第37話 文字の解剖
「よし!じゃあ確実に分かる言葉は、この5文字が『ガズト』、そして地図の上に書かれたこの4文字が『アノア』、そして下にある5文字が『テムア』だな」
「この時点でわかる事がありますね。『
「だな。『
「それと、これは推測なんですけど……『ガズト』ってローマ字でG-A-Z-U-T、あるいはG-A-Z-T-Oと5文字で書けますよね? で、『アノア』はA-N-O-Aで4文字、『テムア』はT-E-M-U-Aと5文字で書けます」
「えーっと……うん、そうだな」
「てことは、この単語ってローマ字と同じようなルールで書かれてる可能性ありません?」
「母音プラス子音の組み合わせってこと?」
「そうそれ! もしそうなら、だいぶやりやすくなりますよ」
「いいねアツシ、冴えてるじゃん」
* * *
「見て下さい、この章のこの部分! 『ガズト』の文字があります! この章からが、あの村近辺の記録じゃないですか?」
「おお、たしかにそうだな」
「よしゲン、この章を人数分書き写してくれ。ここから先は分担してやったほうが良い」
「オイオイ……簡単に言ってくれるな。30ページくらいあるぞ」
「ならまずは3部用意してくれ。そこからはチームで分担して、各自で書き写す形でもいい」
「見知らぬ文字だ、日本語で辞書作るのとはワケが違う。3部だけでも一晩はかかるぞ」
「まぁ、仕方ないだろ。何にしてもお前のスキルが頼みだ」
* * *
「オラ、起きろリョウ! ご注文の品、3部用意しましたよ」
「んんん……? ん……お、おお! 終わったか」
「ああ、あとは頼む。さすがにキツかった。オレは寝るぞ……」
「おつかれ、ありがとう。アツシ、ゲンを回復してやってくれ」
「はい!」
* * *
「よし。各チーム、ゲンの写本の中から『
「うわ……ちょっと見た感じでも、結構ありそうですよ」
「だろうな。オレたちが知ってる限りでもトで終わる単語は『
「逆に言えば、それらのつづりも芋づる式にわかるってことですよね」
* * *
「おいリョウ」
「ん、どうした兄さん?」
「原本の他の章を見せてくれないか?」
「いいけど……どうして?」
「いや、ホラここなんだが……ここに『ガズト』の文字があるよな」
「うん」
「で、その1行前。ここに『ト』で終わる単語があるんだ」
「これが『
「わからん。ただ、仮にこれがあの村を指す言葉だとすると……ホラ、その間に索引にはない文字がいくつかあるだろ」
「えっと……ああ、たしかに。縦棒と横棒だけで四角や三角がない。他の文字と雰囲気違うな」
「これもしかしたら、数字じゃねえか?」
「数字……? そうか! 村からガズト山までの距離!?」
「だからさ、他の章にも似たような記述がないか見たいんだ」
* * *
「アキラ兄さんが数字を発見した! 縦棒で1~5を記述、横棒ひとつで6を示し、一文字で最大11まで表記している」
「記述ルールはローマ数字と似てますね。確かこの世界の数字は12進数だったはずです、記述ルール的に矛盾はないですね」
「それじゃあ次の段階に進みましょう。例のガズト山までの行き方を記してる文章、だいぶ絞り込めたはずです。これが距離を表す数字と方角。他に、ガズト山へ行くために手がかりになるものといえば?」
「川と道だな」
「ですです! 川沿いの道を進むという、記述になるはずです」
「ってことは、この6つの単語のどれかが、
「じゃあこれが『
「どうして?」
「『
* * *
「辞典で、『
「そうか、川の説明に水は絶対必要ですもんね」
「えーっと、どういう文章になるんだ? 高い所から流れる水……とかそんな感じか?」
「あ、じゃあコレでしょ! ほらここに『アノア』ってあるけど、この場合は『東』じゃなくて『上』って意味じゃないですか?」
「オイその1コ前の単語、『
「じゃあ、コレが『
* * *
「う~~~ん、よく寝た……リョウ、何処まで進んだ?」
「……………」
「………」
「ぐぉ~~… ぐぉ~~~……」
「……って、全員寝てんのかよ!!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます