第29話 万能言語を活用せよ

 窓の外から聞こえる蹄(ひづめ)の音で眼が覚めた。ノロノロと身体を起こそうとすると、続けて強い声まで聞こえてきた。


「シンペイ殿はご在宅か。ヤハンナだ!」


 朝っぱらからうるせぇなと思うが、時計の針を見れば9時を過ぎた頃だった。この眠気とダルさ。きっと毎晩のように繰り広げられるシャーリィとの追いかけっこのせいだろう。


 そんな恨み言はアクビに沈め、とりあえず出迎える事にした。


「おお良かった。不在だったら困っていたところだ」


 ヤハンナが微笑みを向けてきた。用件は奴隷館の襲撃についてだろうか。だとしたら無用に疑われる訳にはいかない。ここは絶妙な演技力を発揮して乗り切らねば。


「おっす。こんな早くから見回りか。奴隷商人を襲った連中でも探してんのか?」


「なんだ、随分と耳が早いな。まだ事件から日も浅いというのに」


 やばい、いきなり地雷をブチ抜いたか。ヤハンナの視線が少し窺う感じになっている。どうにかリカバリーしろ、オレの魂よ。


「そりゃ噂になってたからな。北の村をうろつくだけでも、嫌でも聞こえちまうよ」


「確かにノースガヤは商人が集まっているな。さぞや多くの情報が飛び交っていた事だろう」


「まぁ良いや。オレに何の用事だ?」


「実はな、とうとう捕まえたのだ。魔獣騒動の犯人を」


「本当か?」


「あぁ。ヴァーリアス城の地下牢に捕らえてある」


 ヤハンナは更に言葉を続けたが、顔色は優れない。手柄を喜んでいるようではなさそうだ。


「巡回中に不審な男を見つけたのだ。人相書きに酷似していたので、調べてみると作戦指示書なるものを持っていた。それが決め手になったな」


「ふぅん。だったら事件解決じゃねぇの」


「背後に潜む組織を調べたい。どうやら黒幕がいるようなのだ」


「その指示書から辿れないのか?」


「手がかりになるものは何も無かった。だから犯人の口を割らせたいのだが、どうにも難航していてな」


「そんな時って拷問でもするんじゃないのか」


「既に実行済みだ。だがコイツはなかなか腕の立つ魔術師らしく、魔法で切り抜けられてしまうのだ」


 ここまで聞いてようやく納得がいった。だからオレん家までやって来たのか。


「オレにやれってんだろ。同じ魔術師として」


「理解が早くて助かる。ご足労いただけるか?」


「どうせ断っても連れてく気だろ、行くよ」


「済まない、恩に着る」


 話はそこで一度まとまったのだが、少し厄介な事態になる。小屋の方からフレッドが現れたのだ。


「えっ……騎士!?」


 これはヤバい。子供達をヤハンナに引き合わせるのは危険だ。


「フレッド。オレは仕事で出かけるから、後を頼んだぞ」


「う、うん。気をつけて……」


「さぁ行こうヤハンナ。犯人をギッチギチに締め上げないとな」


「シンペイ殿。あの子達は何者だ?」


「ちょっとした縁から保護してるんだ。いいから行くぞ」


 有無を言わさずフワリングで飛んだ。出だしからかなりの速度が出ている。ヨハンナ達も馬を疾走させなきゃ追いつかないくらいに。


「スピードを落としてくれ、馬がもたない!」


 そんな懇願を耳にしつつ、オレ達は都へと向かった。道を封鎖するバリケードを何度か抜けると、大平原にポツリと佇む城塞都市が見えた。城壁は何重にも張り巡らされ、中心にゆくほど建物が上等なものになる。きっと中では、貴族だ平民だなんて区分で住み分けがされてるんだろう。


「シンペイ殿。正面ではなく裏手に回ってくれ」


 ヤハンナの求めるままに進んでいくと、城の裏側に着いた。細長い階段を延々と昇り、城壁の高さに比べチンマリとしたドアを潜る。そうすればそこは城内だった。


 石造りの巨大な城。ネットやゲームでしか見たこと無いオレからすると、まさに圧巻という感じだった。


「こっちだ。来てくれ」


 またもヤハンナが誘導する。庭の端っこにポツリと建つ建物の、これまたチンマリとした扉が開かれる。その先は地下へと続く階段だ。設置型の松明はあまりにも弱く、奥は真夜中よりも暗かった。それにこの臭い。ただの湿気だけじゃなく、胃液を逆流させかねない不快な臭気が漂ってきた。


 オレ以外は全員慣れたものだ。何の躊躇もなく階段を降っていく。仕方なく後をついていくが、今にも鼻がひん曲がりそうだ。とりあえず唇を真横に歪めては、浅い口呼吸を繰り返して堪える事にした。


「団長、中に変わりありません!」


 見張りの兵が飛び上がって敬礼した。ヤハンナ達は片手をあげて素通りした。そうして牢屋へと辿り着く。


 長い通路を挟んで無数の牢が並ぶ。中は無人だったり、傷だらけの男がうずくまっていたりと、まちまちだ。


「んで、例の犯人とやらはどいつだ?」


「ここの更に奥だ。何せ特別待遇だからな」


 やがて突き当りにまでやって来ると、眼の前の扉を開けた。その瞬間に強烈な臭いが這い寄り、嗅覚越しの頭痛が走った。この世の物とは思えない臭気の中、やはりヤハンナ達は平然と足を踏み入れていく。安請け合いするんじゃなかったと後悔しても、既に手遅れだった。


 中は6畳くらいの部屋で、中央には両手を吊り下げられた男が居た。これまでどんな扱いを受けてきたのか。色々と推察出来るが、考えるのは止めておこう。


「起きろ。団長のお目見えだぞ」


 お供の若い騎士が手桶の水をブッかけた。男は頭から被り、ずぶ濡れになる……と思ったのだが、結果は違った。


「うるさいな。誰が来ても同じだぞ」


 男は毛先すら濡らしてはいなかった。眼を凝らすと、彼の周囲には半透明の壁のような物が出来ており、それが水を防いだらしい。


「見たかシンペイ殿。始終この調子でな。どんな責めを試しても効果が無いのだ」


「なるほどねぇ。どうしたもんかな」


 そっとアドミーナに尋ねてみる。対処法を知っていたらと思ったのだが、答えは割と残念なものだった。


「魔法壁を破るには上級である解呪魔法を使うか、攻撃魔法による破壊の2択となります」


「解呪魔法なんて知らないな。オレに使えんの?」


「現時点では中級が限度となります」


「じゃあ攻撃の一択になるか」


「魔法で打ち破るのは可能ですが、余波で城が崩壊します。くれぐれもお気をつけください」


 いや、それもダメだろ。シレッとぼざきやがってアドミーナこの野郎。


 こうなったら工夫するしかない。城と心中だなんて絶対に嫌だ。死ぬ時はクロエの胸の中でと決めている。


「ヤハンナ。尋問の為に外へ連れ出して良いか?」


「それは勘弁してもらおう。万が一でも逃げられる訳にはいかない」


「まぁ、そうだよな」


 これは難しい依頼だ。魔法で守られた男から情報を引き出すにはどうすべきか。拷問の類が不可能となると、本人から自ずと喋らせるしかない。


 そうなると弱点を突く必要がある。だが見ず知らずの男の弱みとは何か。個人差までは考えず、割と一般的と言うか、汎用的な責め方とは何か。


 その時、ふと閃く物があった。


「……これならイケるかもしんねぇな」


「おお。シンペイ殿、目星がついたか?」


「ちょっと1度家まで戻る。準備が必要なんだ」


「分かった。見張りには話を通しておくから、行ってくると良い」


 そうしてオレは文字通りに飛んで帰った。部屋に戻るなりダンボールを開いて、中をひっくり返す勢いで探し始めた。


 やがて一冊の本が見つかる。状態は悪くない。それを小脇に抱えると、再び牢屋へと戻ってきた。


「早かったな。準備とやらは済んだのか?」


「当たり前だ、ホラ」


「何だこれは。画集にしては随分と精巧じゃないか。まるで本当に生きてるかのようだ」


「これはな、ヘアヌード写真集だ」


「へ、へあぬーど?」


「現代科学の結晶みたいなもんだ。すげぇだろ」


「イカガク……?」


「ともかくアレだ。オレに任せとけ」


 効果があるかは分からん。だが試してみる価値はありそうだ。視覚情報とは、時として百万の言葉を凌駕する、と思う。


 繋がれた男と向かい合った。オレを出迎えたのは、不敵な笑みだった。


「何をやったって無駄さ。口は割らねぇし、簡単に殺されもしねぇ」


「強がりはコレを見てからでも遅くはないぞ」


 手始めに表紙を見せつけた。そこには美しくもグラマラスな女性が、目映い水着姿で写されている。抜群のプロポーションは、異世界人を相手にしても通用するのか。


「な、何だそれは……!」


 ちょろい。これだけで釘付けだ。意外と交渉は簡単かも知れない。


「美人だよな、ほんと。オレも表紙につられて買ったもんだ」


「こんな物を一体どこで」


「まぁまぁ。細かい話は抜きにしようか。それよりも、この美女の裸が拝めるとしたらどうよ」


「何ぃ!?」


「これは魔法の画集でな。いつでも好きな時に裸体を見れるっつう、夢みたいな本なんだ」


 ゴクリと唾を飲む音。あと一押しか。


「でもなぁ。口を割らないヤツに見せてもなぁ」


 ほんの少しだけ表紙をずらす。すると、中のページが露わになり、被写体のふくらはぎだけが見えた。均整のとれた形は心躍るほどで、そのフェチの人が見たら卒倒するに違いない。


 だが男は堪えてみせた。中々に根性がある。


「こ、これしきの事で……!」


「そうなの? こんなにもキレイなんだがなぁ」


 もう少し表紙をめくってみる。すると魅惑の曲線を描くフトモモが飛び出してきた。絶妙に引き締まった足はとにかく垂涎もので、顔をうずめて窒息死したくなるほどだ。


 もし仮にこんなクッションが合ったとしたら、オレは全財産を投じてでも買っただろう。実家を売り払ってでも求めたに違いない。そう惑わすほどの脚線美。これには流石に陥落を免れない。


「ぐぬ、ぐぬぬ……」


 男は口を割らない。あと一押しが強固だった。こんな時はゴリ押しせず、緩急をつけるのが得策か。


「そっか。んじゃあもう良いよ」


 オレは勢いよく本を閉じると、すぐさま小脇に抱えて立ち去ろうとした。すると背後から金切り声が追いすがる。


「オレを雇ったのはノースガヤの連中だ!」


 落ちた。これからはビックリするくらいスムーズに喋ってくれるだろう。


「さぁヤハンナ。色々と質問してみっか」


「……こんな下世話な拷問は、古今東西ないだろうな」


 ヤハンナは呆れたように首を捻るが、それはまだ世の中を知らないだけだ。エロスは万能言語。それは異世界ですら通用するコミュニケーションなのだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る