ...」


「けどお前、知ってるんか?

遅刻が3回重なれば、欠席1や?」


「知ってるよ…けど、是非に及ばず…」


そのとき、ボブは核心的な一手を放ってきました。


「けど、毎日美容室行く金あるん?」


「よくぞ聞いてくれました。だから俺は工夫する!

一回3000円の美容室を30回払いに分けてもらう。

一回100円で30日。毎朝、ちょっとずつ切ってもらって、ワックスをつけてもらう」


「なるほどな、とっしー。お前は、発想が天才やな!」

きゃぷてんは、笑いをこらえながらそう言います。


「やろ?

今日は右サイドの前髪切ってください。明日は中央の前髪を切ってください。

明後日は襟足...あ、やっぱ襟足は残しといてください」


「そういや、日本のセンターバック、トゥーリオやな!」


2009年当時、日本サッカーのセンターバックは田中マルクス闘莉王でした。

オウンゴウルしたり、コートジボワールの英雄ドログバを骨折させたり...


今振り返れば、くだらない会話でしたが、その頃のぼくらにとってはかけがえのない青春でした。


「ちょ、そろそろ帰るわ。もう門限の7時や」


「いや、まあ待てよ。もうちょっと話そうぜ」


「せやな」


「ちょ、そろそろ帰るわ、もう門限すぎてる」


「いや、まあ待てよ。もうちょっと話そうぜ」


「さすがに、もう8時半や…」


そういって、ベンチから立ち上がったぼくの袖を、二人は掴みます。


「まあ、まあ…」


ボブときゃぷてんの引き留めを受け続けた結果、あっというまに時間は過ぎ、時刻は夜9時を指していました。



「家に帰りたいんやぁー!もう9時や!門限7時なんやあ」


月明りふんわり落ちてくる夜は、門限のことばっかり~。


二人の静止を振り切って、帰路につこうとしたものの歩道橋の上で捕まってしまったぼくは、その場に倒れこみました。


「お前ら、何時やと思ってるねん!?9時やぞ!?」


中学生時代は優等生だったぼくは、門限を破ったことがありませんでした。


そんなぼくに、ボブは強く言い放ちます。


「とっしー。お前な?高校デビューを目指して髪型もかっこよくしたやつが、門限7時でやっていけんか?

彼女ができたときも門限7時とか言うんか??」


「いや、けど、門限は7時なんやあ」力なく答えるぼく。


きゃぷてんもボブに続いてぼくを諭します・

「もう高校生やねんから親に反抗していけよ。

ガリガリくんを買って持ち帰って、おかんから60円もらう。門限7時を厳守する。そんな高校生でええんか!?」


うぐぐぐう。


そのとき、ぼくの中で何かがうごめきました。


♪行儀よ~く真面目なんてできやしなか~た~♪


そう、卒業です。


そして高らかに叫びます。

「門限7時は早すぎるのだ。もっと遊ぼうぞ!!」


その言葉を聞いたボブは、不敵な笑みを浮かべました。


「よし、じゃあ今から`バグり島`に行くか」


「バ、バグり島?」ぼくは聞き返します。


おかしい、ここは神戸市北区の田舎町。内陸に島なんてありません。


「バグり島はバグり島や。ええ場所やぞ~あそこは」きゃぷてんもニヤリと笑います。


「わ、わかった」


そしてぼくは、彼らに連れられて、「バグり島」なる場所に向かいました。


そこは一体どんな場所なのか?


期待と不安に胸躍らせ、歩みを進めます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

俺たちバグジー親衛隊 喜多ばぐじ ⇒ 逆境を笑いに変える道楽家 @kitabagugi777

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ