第8話
臆する様子も見せずに悠々と進み出た3人の姿に、襲撃者たちはひとまず攻撃の手を止めた。
――というよりは、予想していなかった成り行きに戸惑っているように見えた。
「……ええと、とりあえずこちらの話聞いてもらえます?」
相も変わらず飄々とした態度のまま、それでも口調は丁寧に整えて酒吞童子が話しかける。
「……お前らがかくまったあの化け物、ここにいるんだろう?引き渡せ」
襲撃者の中から、一人が進み出てやや居丈高に告げる。
ひょうすべはびくりと身をすくめる。『あの化け物』というのはおそらく自分のことだろう。
「無理ですね」
居丈高になることも、怯えおもねることもなく。
酒吞童子はさらりと答える。
「なぜだ?」
「いや、なぜも何も。冷静な判断できなくなってる人たちに、渡したらろくなことになりそうにないですし」
「……なんだ、その態度は……そもそもお前らは……」
「ああ。申し遅れました。私の名は酒吞童子」
しん……と静かに冷えた沈黙が流れて満ち、薄氷となってその場に張り詰める。
短い間その場を凍らせた静寂は程なく溶けて流れ落ち、代わりに葉擦れのようなざわめきが満ちる。
「ああ、ちなみにこちらのお二方は、大嶽丸と玉藻の前。皆さんなら聞いたことはあるかと思いますが」
口調は丁寧に整えているが、声音は軽いまま酒吞童子が紹介すると、ざわめきにさらに動揺と驚愕の色が濃く混じる。
「……討伐されたはずでは?」
「ええ。まあ……けど、化け物を描いた有名な作品でこういう言葉があるでしょ?『お化けは死なない』と。時間はかかるけど、肉体の修復は可能ですよ」
動揺を必死に抑え込みながら問いかけるリーダー格の男に、酒吞童子はおどけた様子で答える。
「……それで、その不死身の化け物が3匹揃って何を企んでいる?」
「何も」
疑い深げに投げかけられた質問に、短く簡潔に答えは返ってくる。
「……何もだと?」
「ええ。確たる証拠もなく殺されようとしている者を、助けようとしているほかは何も」
「全身が紫色に染まるような病。そんなものを引き起こせる奴なんぞ、そうそういない。あの化け物の……ひょうすべの伝承とも一致する。疑わしいなら即始末するべきだ」
「――差し出がましいようですが」
鈴を転がすように、淡々と澄んだ声が通る。
それまで黙していた玉藻の前が口を開いたのだ。
「それは、あまりに短絡的な結論ではないでしょうか?」
一瞬気おされたように口をつぐんだ男は、次の瞬間吐き捨てるように告げる。
「黙れ。男を誑かすしか能がない女狐が」
玉藻の前は何も言わず、ただびくりと細い肩を震わせた。
すい……とその前に出たのは、大嶽丸だ。
「……おい。今何と言った?」
低い声は、怒気を含んでさらに低く。
鼻梁の通った面長の秀麗な顔の中で、両眼だけが獰猛な殺気をはらんでぎらついている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます