第27話 物語の書き方
頭で考えて、心で書く٩( 'ω' )و
…とあるYouTubeを見て、しっくりきた言葉です。
物語を作るには、矛盾が生まれないように計算する必要があります_φ(・_・
なぜなら、矛盾や物語、キャラクターの歪みは読者に違和感を与えて、物語から離れる要因になるからと考えます:(;゙゚'ω゚'):
見て欲しいところを見てもらう為に、歪みを作らない…これは、頭を使う箇所です。
歪みがあっても、面白さが勝つ、または歪みさえも作風にできるのなら、違うとは思いますが、凡人には難しそうです_φ(・_・
だから、頭で考えなくてはいけません٩( 'ω' )و
でも、キャラクターの動きまで、頭で考えるのは違うと思います。
それは、設計通りに動かされているキャラクターだと思うのです。
だから、心で書く必要があると思いました。
作者はそんなキャラクターを、矛盾なく誘導する舞台装置を用意するのです(๑╹ω╹๑ )
そうすると、キャラクターは予想外の動きをしながらも、生き生きと作者の誘導する物語に歩いて行ってくれませんかね?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます