猫々サマータイムマシン 24(終)への応援コメント
虎太郎君の成長っぷりが爽やかで良かったです。タイムトラベルってなんだか夏が似合いますよね。虎太郎君や友達だけでなく、夏という季節の魅力も感じさせてくれた作品でした。それにしても博士は落ち着いてるのかぶっ飛んでるのか最後まで分からなかったのがまた楽しかったです。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
もう本当にその通りで夏はタイムトラベルなんですよね。なんででしょうか、やっぱり「終わって欲しくないなあ」とか「夏休みの最初に戻ってくれないかな」とかそんな風に一度は思ったことがあるからとかなんですかね。既存の作品の影響って言うのもあるとは思いますが。
この博士に限らず博士と呼ばれるキャラクターってふり幅大きくて楽しいですよね。結構無茶な設定も受け入れてくれる度量がある気がします。肥後様も是非。
長いお話にお付き合いいただきありがとうございます!
猫々サマータイムマシン 24(終)への応援コメント
ありがとうございます。
このお話が、とても面白かったので、夏休みの感覚を思い出し、楽しめました。
バック・トゥ・ザ・ニャーニャー。
未来の姿も見てみたいです。
作者からの返信
コメント、そして長いお話にお付き合いいただきありがとうございます!
自分も夏休みの感覚を思い出しながら書いていました。
タイムマシンと言えばこれですよねと言うことで、バック・トゥ・ザ・ニャーニャーやっちゃいました。未来どころかこのままだとパート3までいっちゃいそうです。
いつも読みに来てくださり本当にありがとうございます!
猫々サマータイムマシン 23への応援コメント
涙、涙…。
虎太郎くん、カッコいいよ…!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
そう言っていただき虎太郎も喜んでいると思います。いや、照れちゃうかな。
突発的に始まった長い話に付き合っていただいてほんとにありがとうございます。感謝しかないっす。
猫々サマータイムマシン 20への応援コメント
博士、カッコ良いですね!田んぼにダイブするところ、男気のある女性的なお兄さんて感じでした。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
田んぼダイブ多めでお送りしてます。
すみません八月も終わったのにもう少し続きます。
あと二、三話です。お付き合いいただけますと幸いです。
猫々サマータイムマシン 15への応援コメント
おお!話がこんがらがってきましたね!
これぞタイムリープ物の醍醐味ですね。
作者からの返信
すみません、こんがらがってきました。自分も混乱しないよう頑張ります。
コメント、それと長いお話にお付き合いいただきありがとうございます!
猫々サマータイムマシン 12への応援コメント
虎太郎君、切ないですね。人生をやり直せたらって誰もが一度は思いますが、やり直せたらそれはそれで問題が新しく生まれてって……。小6の少年猫に人生の難しさを確認させられてる気分です笑。
虎太郎君にとってはこれは成長するチャンスなのかなと思いました。
作者からの返信
中々思うようにはいかないことを虎太郎も実感していると思います。だけどそれもこれも含めて大事な経験になるので、きっと虎太郎なら自分の成長の糧にしてくれると思います。
いつもコメントありがとうございます!
猫々サマータイムマシン 10への応援コメント
猫ちゃんの浴衣姿見たいです~♡
まだ告白って雰囲気ではありませんね。これからどうなるんでしょう…ドキドキ
作者からの返信
コメントありがとうございます!
ねー、猫ちゃんの浴衣姿どんな感じなんでしょうね。これは完全に擬人化なイメージで書いちゃってるんですが、実際猫が着ても可愛いでしょうね。すぐに脱いじゃいそうですが。
さて、これからどうしていきましょうか、がんばらねば、果たして夏の間に終われるのか、他の作品も書けるのか……、自分もドキドキです。
猫々サマータイムマシン 7への応援コメント
猫満載の楽しいお話、楽しく読ませていただいてます。猫ちゃんは何をやっても癒されますね♡
もっと早く阻止するチャンスはあったのに、今まで何やってたんでしょうね…あ、一人選手権か。それも面白いけど(笑)
宿題を終えたことでこの先何が変わるのか。博士の真意は?などなど、先が楽しみです!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
猫と言ってもほぼ人間のような書き方で、耳と尻尾をとってつけたような状態ですが、すみません、そう言っていただきありがたいです。
虎太郎はおこちゃまですからね。まだまだだらけますよきっと。
彼の夏休みの結末を、そして夏の間にちゃんと完結までもっていけるのか、どうぞお楽しみにー。
見に来ていただきありがとうございます。
猫々サマータイムマシン 7への応援コメント
最後の智孝君のセリフ、予想外でした。フツーに ありゃま と思いました。
虎太郎どうするんでしょう笑。でも宿題が進んでよかった。
作者からの返信
おー、予想外いただけました。ありがとうございます。
虎太郎どうするんでしょうか。きっと彼なりにいっぱい悩むんじゃないでしょうか。でも確かに宿題は進んでよかった。
猫々サマータイムマシン 6への応援コメント
虎太郎君、悪だくみかぁ〜。
タイムリープしてからの行動がリアルですね。私でも夏休みは何があってもダラダラすると思う笑。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
いたずらっ子ですからね奴は。
実際タイムリープするとこんな感じになりそうですよね。自分もこのパターンになると思います。
お魚二匹への応援コメント
懐かしいような悲しいような優しいような
お話ですね。しょうちゃん魚は尊敬する人とは同じ道にはいけないと悟ったのですね。魚の生態を生かして成長の痛みを見事に書いてらっしゃると思います。氷や雪の描写が清らかで印象的でした。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
このお話はですね、そうですね、実は何回かリライトした話で、そのたびに微妙に内容が変わったものでもあります。たぶん自分の年齢とか経験とかに左右されてもいるのかなと思ったりもします。冷たい水の底から見上げる世界の美しさみたいなことを書きたかったのが最初だったと思います。引きこもりがちだった時のやつですねー。
二匹の魚にはきっとそれぞれ時が来ます。その時にどうするのか。たっちゃんもそうですが、しょうちゃんもまた外の世界を知って上を見ている魚なのかなって思ったり思わなかったり。苦しいのはまだ諦めていないからなのかな、んー。何を言っているのでしょうか。でも読む人によって印象の分かれそうな話が書けて良かったです。ありがとうございます。
サンダーボルト棘ネズミ 5への応援コメント
最高でした!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
星が、足りないな。
夢中になりすぎ、通勤電車の降りる駅
間違いそうになりました(;^_^A
登場人物(?)も名前もストーリー展開も最高に楽しい物語。
楽しい時間をありがとうございました。
作者からの返信
コメントありがとうございます! それとこんなに沢山のお星様までいただいてしまって恐縮です。楽しんでいただけたのなら自分も嬉しいです。こちらの短編集、またぼちぼち更新していきますので気が向いたら遊びに来てください。乗り過ごさなくて良かった。お仕事頑張ってください。
リスの木工(森の芝浜) 後編への応援コメント
良いお話に、良い落ち。
とてもステキな作品でした!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
いわゆる人情噺と言う奴ですね。書いたのは去年の年末。今年も何か書けたらと思いつつどうなるやら。
また気が向いたら遊びに来てください。
サンダーボルト棘ネズミ 5への応援コメント
めちゃくちゃ楽しいww
まさに(子供が描くような)漫画ですね!!
描けばまた来てくれるのかな…なんていいおっさん…
サンダーボルト刺ネズミもいいけど、お料理要員として現れてほしいような^^
これできっと(子供が描くような)漫画が量産されますね。
コロ〇ロコミックとかでウケるんじゃないでしょうか♬
>「いいんだ。人間誰だってそんな時はある。それより今は」
ここはハリネズミにしないと(笑)
作者からの返信
コメントありがとうございます!
そうですね、子供が楽しめる楽しい漫画沢山描いて欲しいです。
お料理要員としてもきっと来てくれるんじゃないでしょうか。そんでもって棘太は料理漫画を描くと。
実はここは自分でもどっちにしようかなと迷った部分で、一応タイトルも鳥獣人物戯画にしたし、人間と動物の間を曖昧な感じで行きたいなと思ってそのままにしてみたんですがやっぱりちょっと気になりますよね。ご指摘ありがとうございます。
さて、時間かかっちゃったけど新作取り掛かります―。わーい。
サンダーボルト棘ネズミ 4への応援コメント
私もリアルではなかなか小説やイラスト描いてるなんて言えないです。
だから言いづらさはわかるし、棘太くんは普通に生きてる私よりもっともっとつらいわけで…
おっさん、なんで姿を消してしまったんでしょう。
もう一度棘太くんに活力を~~!
作者からの返信
本当ですよね、もうなんだか色々あり過ぎますよね、心はトゲトゲって感じです。ええ、自分は何を言っているのでしょうか。
おっさんよもう一度。
次回最終回です。たぶん。
いつもありがとうございます。
サンダーボルト棘ネズミ 3への応援コメント
てつひろ様
毛を自由に操れるおっさん!
確かに、凄いけど凄いと思えない(笑) でも針音ちゃんの誤解が解けて、棘太君の心身も健康になり始めて、良かったなと思います。
針音ちゃんにも見える意味。誰かに似ていること。
どんな謎が待っているのか楽しみです(#^.^#)
作者からの返信
コメントありがとうございます!
おっさんが操る毛と同様にそこまですごい秘密は待っていないと思います故
あまり期待されずにお待ちいただけると幸いでございます。と言うか自分の気持ちが楽です。でもお楽しみに―。
いつも本当にありがとうございます。
サンダーボルト棘ネズミ 3への応援コメント
「エプロンハダカデバネズミ」が一つの固有名詞になってる(笑)
しかもハートマーク❤️
これは誤解されても仕方がないですね!
…なんて、ちゃんとわかってもらえてよかったです。
棘太くんが、おっさんのおかげで心身ともに健康に充実してきてますね✨
…やっぱりまた誤解されるかも(笑)
作者からの返信
世界の何処かにはそんな名前のネズミも居るのかも知れません。世界は本当に広いですね。
手短に更新しようと思っていたのに長くなって時間もかかってしまって……、すみません。お付き合いいただいてありがとうございます。
サンダーボルト棘ネズミ 2への応援コメント
てつひろ様
>エプロンを着けキッチンに立つハダカデバネズミ
というフレーズに、きゅんと爆笑が同時に襲ってきました(笑)
可愛い女の子だったら、どんなに癒されただろうに(笑) でもおっさんでビジュアルがハダカデバネズミってもう、カオスです(#^.^#)
そして会話を聞かずに拾い集める毛(;^ω^)
会話のやり取りも絶妙で、面白かったです。
最後にやる気を取り戻したようですね。続きが楽しみです(^_-)-☆
作者からの返信
コメントありがとうございます!
一体どう言う状況なんでしょうね。自分でも良くわかりません。
刺太とおっさんはどうなっていくのでしょうか?
続きをお楽しみにー。
サンダーボルト棘ネズミ 2への応援コメント
ハタガデバネズミ、猫好きとな(笑)
いきなり転がり込んできたのが可愛い女子だったら流行りラブコメが始まりそうですが、おっさん妖怪ってのもいいですね〜♬
会話の外しっぷりや、ほんのちびっとやる気スイッチが入るような言葉を混ぜ込んでくるのとか、絶妙な味加減ですね。
作者からの返信
やべ、そう言えばここ完全にネズミであること忘れてただのおっさんとして書いてますね。まあ、そう言うハダカデバネズミもいると言うことでお願いします。世界は広いですね。
いつもありがとうございます!
サンダーボルト棘ネズミへの応援コメント
てつひろ様
情景描写が美しくて、棘太君と一緒に公園のベンチに座っている感覚を満喫しました(笑)
でも、色々大変そうですね(^^; ハリネズミ君とハダカデバネズミさんの共同生活、どうなるのか楽しみです(^_-)-☆
作者からの返信
こんなところにまでコメントをありがとうございます!
更新したいしたいと思いつつ何だかんだと一年近くたってしまいました。時の流れが恐ろしい。
新作も始めたいのであまり時間をかけずに更新していけたらと思っております。また読みに来ていただけると嬉しいです。
サンダーボルト棘ネズミへの応援コメント
けっこうヘビーな場面もありますが、ハリネズミとハダカデバネズミで再生するともう、可愛くて可愛くて…♡
ダメ男くんかと思ったら、ちゃんとリア充じゃないですか♬(心配してくれる幼なじみがいる)
『サンダーボルト棘ネズミ』というタイトル、冒頭のシーンにどうつながっていくのか、楽しみです!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
しかも久しぶりの更新なのにすぐに読んでいただけて、
と言うか全然更新しなくてすみません。
ハリネズミ可愛いっすよね。デバちゃんも。まあ、インパクトあるビジュアルですが。
あまりお待たせしないで数回更新出来たらと思ってます。ありがとうございます。
リスの木工(森の芝浜) 後編への応援コメント
てつひろ様
遅くなりました!
澄美さん、賢い奥さんですね♪
勝五郎さんの目も覚めて、仲良く暮らしていかれそうで、ほっこりさせていただきました(*´ω`*)
作者からの返信
涼月様
コメントありがとうございます。
いえいえ、遅いのは全然気にしないでください。こちらこそガッツリ年末ネタですみません。
森の人情ものでした。
リスの木工(森の芝浜) 後編への応援コメント
よかったよかった、終わりよければすべてよしですね♬
勝さんが仕事に精出せるようになってよかった!
澄美さんもいい人、もといいいリスですね♬🐿
高額当たりくじで人生ダメになる人たくさんいますからね。身の丈に合わない金額を持つべきではない、持っても幸せにはなれないんですよね。
作者からの返信
音符の横に小さいリスみたいのがいる……!
高額当選とかはなかなか難しいものですよね。決して当たることが悪い訳ではないんですが、もし当たっても大事な所は謙虚に生きていきたいです。
なんとか今日中に投稿出来てよかったです。
今年はたくさん構っていただきありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
リスの木工(森の芝浜) 前編への応援コメント
作品全体に漂うとぼけた感じ、いいですね♬
勝さん、宝くじよりちゃんと仕事に戻ってくれるといいんですが~。
作者からの返信
こんにちは、お忙しい所読みに来ていただいてありがとうございます!
後編は本日投稿予定、必要もないのに勝手に追い込まれてますー。
食い逃げ狼ラーメン兎への応援コメント
てつひろ様
人生の寂しさと、それでも芽生える小さな幸せ。
いいですね~なんとも言えず、こころに沁みる物語でした。
これ、オオカミとウサギだからいいのだと思います。素敵です(*´▽`*)
作者からの返信
涼月様
コメントありがとうございます。
実は狼とどの動物にしようかちょっと悩んだんです。
楽しんでいただけたようで良かった。
食い逃げ狼ラーメン兎への応援コメント
なんか、「渋い」と「可愛い」が同居したような男のロマンを感じました(笑)
こんな友情も、アリですね!
🐺 ≡3 🐇≡3
作者からの返信
おお、なるほど男のロマン。意識してなかったのですが確かにそんな感じかもしれません。
絵文字可愛いっすね。コメントありがとうございます。
失恋狸への応援コメント
てつひろ様
かわいい狸の女子トークですね(#^.^#)
こんな風におしゃべりしながら(lineトーク風なのかな)過ごす夜があるのは、ささやかな幸せだと思います。明日からまたがんばろーって気分になれますね!(^^)!
素敵な物語をありがとうございます。
作者からの返信
涼月様
コメントありがとうございます!
楽しんでいただけたのなら嬉しいです。
武蔵野をテーマにするにあたって、なにか新しい形で書きたいなと思っていたので、地の文を書かないで最近のチャットノベル形式にしてみました。こういうの嫌がる人結構いるかも知れないなと思いつつ未だに少しビビってます。
温かいコメント本当にありがとうございます!
猫々サマータイムマシン 24(終)への応援コメント
三人(三匹)が、いい関係のまま一皮剥けて大人に近づいたようですね。いい夏休みでした!
技術のバランスに大爆笑(≧∇≦)
何がなんでも漕ぐ姿勢を貫く彼らにエールを送ります!行ってらっしゃい〜♬
猫タイム完結、お疲れ様でした!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
少しでも楽しんでいただけたのなら幸いです。
結局猫要素はイマイチうまく出せなかったですが一応猫キャラの話でした。季節ものはやっぱりその季節になると書きたくなりますよね。結果他の作品放置中ですが。ぼちぼち書いていきますのでまた読みに来てくださると嬉しいです。