第25話

式場に戻ると流通センターの石上君が、大山さん達が花束用に取り分けた生花の残りの部分を撤収して、散らばった花びら等を左橋さんが片付けてくれています。

「…ありがとうございます。無事時間通り出棺しました。」まずは隣の小さなローズホールに年忌祭壇ねんきさいだんという初七日法要の祭壇を組み立ててセッティングします。こちらを済ませておけば、万が一お客様が早く戻ってきてもなんとかなりますからね。左橋さんと大山さん杉田さんが花束を作っているので、式場内がざわざわするのを嫌ってか、いつもパールホールの後ろから三列目に居る『モノ』がいつの間にかローズホールに移動していますね。人恋しいのか、これらは大抵開式している式場の座席のどこかを占領しています。

混雑している式場でそれをされると、座席を満席にすることができません。たとえ目に見えなくても、『気配』は感じ取れるんですね。お客様のご案内をする以前に、何故か『それ』の居る席が認識できなくなるようです。不思議なことに。私には空席が認識できるんですが、一体なにが起こっているのか謎のままですけど。まぁ、たいしたことができる『モノ』ではありません。不特定多数の人が出入りする場所には、大抵こうした『モノノケ』以前の何かが『棲んで』います。長い時間をかけて『凝って《こごって》』臨界点を超えると『形』がわかるようになりますからね。うちの式場のはまだまだ『子供』みたいなものです。あと100年はかかるでしょうね。アヤカシやモノノケの『時間』の単位は人間とは異なります。『十年一昔』なんてよく言いますけどねぇ。まぁ、どうやらこのままローズホールに居座るつもりのようなので、椅子を少し多めに用意してパールホールの手伝いをしに行きましょう。

式場内では出棺してから30分も経っていないのに花束の作成は完了して、掃除に取りかかっています。さすが仕事の早いベテランさんです。

「今回ご町内の方も御斎に着かれるので、花束はラックに載せて会食室のロビーにお願いします。初七日は西光寺若御院わかごいんお一人で16時30分ごろ到着予定です。」手を動かしながら、二人に連絡事項を伝えて、何とか花束と同数でお供え物を11袋に作り終えました。それらを二人に託して、私は控え室の清掃状況を確認して、会食室の作業を確認してと、まだまだ仕事は詰まっています。担当者は本当に多忙ですねぇ。カトレアの清掃は順調で、特に忘れ物等は無いようです。今日のW田家様達は、私の言ったことを『きちんと』理解して下さるので本当に有難いです。先日の『浴衣で打ち合わせ』のお客様なんか、着替えどころか、下着(使用済み)や、サンダル、化粧品に至るまで『放置して』ましたからね。私が『チェックアウト』と言ったのが、意味として理解されていないのに愕然としながらお掃除のパートさんと忘れ物の山を袋に詰めたのを思い出して苦笑いです。いつも今日みたいならいいんですけどね。本当に。

会食室のほうも、指示書の通りにセッティングして、準備は順調ですね。今日の会食室担当のパートさんは、先日左橋さんの式の担当だった中山さん脇野さんコンビですから、安心して任せられます。

「花束11束と、分け物が11袋ですので、会食終了後に喪主様から渡してもらうようにお願いしておきますね。お子様達はご親族なので、まとめて下座でお願いします。」中山さんに伝達事項を伝えると、

「はーい。わかりました。」ニッコリしながら中山さんが指示書にメモをとります。きちんとしたパートさんは必ず伝達事項のメモをとります。『聞いたつもり』でも細かい数字などはどうしてもうろ覚えになりがちです。下手すると、くだんの山口係長などは、自分が人数を間違えて伝えたにも関わらず、後で違っていても間違いを絶対認めません。パートさん達も何度も悔しい思いをさせられて、ある時期から『伝達事項』を聞くときは、『必ず』『二人以上で』その場ですぐに『指示書にメモ』を徹底するようになりました。一対一で『聞き間違い』をゴリ押しされたと『風の噂』に聴いています。ひどいですよね。そこで泣き寝入りしないできちんと対策するところが当社のパートさん達の能力の高さですよね。悔しいですからね。泣き寝入り。

「…じゃあまた、火葬場を出発された時間に上がって来ます。よろしくお願いしますね。」

「はいはーい。お疲れ様ー。」会食室のパートさん達に手を振って、事務所に戻ります。

「あーご苦労様。」事務所に入ると、山口係長の一言です。まぁ、立場からすれば、『上司』ですから、今回のは、間違いではありません。違いを理解しているのであれば。

「はい。W田家定刻通りに出棺しました。収骨してからの戻りです。西光寺様は若御院が、16時半頃にみえる予定です。」多分まだ、先日の舌禍ぜっか事件の原因がしっかり理解できていないのでしょう。ひょっとしたら山口係長にしてみれば、『怒りっぽい客』が『虫の居所』が悪くて『からまれてしまった』程度にしか考えていないという可能性もありますね。普通懲りていたら、わかってなくても同じ『ご苦労様』を避けますよね。内心イラッとしながらもまずは必要な伝達事項を済ませます。

「はい、了解です。」係長がホワイトボードに連絡事項を記入していきます。もちろん私も記入された内容をしっかりダブルチェックします。ここでの『やらかし』も結構多いんですよ。この方は。

たまに遭遇しますが、『失敗』を、自分のやった行為の『結果』ではなく、『他の要因』等によって『引き起こされた』『不可抗力』的な『出来事』として捉えるタイプの人間がいます。簡単に例えると、『歩きスマホをしていて歩行者にぶつかってしまった場合』に、悪いのは『歩きスマホをしていた自分』ではなく、『不注意な歩行者』であるという考え方が代表的ですね。決して『自分が前を見ていなかったせいではない』という感覚です。そういうタイプの人間の思考回路としては、『ちゃんと前見とけよ…ちっ。』とでもいう感じでしょう。同じ型の思考回路の山口係長の頭の中を妄想するならば、『大した事でもないのにプリプリ怒りやがって。怒りっぽい客だったなー。ハズレ引いたわー。』という所でしょうかね。こういう人がまず考えるのは、自己の正当化です。

『俺悪くねーし。』ってとこですか。人間としての成長は見込めませんね。某大国大統領に典型的なのがいましたね。『不都合な真実』は、決して認めないですからね。彼にとっては、『地球温暖化』も『フェイクニュース』だそうですよ。個人的には平安時代より江戸時代のほうが冬が過ごし易かったですし、江戸時代には、冬のさなかの道端の凍死者は良く見かけ、私の冬の定番ご飯でしたが、昭和になってからはそこまでの冷え込みは稀になりました。衣服や文明の進歩だけでは片付かない『何か』が起きているのは確かですけどね。まぁ、何を言っても彼らにとっては自分のためになることが『真実』ですから。私にしてみれば儚い人間の人生です。楽しい『夢』をみていればそれで構いません。前にもいいましたが、所詮『餌』です。頭の良し悪しは味に影響しませんからね。直接的な迷惑を被ることは避けたいですが。

「じゃあ適当に休憩して下さいね。」

「わかりました。」とはいっても現在時刻は15時すぎ。私は事務作業を片付けながらコーヒーと、事務所に常備してある差し入れの焼き菓子を頂きます。『脳』には『糖分』です。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る