第9話 - 資質 -
-休み時間-
ローザとその友人2人の3人が真剣な顔つきで話をしていた。3人とも編入生だ。
「じゃあローザ、今日でいいのね?」
「ええ。マーヤさんとカズハさん、この2人を昼食に誘います」
ローザの作戦はこうだった。浮動票であり、編入生の男子の人気が高い、カズハを自分の支持者に組み入れたい。しかしカズハ単体では、まずなびいてくれない。
そのためにまず外堀である、友人のマーヤの好感度を上げることにした。カズハの支持が得られれば、男子の票もいくつかが傾き、投票で優勢になると目論んだのだ。
「カズハさんの言質が得られれば、あとは男子にタレ込むだけね」
昼休みとなった。マーヤがカズハを呼びに席にくると、先ほどの3人組がその席前に現れる。
「お2人とも、これから昼食ですか? よろしければ、
私達とご一緒にどうでしょう?」
ローザから誘いが来る。赤に近いウェーブのかかった髪に、凛とした顔立ち、165cmくらいあり、淑女もとい貴族代表といった感じだ。実家も伯爵家のようだ。
「ふっ マーヤを倒したようね」
――!
一瞬、3人の顔に緊張が見られた。マーヤへのプッシュを懐柔と見られた、と思ったのだろうか。
「しかしキャツは四天王の中でも最弱。まずはこの政勝を倒してみるべきね」
言ってみたかったセリフをかまし、適当に隣の政勝を指さす。
「なんで俺が戦う流れになってんだよ。てかあと1人誰だよ。
俺、お前、アンデル、もう一人は?」
「……クリス君よ」
「嘘つけ今思い付きで言っただろ。お前とクリスのどこに接点あんだよ」
――あるのよ。かいわそうだから黙っててあげるけど。
「――こほん、木藤君も、一緒にいかがかでしょう?」
脱線を正し、ローザが再び催促する。
「いいよ。どうせ俺も同じ食堂だ」
「内心ハーレムに喜々とする喜々藤であった」
「もうまじお前ほんと黙って」
▼
食堂へ向かった。近隣の学生全体が使用するため、かなり広大で、メニューもほとんど賄える。大き目の卓に6名で着き、昼食を取った。
ローザは初めてとなるカズハと、一人男子となった政勝が浮かないようにに器用に話を振り、場を取りなす。自然体で貴族ならではの手腕に関心した。そして野外活動関連の話題には一切触れず、解散となった。
「ローザさんいい人でしょ?」
マーヤが感想を振ってきた。いい人かどうかは不明だが、リーダーとしての気質は十分備えているように思えた。
帰り、マーヤは職員室に呼び出しを受けたようだ。一人で帰ろうとしたが、チラリと噂の対抗馬、レミの姿が見えた。相変わらず末端がドリルのような髪型をしている。
――この際、レミの器量もみてみればいい。
実際自分の目で見れば、投票も悩まずに済む。
「レミさん、またなの? クスクス。モテるのね」
「ええ。ちょっと困っていますわ。しかし誠実に対応せねば。
相手もこの日まで思い悩んだのかもしれませんし、我が家の家訓でもあります」
いつしかカズハも貰った、スキを突き合いたい男子からの手紙を持っていた。雰囲気的に、断りを入れに行くようだ。
――ちょうどいい。私のほうがここでスキを突いて、
初日に影が薄いとか言われた意趣返しでもしてやろうかしら。
カバンをごそごそする。素材は全て揃っていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます